[過去ログ] Veoh 質問スレ Part13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/03(金)23:48 ID:pn01GioG0(1) AAS
ウイルスやトロイなどから守る機構をそんな簡単に外しちゃいかんだろ。
デフォルトで↓みたいになってると思うが

> # Prevent Internet sites from requesting LAN resources.
> Site LOCAL
> Accept from LOCAL
> Deny

これは「ローカルリソースへのアクセスはローカルからしか認めない(外部か
ら自分のコンピュータへのアクセスを拒否する)」という意味なので、許可す
るアドレスを追加してやればいい。

> # Prevent Internet sites from requesting LAN resources.
省5
36: 34 2009/07/04(土)00:34 ID:ovfZdy5s0(1/2) AAS
>>35
また神レス、ありがとう!
この方法で観られた!
こんな解決方法見つけるなんて、ここのみんなは、すごいな。
尊敬するわ。
37
(1): 31 2009/07/04(土)00:35 ID:GD3a4ruj0(1) AAS
>>35
中途半端な知識で申し訳ない…
ご教授の通りでやってみたら、
ABE入れたままでもVEOH見れるようになった
ありがとうございます。

>>34
一応実験のため「このページのすべてを許可する」を使ってたが
問題がNOSCRIPTのABEだとわかったから
たぶん、「veoh.com」だけ許可すればいけると思います。
もちろん、すべて許可しても多分問題ないと思うが^^;
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)00:38 ID:ovfZdy5s0(2/2) AAS
>>37
いろいろありがとう!勉強になったわ!
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)09:55 ID:INFeAtch0(1) AAS
>>31
>>33
>>35
GJ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)10:36 ID:yWArOBcT0(1) AAS
キツネはブラウザにデフォで余計なアドオンつけすぎ。
41
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)12:00 ID:1U9u/ndE0(1/2) AAS
すみません、
Mac使っているためか>>35に書いてある方法がわからず何も出来ません。。。

いつもintelmacでfirefoxでveoh見てるんですが、先週くらいから突然動画が見れなくなって
しまいました。
(「We are unable to load your video at this time. Please try again later.」と表示)
先ほどveohplayerとそれに関わる全てのファイルをアンインストールした後再インストール
したら動画再生はするのですが5分以上見れません。。。
何度やっても『フル動画視聴にはveohplayerをインストールして下さい』って表示されます。
>>6に書いてある事は試しております。

解決策がわかる方いらっしゃいましたら宜しくご教授下さい。
42
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)12:32 ID:nRVBrML+0(1/2) AAS
>>41
NoScript拡張は使ってる?
43
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)13:38 ID:nRVBrML+0(2/2) AAS
>>41
NoScript入れてなかったら、Firefox本体のJavaScriptの設定を確認してみて
44
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)20:50 ID:GFOK8E2+0(1/2) AAS
>>35
Veoh不具合報告板のリンクから来ました。
この現象で困ってたんですよ。試してみます。
45: 44 2009/07/04(土)20:54 ID:GFOK8E2+0(2/2) AAS
やってみたら今の所見られてます!
ありがとうございました!うれしい!
46
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)23:26 ID:4MivtVZ70(1/2) AAS
>>11
前から気になってたんだが、リンク先は落ちてるところじゃなくて
読めるスレにしないと意味なくない?
47
(7): 46 2009/07/04(土)23:26 ID:4MivtVZ70(2/2) AAS
ときどき、IDの末尾が「P」または「O(オー)」の人物が
自分が私物化したスレへの誘導をしたり、スレを荒らしたりしますが、
マジレスしても話が通じないので、スルーorあぼん推奨。

◆P吉君の迷言や謎行動いろいろ
2chスレ:streaming
2chスレ:streaming

◆P吉君の苦手なもの
2chスレ:streaming

◆自作自演を自己暴露してしまったP吉君のカキコ
2chスレ:streaming
省29
48
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)23:29 ID:1U9u/ndE0(2/2) AAS
>>41です。

>>42
はい。Firefoxツール→アドオンで見たら、拡張機能にNoScriptが入っていて自動的にアップデートされています。

>>43
Firefox環境設定→コンテンツで見たら、JavaScriptを有効にするとJavaを有効にするにチェック入ってます。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)23:34 ID:RTQFizek0(1) AAS
>>48
よく分かってないんだが、Mac だと、NoScriptのオプションで、
>>35の設定できないの?
50
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)23:47 ID:fuhqxJlK0(1) AAS
今日veohに登録しweb compassも入れたのですが動画が見れません
Q&Aにある
(Q) localhostに繋がなかったりLoadingや画面が真っ黒のままで再生が始まりません。
(A) Veoh Web Playerのオプション設定(通知領域のアイコンを右クリ→Settings)で、
 Download Locationのパスに2バイト文字(日本語など)が含まれないようにしてください。
 例えば、「マイコンピューター」→「Cドライブ」内にフォルダを新規作成し、
 半角英数のみで名前をつけ、それをDownload Locationに指定してください。

は試してみました。
登録前ならボリューム調整の左に05:00/45:00
のように表記されていて5分だけ視聴することが出来たのですが現在00:00/00:00
省1
51
(11): ”削除”依頼のときのための本スレ誘導 2009/07/05(日)00:35 ID:1ZrXiI8CP(1/7) AAS
ID:4MivtVZ70お前が嘘いっても無駄だよ^^v

>>16の本スレみたら全て嘘が明らかなんだけどw

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
52
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)00:48 ID:HloL52Sf0(1) AAS
>>50はスレ間違いました。失礼しました。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)00:49 ID:LJ0OmJaP0(1/2) AAS
>>50
・Download Locationを変えたあとに再起動
・別のブラウザを試してみる
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)02:03 ID:lORO7PpD0(1) AAS
>>50
>>52
うん?このスレのQA使って質問しているのに、なぜわざわざ
削除依頼出ている方のスレに移動するんだ?
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.364s*