[過去ログ] Veoh 質問スレ Part13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)14:18 ID:cbINcsKP0(1/4) AAS
>>104
単に不具合だったりしてな。
107
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)15:13 ID:8rWo3dHE0(2/2) AAS
そっか
まぁ他に不満は無いし修正されるのを気長に待つか
108
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)15:26 ID:yekg++ki0(2/2) AAS
>>103
おお!できました!
ありがとうございます!
聞いてみて良かったです。
回線速度は割かし速いのですがPCスペックがしょぼいので
1つ1つ開くと重くて重くて・・・。いや、助かりました。

ところで、10個以上キューを同時に入れるのは不可能でしょうか?
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)15:43 ID:cbINcsKP0(2/4) AAS
>>107
ダメ元で要望出してみれば?
110
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)16:16 ID:/dH0GG3j0(1) AAS
勝手にVeohDBにアクセスできなくなったんだけど
なんかの不具合?
111
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)16:48 ID:WiM6gF4x0(1/3) AAS
>>41です。度々お世話になります。

>>97で教えてもらった方法でやってみたのですが、
(NoScriptオプション→詳細設定→ABE→SYSTEM→edit...→アプリケーションからテキストエディット選択)
テキストエディットで www.veoh.com を書き加えた後保存してrefreshを押すと、
SYSTEMの所が赤字で line 4:5 extraneous input 'www.veoh.com' expecting EOF と表示されます。
何故なんだろ。。。Mac使いの方でこの問題解決した方いらっしゃると良いんですが。。。

あとユーザー登録してVeoh web Playerもインストールしたのに、どうやら認識されていない様な気がします。
web playerのsettingsで パソコン起動時に自動的に立ち上げる にチェックボックスが入っているのに、何
度再起動かけても自動的には立ち上がりません。
手動でアプリケーションからweb playerを立ち上げている状態です。
省1
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)17:06 ID:cbINcsKP0(3/4) AAS
>>110
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 04:13:43 ID:8rWo3dHE0
DBオワタ?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 04:28:05 ID:PFmvbESC0
なんか終わったらしいね。
今まで利用してたのに困ったもんだ。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 04:33:33 ID:pmJSTlvB0
何の前触れもなく突然に逝ってしまうなんて悲しすぎるぜ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 04:40:18 ID:8rWo3dHE0
結構便利だったのにな
省2
113
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)17:20 ID:WiM6gF4x0(2/3) AAS
>>111です

混乱してたせいか www.veoh.com の入力を 何故か Deny の後ろにしていた様です。
Accept from LOCAL の後ろに入力し直したら無事に>>97にあるように表記されました。
折角教えて頂いていたのに簡単な所で大間違いをしていてお恥ずかしい。。。

しかしながらやはり私のパソコンでは未だ見れないようです。
web player立ち上げているのにもかかわらず、5分間しかみれません。
フル視聴もダウンロードも、web playerをインストールしなさい って出ています。
114
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)17:23 ID:cbINcsKP0(4/4) AAS
>>113
試して欲しいが、NoScript拡張を無効にしてみたらどうなる?
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)17:37 ID:WiM6gF4x0(3/3) AAS
>>114
EnableABEのチェックを外してみたり、NoScriptを無効にもしてみましたが、まったく変化なしでした。。。
116
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)17:53 ID:UhjvuMmiO携(1/3) AAS
veoh web playerβでダウンロードする時に表示されている残り時間が9時間とか8時間とかなんですが普通ですか?
117
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)18:17 ID:LJ0OmJaP0(2/2) AAS
>>116
ファイルサイズがでかくて
DL速度が遅ければ
そういうこともある
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)18:24 ID:UhjvuMmiO携(2/3) AAS
>>117
ありがとうございます。他のダウンロードサイトは規制もあるし、正規のダウンロードとしては仕方ないことですね。
119
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)18:31 ID:r4993RXU0(1/2) AAS
>>116
30minのアニメ(200〜300MB程度)を落とすのにそれだけかかるなら異常
ISDNとかじゃないよね?
120
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)18:43 ID:UhjvuMmiO携(3/3) AAS
>>119
1045.3MB(ドラマ)です。
今ググってみると、とあるブログで一回pauseさせて再開するとダウンロード速度が速くなるとのことだったんでやってみました。
確かに速くはなったんですがだんだん遅くなってきます。
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)19:21 ID:r4993RXU0(2/2) AAS
>>120
一度pauseして再開した場合経過時間がリセットされるため見掛け上速度の値が増える
実際に速度が上がっているわけではない

1GBで8〜9時間は異常だと思う
プロバイダがpeer to peerを規制しているのかも
122
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)20:13 ID:I+ajkBoI0(2/2) AAS
>>108
複数の動画を同時にVeohWebPlayerに登録することは可能です
投稿者をべお検索で検索し、表示された行の一番左に「済」と書かれた欄があります
ダウンロードしたい動画の欄にチェックを入れるだけです
複数も可能です

過去のやり取りが載ってるURLを載せますね
外部リンク:vdlsoft.bbs.fc2.com
作成者さんも書いてるように
>また、登録漏れについてはスペックが影響している可能性はあります。
使われてるパソコンがしょぼいと書かれてますので
省4
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)20:21 ID:8xqGZyOY0(1) AAS
>>122
VeohWP起動待ち時間とVeohWP連続登録待ち時間を長めにすれば低スペックでもおk
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/05(日)23:41 ID:ZpWCFizn0(1) AAS
>>72
今更だけど見れなくなって困ってたのが直った
ありがとう!
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/06(月)00:00 ID:J8/CLmuM0(1) AAS
>>111
プラグインが無効になってないか?
Win版の名前は「VeohTV plugin 1.x.x.xxxx」
1-
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s