[過去ログ] Veoh 質問スレ Part13 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/03(金)21:51 ID:10VLXSG40(1/2) AAS
んー、>>28と同じ状態かどうかよくわからんが、
同じくFIREFOXで20分以上の動画見れなくなってる。
環境は
XP(HOME)SP3、Firefox 3.5、VWP 1.1.3.1027、Compassなし
確認したところFlashPlayerは最新
NOSCRIPT(1.9.5)、ADBLOCK PLUS導入。
FIREFOX 3.0.11の時は全然問題なく見てたが、
先日3.5にアップデートしたら、
何も「いじらない状態」では見れなくなった。
ちなみに、IE7とIE8(本日実験用に入れてみた)は今でも問題なく見れる。
省11
33(2): 31 2009/07/03(金)22:17 ID:10VLXSG40(2/2) AAS
色々検索したところ、
ちょっと気になるキーワード(LOCALHOSTへのアクセス)見つけて
それで探ってみたら自己解決したので、ご報告します。
原因はNOSCRIPTのABE(Application Boundaries Enforcer)機能でした。
別にNOSCRIPTの不具合ではないが、
「Webブラウザやtelnetで「localhost」にアクセスできない」という結果からして、
結局今年三月VISTAの「Windows Defenderの誤検知」と似たようなパターンになりました。
解除方法はNOSCRIPTのオプション→詳細設定→ABE の
「ENABLE ABE」のチェックを外せば解決できます。
ABE機能外すことによってのデメリットは私にはわかりませんので、
省3
34(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/03(金)23:36 ID:8CAyHqrl0(1) AAS
>>31>>33
神レスありがとう!
「ENABLE ABE」のチェックを外してから、「このページのすべてを一時的に許可する」
したらFirefoxで観られるようになったわ!
37(1): 31 2009/07/04(土)00:35 ID:GD3a4ruj0(1) AAS
>>35
中途半端な知識で申し訳ない…
ご教授の通りでやってみたら、
ABE入れたままでもVEOH見れるようになった
ありがとうございます。
>>34
一応実験のため「このページのすべてを許可する」を使ってたが
問題がNOSCRIPTのABEだとわかったから
たぶん、「veoh.com」だけ許可すればいけると思います。
もちろん、すべて許可しても多分問題ないと思うが^^;
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土)09:55 ID:INFeAtch0(1) AAS
>>31
>>33
>>35
GJ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*