[過去ログ] 【ニコ動】NicoNio:Zero用のスタイルシートやスクリプト【ニコ生】 (151レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/17(日)19:17 ID:wKAPYz1r0(1/3) AAS
>>37
これ
ニコニコをキーボード操作するGreasemonkeyスクリプト
外部リンク:d.hatena.ne.jp

>>10を参考に
ZeroWatchでも動くようにしてもらえると嬉しいんだけど。
39
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/17(日)22:49 ID:XJL9iMbD0(2/2) AAS
>>38
247行目あたりの
if(unsafeWindow.document.getElementById('flvplayer'))
FLVPLAYER = unsafeWindow.document.getElementById('flvplayer');

flvplayer → external_nicoplayer
にすれば動くっぽいです。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/17(日)22:51 ID:wKAPYz1r0(2/3) AAS
>>39
ありがとうございます!
やってみます。
41
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/17(日)23:15 ID:wKAPYz1r0(3/3) AAS
>>39
ありがとうございます。その部分を修正したら動きました。

原宿の時も同じだったんですが、
動画再生プレーヤーにフォーカスがあってると
flashplayer側で設定されているキーボードショートカット
(ZeroWatchの場合だと"←→"キーでプレイリスト上の動画を移動)
が優先されてしまうのですが、
これを動画再生プレーヤーにフォーカスが合ってる場合でも
スクリプト側で設定したキーボードショートカットが優先されるようにする方法ってないのでしょうか?
42
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/18(月)07:10 ID:wpb7aEnP0(1/3) AAS
>>41
自分ではちょっとわからないですねぇ。
スクリプトのキーボードショートカットの割り当てを変えるくらいしか
思いつかないです。
43
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/18(月)07:24 ID:wpb7aEnP0(2/3) AAS
というか、このスクリプト、
コメント入力時も反応するんですね。
ちょっと困る気が
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/18(月)19:28 ID:wpb7aEnP0(3/3) AAS
微修正しました。

Custom_ZeroWatch
外部リンク:userscripts.org
45
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火)06:19 ID:e/xXYhRs0(1) AAS
ニコニコ動画(Zero)をcssでより見やすくしようとしてみた Ver.2.51.00
外部リンク:userstyles.org
レイアウトを調節しました
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火)22:16 ID:2wn7Ye9v0(1) AAS
Custom_ZeroWatch更新
外部リンク:userscripts.org
47
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/19(火)23:56 ID:l+LyNDt40(1) AAS
>>2
更新:CompactZeroWatchPlayer ニコニコZERO 動画視聴用CSS
外部リンク:userstyles.org
画像リンク[jpeg]:cdn.userstyles.org

version.1.7(2012/06/19更新)
 ニコニコ側の仕様変更(6/18)に対応してレイアウトを変更。
 暗くする機能を無効にする部分を削除(設定で選択可能になったため)

使用方法(firefoxとchromeで使用可)は>>4 を参照。
48
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/20(水)13:59 ID:n+vluIsS0(1/2) AAS
先生、下エリア(動画をもっと見るからフッターまでの間)の背景色を黒に変えたいんですが
>>45>>47を見てもどこに書いてあるかわかりません教えて下さいお願いします

もともと無かったらスマソ
49
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/20(水)16:27 ID:/CiqkkcO0(1) AAS
>>48
背景自体は

#outline{
background-color:#141414 !important;
}

で替えられるけど、各要素のなかの文字色(color)もそれに合わせて変える必要があるね。

スタイルシートには、サーバー側のスタイル(cssやhtml)で設定されているものから
変更する部分しか記述されてないから、サーバー側の設定を知る必要がある。

それにはfirebugというfirefoxのアドオンやchromeの拡張機能が必要。
外部リンク[html]:www.authority-site.com
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/20(水)18:24 ID:n+vluIsS0(2/2) AAS
>>49
出来たーありがとう。投稿者情報の所の文字だけ真っ黒になったけどキニシナイ!
IEのエンジンにオミトロン通してCSS使うっていう変則的なやり方してるので助かった
どうもFirefoxとCromeは使いなれなくて。。。
51
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/22(金)07:32 ID:7J3GNBSb0(1/5) AAS
>>38-39
>>41-43

48行目あたりに

document.addEventListener('keypress', function(e)
{
var element = (document.activeElement || window.getSelection().focusNode);
var tag = element.tagName;
if(tag == "INPUT")
return;

のように"INPUT"タグにフォーカスされているときは実行しないようにすると
省5
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/22(金)22:01 ID:7J3GNBSb0(2/5) AAS
>>38-39
>>51

・flashplayerにフォーカスが当たらないようにする(←→キーで動画が移動してしまうため)。
↓のコードを追加するとflashplayerにフォーカスが当たらないようになりました。
(フォーカスはされなくなりますが、クリックによる操作&コメント入力は可能。)

const CHARCODE_EVENT = [
{ f:fullscreen, k:120 },// x
{ f:repeat, k:114 },// r
{ f:comment, k:99 }, // c
{ f:mute, k:109 },// m
省12
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/22(金)22:05 ID:7J3GNBSb0(3/5) AAS
>>52
機能のONOFFを制御するフラグ変数のコードが抜けてました。

TIME = "";
FLVPLAYER = null;
//------追加コード
disable_blur = false;
//------追加コード終わり
54
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/22(金)22:22 ID:7J3GNBSb0(4/5) AAS
>>10
>>38
>>51

>・プレイリスト内の動画移動の関数を見つけてキーに割り当てる。

外部リンク[swf]:res.nimg.jp

をダウンロードして

Motion Decompiler 4 外部リンク[html]:www.ah-soft.com
というソフト(の体験版)で解析した所
省16
55
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/22(金)22:50 ID:7J3GNBSb0(5/5) AAS
>>54
志賀氏から回答キタ!

志賀雄太 ‏@flashoman
@kinori1 次へ。WatchApp.ns.model.player.NicoPlayerConnector.playNextVideo(function () {});
Twitterリンク:flashoman

志賀雄太 ‏@flashoman
@kinori1 前へ。 WatchApp.ns.model.player.NicoPlayerConnector.playPreviousVideo(function () {});
Twitterリンク:flashoman

このコードをそのまま書けばできた!

自分が実装したい機能はひと通り実現できたので、ある程度きれいな形のスクリプトになったらどっかにアップするわ。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/22(金)22:54 ID:7/7ly5I90(1) AAS
志賀さん意外に親切ね
新しいスクリプト楽しみ
57
(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/23(土)15:00 ID:NS0ggPlK0(1/2) AAS
AA省
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s