[過去ログ] 【バーチャルYouTuber】さくらみこ#58【エリート巫女】 ID無し (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)10:36 AAS
クソガキにはよくサムネ作ってたよな?
みこち冷たいな
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)11:24 AAS
みこしゃあTNTでぶっとばして
ペコダムの横はムナダム作ってほしい
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:05 AAS
倭人にとっての倭国とは、半島南部が投馬国、そしてそこから対馬海峡を渡った先の邪馬台国の連合である。
そして、そのさらに南は反卑弥呼派の狗奴国があった。
魏は卑弥呼の朝貢によって、倭人から女王国の最新情報を得ることが出来たので、既存の記録んみ続けて追記しただけである。
魏に対する倭人の説明(里数を知らない倭人は距離を日数で表現した)
・ここ(帯方郡)から船で南に20日行けば投馬国
・さらに船で南に10日行けば邪馬台国(北部九州)上陸
・陸上を一晩かけて歩けば女王の都に到着する
倭人は暦の概念が無かったので「月」という単位は知らなかったはずだ。
なので「一月」は「一日」の転記ミスである。
魏はもともと伝えられてきた奴国までの道のりと大差無しと判断し、女王の都までの距離を12000里と記録した。
省4
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:05 AAS
倭人にとっての倭国とは、半島南部が投馬国、そしてそこから対馬海峡を渡った先の邪馬台国の連合である。
そして、そのさらに南は反卑弥呼派の狗奴国があった。
魏は卑弥呼の朝貢によって、倭人から女王国の最新情報を得ることが出来たので、既存の記録んみ続けて追記しただけである。
魏に対する倭人の説明(里数を知らない倭人は距離を日数で表現した)
・ここ(帯方郡)から船で南に20日行けば投馬国
・さらに船で南に10日行けば邪馬台国(北部九州)上陸
・陸上を一晩かけて歩けば女王の都に到着する
倭人は暦の概念が無かったので「月」という単位は知らなかったはずだ。
なので「一月」は「一日」の転記ミスである。
魏はもともと伝えられてきた奴国までの道のりと大差無しと判断し、女王の都までの距離を12000里と記録した。
省4
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:05 AAS
倭人にとっての倭国とは、半島南部が投馬国、そしてそこから対馬海峡を渡った先の邪馬台国の連合である。
そして、そのさらに南は反卑弥呼派の狗奴国があった。
魏は卑弥呼の朝貢によって、倭人から女王国の最新情報を得ることが出来たので、既存の記録んみ続けて追記しただけである。
魏に対する倭人の説明(里数を知らない倭人は距離を日数で表現した)
・ここ(帯方郡)から船で南に20日行けば投馬国
・さらに船で南に10日行けば邪馬台国(北部九州)上陸
・陸上を一晩かけて歩けば女王の都に到着する
倭人は暦の概念が無かったので「月」という単位は知らなかったはずだ。
なので「一月」は「一日」の転記ミスである。
魏はもともと伝えられてきた奴国までの道のりと大差無しと判断し、女王の都までの距離を12000里と記録した。
省4
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:07 AAS
>>陳寿は「会稽」と「東治」とを違う地域だ、と考えている、という事。

>そんなわけなだろ 備中高島って備中と高島が別の場所だと思うか?

女王國の位置を「会稽の東方だ」と言いたいんなら、
「会稽之東」とか「会稽郡之東」でよい筈であるのに、
陳寿が敢えて「東治」という文言を入れて「会稽東治之東」と書いて、
敢えて「東を2個も重ねる書き方をした」、という事は、
陳寿は、「会稽之東」ではダメであり、
「会稽地域の東方の海岸地域の治所の東方にある」と言いたかったから。

>>「東治」は、会稽の東方の「会稽とは違う組織の治所だ」と考えていた、という事。

>ありえんな 会稽の東方には海しかない
省1
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:07 AAS
>>陳寿は「会稽」と「東治」とを違う地域だ、と考えている、という事。

>そんなわけなだろ 備中高島って備中と高島が別の場所だと思うか?

女王國の位置を「会稽の東方だ」と言いたいんなら、
「会稽之東」とか「会稽郡之東」でよい筈であるのに、
陳寿が敢えて「東治」という文言を入れて「会稽東治之東」と書いて、
敢えて「東を2個も重ねる書き方をした」、という事は、
陳寿は、「会稽之東」ではダメであり、
「会稽地域の東方の海岸地域の治所の東方にある」と言いたかったから。

>>「東治」は、会稽の東方の「会稽とは違う組織の治所だ」と考えていた、という事。

>ありえんな 会稽の東方には海しかない
省1
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:07 AAS
>>陳寿は「会稽」と「東治」とを違う地域だ、と考えている、という事。

>そんなわけなだろ 備中高島って備中と高島が別の場所だと思うか?

女王國の位置を「会稽の東方だ」と言いたいんなら、
「会稽之東」とか「会稽郡之東」でよい筈であるのに、
陳寿が敢えて「東治」という文言を入れて「会稽東治之東」と書いて、
敢えて「東を2個も重ねる書き方をした」、という事は、
陳寿は、「会稽之東」ではダメであり、
「会稽地域の東方の海岸地域の治所の東方にある」と言いたかったから。

>>「東治」は、会稽の東方の「会稽とは違う組織の治所だ」と考えていた、という事。

>ありえんな 会稽の東方には海しかない
省1
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:07 AAS
日本全国だろ 日本全国で使われてる教科書に??
古墳が成立する時期を3世紀とする研究が進む中で、??
「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国が直接つながる可能性が高くなった。??
邪馬台国の中心地とされる候補地の一つに、纏向遺跡がある。??
と書かれてるんだから??

その教科書会社の教科書は、「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や、??
「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、??
史料事実や史料実態の否定や曲解の嘘吐き騙しをしており、??
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言を使ったりしていて、??
思想宗教に狂っている事が明らかな会社であるから、??
省1
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:08 AAS
日本全国だろ 日本全国で使われてる教科書に??
古墳が成立する時期を3世紀とする研究が進む中で、??
「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国が直接つながる可能性が高くなった。??
邪馬台国の中心地とされる候補地の一つに、纏向遺跡がある。??
と書かれてるんだから??

その教科書会社の教科書は、「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や、??
「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、??
史料事実や史料実態の否定や曲解の嘘吐き騙しをしており、??
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言を使ったりしていて、??
思想宗教に狂っている事が明らかな会社であるから、??
省1
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:08 AAS
日本全国だろ 日本全国で使われてる教科書に??
古墳が成立する時期を3世紀とする研究が進む中で、??
「ヤマト」を中心とするヤマト政権に邪馬台国が直接つながる可能性が高くなった。??
邪馬台国の中心地とされる候補地の一つに、纏向遺跡がある。??
と書かれてるんだから??

その教科書会社の教科書は、「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や、??
「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、??
史料事実や史料実態の否定や曲解の嘘吐き騙しをしており、??
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言を使ったりしていて、??
思想宗教に狂っている事が明らかな会社であるから、??
省1
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:08 AAS
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や、
「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、
史料事実や史料実態の否定や曲解の嘘吐き騙しをしており、
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言を使ったりしており、
それが大和説学者らの恥だな
ひとつも証拠が出せない
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:08 AAS
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や、
「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、
史料事実や史料実態の否定や曲解の嘘吐き騙しをしており、
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言を使ったりしており、
それが大和説学者らの恥だな
ひとつも証拠が出せない
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:09 AAS
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や、
「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」の否定などの、
史料事実や史料実態の否定や曲解の嘘吐き騙しをしており、
「邪馬台国」なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言を使ったりしており、
それが大和説学者らの恥だな
ひとつも証拠が出せない
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:10 AAS
「会稽東治之東」は、「東治」という全く無意味に見える文言を挿入しており、

>誤字だもの、無意味さ、正しくは「東冶」ダァら。

5世紀の范暢の後漢書の「東冶」は、
「後代学者の誤った自己解釈に拠る前史の書き換え」の典型的な例であり、
宋明清代の校勘学者らは誰一人「会稽東冶」を認めておらず、
魏志の「会稽東治」で正しい、という判断であり、
「会稽東冶」が誤字だもの、無意味さ、
正しくは「会稽東治」ダァら。

>>そして、一番東方の海岸になるのは、揚子江の河口の南海岸部であり、

>そこは会稽の東方じゃないからダメ そっちはは北だ 北≠東だな
省5
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:10 AAS
「会稽東治之東」は、「東治」という全く無意味に見える文言を挿入しており、

>誤字だもの、無意味さ、正しくは「東冶」ダァら。

5世紀の范暢の後漢書の「東冶」は、
「後代学者の誤った自己解釈に拠る前史の書き換え」の典型的な例であり、
宋明清代の校勘学者らは誰一人「会稽東冶」を認めておらず、
魏志の「会稽東治」で正しい、という判断であり、
「会稽東冶」が誤字だもの、無意味さ、
正しくは「会稽東治」ダァら。

>>そして、一番東方の海岸になるのは、揚子江の河口の南海岸部であり、

>そこは会稽の東方じゃないからダメ そっちはは北だ 北≠東だな
省5
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:10 AAS
「会稽東治之東」は、「東治」という全く無意味に見える文言を挿入しており、

>誤字だもの、無意味さ、正しくは「東冶」ダァら。

5世紀の范暢の後漢書の「東冶」は、
「後代学者の誤った自己解釈に拠る前史の書き換え」の典型的な例であり、
宋明清代の校勘学者らは誰一人「会稽東冶」を認めておらず、
魏志の「会稽東治」で正しい、という判断であり、
「会稽東冶」が誤字だもの、無意味さ、
正しくは「会稽東治」ダァら。

>>そして、一番東方の海岸になるのは、揚子江の河口の南海岸部であり、

>そこは会稽の東方じゃないからダメ そっちはは北だ 北≠東だな
省5
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:11 AAS
日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
省3
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:11 AAS
日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
省3
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/09(水)12:11 AAS
日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
省3
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s