[過去ログ]
【まこじき33歳】まことPart1667【妖怪耳舐め訴訟】 (1002レス)
【まこじき33歳】まことPart1667【妖怪耳舐め訴訟】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
808: 名無しさん@実況は禁止ですよ [sage] 2021/12/28(火) 21:56:15 まことは著作権たぶん持ってるぞ 事務所経由で削除申請してるから弁護士がそこチェックしないわけないから https://i.imgur.com/eK5bbCZ.png 問題はまことの著作権で新人Vの絵が侵害に当たるかどうか イラストには著作者人格権と著作権ってのがあって著作権は譲渡可 人格権は作者が必ず持つものでいつ公開していいか、自分のクレジットを出すか、改変を禁止する権利がある ちゃんと契約してるとこだとこの権利を行使しないっていう契約を結んだりする 著作権は内容色々あるけどよく問題になるのが翻案権っていって二次創作物を生み出す権利 お前のはパクリだけどこの権利持ってないのに商売してね?って裁判になるのがこれ 新人Vは著作権が"両方絵師にある"と聞いてるので似ていたとしても相手側から訴えられる可能性が無いと判断して寄せに行った可能性はある その場合絵師が嘘ついてたのが原因 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/808
809: 名無しさん@実況は禁止ですよ [sage] 2021/12/28(火) 22:00:01 >>808 訴訟で決めればいいんだよw 逃げてるらしいじゃん。新人のほうがツええぞこれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/809
811: 名無しさん@実況は禁止ですよ [sage] 2021/12/28(火) 22:01:58 >>808 弁護士が噛んでるならそんな面倒な事せずに絵師へ要求すると思うけどな 持ってるかどうかもあやふやな権利を行使するなんて弁護士が挟んでやることじゃないわ あと弁護士が絡んでるなら権利行使をする前に内容証明するだろ そういう手順がないなら弁護士何か絡んでないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/811
812: 名無しさん@実況は禁止ですよ [sage] 2021/12/28(火) 22:03:10 >>808 新人が寄せるって決めても仕事受けるか決めるの絵師じゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/812
813: 名無しさん@実況は禁止ですよ [sage] 2021/12/28(火) 22:06:22 >>808 ドラクエ5映画で似たような状況があったな 小説作家が名前を映画に盗用されたから訴えた話、今回の状況に当てはめたら 絵師=堀井雄二 まこと=小説家 新人V=映画側 って構図になるけど小説家の訴えは負け 大本が許諾してる代物に二次創作者が喧嘩売ったところで勝てるわけがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/813
867: 名無しさん@実況は禁止ですよ [sage] 2021/12/28(火) 23:39:36 >>808 の画像によるとライバー名で申請があったようですがそちらの見解も知りたいですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/867
877: 名無しさん@実況は禁止ですよ [] 2021/12/28(火) 23:48:43 >>808 >>867 まことがライバー所属になった経緯からちゃんと分かってない人がいるね 個人でネット活動して収入得てると、何かトラブルがあった時に個人で行動しないといけない(それで個人情報が公になる危険がある) 家を借りるにも芸能人と同じで収入が安定的でないので審査で落とされやすい こういったことが理由で、まことはライバーの声掛けに応じて所属になった。これは放送でもこの理由言ってる だから今回のような時は全部ライバーに間に入ってもらってる 以前有料放送の無断転載があった時もまこと個人の名ではなく、ライバー社名義で動いてた だからまことの個人名が出たりすることはない。だから今回もライバー それから勘違いしてる人がいては何度も同じ指摘が入ってるけど、YouTubeは会社組織に通報されると基本的にBANは通っちゃう この仕組みはYouTuber界隈で度々問題になってる だからBANされても完全なBANではなくて一定期間の猶予がある その間に(新人Vが著作権が相手にないと書類を揃えて)解除申請をすれば元に戻る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1640631661/877
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s