[過去ログ] ひまわり動画 Part501 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: (ワッチョイ 8b7d-NA6X) 2023/06/01(木)16:10 ID:Zedr5agM0(2/4) AAS
目に星がある双子でなんでアクアマリンとルビーなんだ
ルビーと対になれる青い石はサファイアだろ
どちらも酸化アルミニウム結晶(コランダム)で不純物としてクロムが1%以内含まれるために赤いものがルビー、
0.1%以内のピンクサファイアとクロムを含まないものがサファイア
サファイアの青は酸化鉄と酸化チタンによる
どちらもルチル(二酸化チタン)の針状結晶を含むと光を当てたときに6条の星が見える
スタールビー、スターサファイアと呼ばれる

アクアマリンはエメラルドと同じペリリウムを含む六角柱状の鉱物(ペリル)で、透明で青い色の物

ルビー、サファイア、エメラルドは三大貴石で一般的に値段もこの順
アクアマリンはそれよりずっと手頃な値段

双子なのに宝石としての格と価値が違いすぎる
2人とも目に6条の星があるのに、スター効果のある石の名前は1人だけ
双子で誕生日は当然同じなので、3月のアクアマリンにした理由が7月のルビーと同じだともし言い訳にするとしたら、それは虚偽でしかない
サファイアだと女の子の名前にしか聞こえないがアクアやアクアマリンなら男の子の名前に聞こえる、とかいう寝言をもし言うとしたら頭おかしい
アクアもマリンも女の子の名前だからw
アクエリオンとかアクエリアスとかなら男子名だがな
サファイアならサフィロス(サファイロス)かなあ
サファイアの語源のギリシャ語(sappheiros)で青い石という意味

作者は多分ルビーに星があるものがあることは知ってたけど、サファイアにもあること、
そもそもルビーとサファイアが同じ金属の結晶だということを知らなかったんかな
勿体ないなあ
そういうのをアドヴァイスするのが編集者の仕事で、そのために高学歴で高い給料もらってるんだと思ってたわ
現実は全然そんなことないのな寧ろ日本語の間違いにすら気づかないアホばかり
子供の頃の夢と憧れを返せw
別に編集者なんて面倒なものになりたいと思ったことは一度もないがなw
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s