[過去ログ] ひまわり動画 Part501 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: (ワッチョイ 0243-5Rmv) 2023/07/16(日)20:14 ID:Txa1sun10(6/8) AAS
ゴーヤがあればチャンプルーにするんだけど
この辺は旬が9月だからまだ売ってなかったりあっても高かったり
比較的安くて置いてある可能性が高い店は遠いのでしばらく行きたくない

ゴーヤ、玉ねぎ、しめじ、あれば舞茸など、生姜、もやし、小松菜を片付けたい時は入れたりする、豆腐3個パックの1個の半分、卵1個
肉類はチャーシューの切れ端、スモーク風サラダチキンの細切り、惣菜のチキンかつやとんかつなどの余ったもののスライスなど適当
竹輪の薄切りを小分けして冷凍しておいたものを使うこともある
味付けは麺つゆとおでんつゆの素w鰹節を仕上げに入れる
1回目は大部分は保存容器へ。焼きそば1回分の具材を残したフライパンに、少量の水を加えてレンチンした焼きそば麺を投入
味付けは麺つゆ、おでんつゆの素、仕上げに小葱の小口切り、青紫蘇と茗荷の細切りなどを適当に

この時期はきのこ類はゴーヤチャンプルーか夏野菜のレンチン煮物にしか使わないから冷凍してある
夏野菜のレンチン煮物にはナスを入れる。他はゴーヤやオクラなどあるものを適当に
しめじや舞茸、生姜の細切り、ナスその他夏野菜をレンチン
冷凍しておいた油揚げを熱湯で戻して細切りしたものか竹輪の薄切りを小分けして冷凍して置いたものなどを入れる
麺つゆを入れて冷やす。青紫蘇と茗荷の細切りの散らす
濃いめの味付けにすれば冷奴にのせてもいける
夏は調理台を使うのも暑くて辛いことがあるので、レンチンは助かるよ

保存したものはご飯で食べても美味しいし、ごまだれの冷やし中華の具にしても美味しい

ゴーヤチャンプルーには食べるときにヒハツ(ロングペッパー)を振りかけるのが好き
インド原産?なのかな沖縄でも多用するらしい
山椒のように舌が痺れる感覚があるけど、山椒より味は薄いが独特な爽やかな風味がある
ミルクだけを入れたコーヒーに入れるのも好き
コーヒーショップや喫茶店にはまずヒハツは置いてないから家でしか飲めないけど
砂糖を入れるとヒハツとは合わないと思う
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s