[過去ログ] 少年改め青年革命家ゆたぼん★40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538: (ワッチョイW 5fcb-+aBX) 01/23(火)22:08 ID:DRCDa/mc0(1) AAS
「自分は暗記も勉強もダメ、まっとうな仕事につくことも出来ないろくでなしです」って全力で自己紹介してるだけなんだけどな
539: (スップー Sdff-eT1U) 01/23(火)22:27 ID:Vglzw2FLd(1) AAS
思い出したかの様にゆたぼんのサブ垢を使ってるwwww
幸也にはマルチタスクって言葉は無いんだろうなw
サブ垢1万人超えてるけどw
540: (スッップ Sd7f-Pk0x) 01/23(火)22:43 ID:SjEY5qQ2d(1) AAS
どうせなら親子で同じ全日制の底辺高生に入学してみればいいのに
541
(1): (ワッチョイW 5f32-grPw) 01/23(火)22:57 ID:TZvrWG5t0(1) AAS
>>495
不動産営業はどんどん採用してノルマかけて醤醤辞めてくもんじゃないの?
スーツ着てビジネスマンっぽく見えるからブルーカラー嫌な人が最後に行き着くイメージ
もしかしたら、営業ではなく関連の設備会社とか管理部門で廊下の蛍光灯替えてたのかもしれんが
542: (ワッチョイW a79b-Qlt8) 01/23(火)23:23 ID:/mimK3Q50(2/2) AAS
工業高校とかの定期テストなんて
教科によっては電卓の使用を普通に許可してる
教科書やノートも見ていい、みたいなのもあった
ようは、「電卓を使う」だけでは解決しないのよ
543
(1): (アウアウウー Sa4b-rnbu) 01/23(火)23:25 ID:rSTAlAZ0a(1) AAS
>>541
いつだったかネクタイを全く結べてなかったんだから、ykyがスーツを着てたとは思えない
心理カウンセラーの様に経歴を盛っているだけなんじゃない?
544: (ワッチョイW 4724-rb6V) 01/23(火)23:37 ID:k5Ma3aO/0(1) AAS
九九も覚束ないんだったら夜間中学行って昼間働けよ
545: (ブーイモ MM8f-07lS) 01/23(火)23:40 ID:3XrWoK56M(1) AAS
ある程度は働いてたんだろう派だったが、ツイートか
にじみ出る幼さと世間への無知があまりにもひどくて、「もしかしてこいつマジで一度もちゃんと働いたことがないのでは・・・」と思うようになってきた
546: (ワッチョイW 4782-IbQX) 01/23(火)23:42 ID:+dVvUE+c0(1) AAS
空き部屋の掃除と備品の取替え業務
547: (ワッチョイW bf5e-Yq1e) 01/23(火)23:43 ID:a0lEQ2Op0(1) AAS
ykyは相変わらずだな
Xで理想論語るのはいいけど、先ずは中学に通い始めて高校受験しようとしてる自分の息子に言えや
548
(2): (ワッチョイW e78e-kspO) 01/24(水)00:07 ID:TjrCoqmV0(1/2) AAS
再生数雑魚すぎる
10000回もいかないとか能力なさすぎ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
549
(1): (スップー Sdff-eT1U) 01/24(水)00:16 ID:ALHwzvfDd(1) AAS
>>548
お前スレチって言われてるのに頭幸也か?
消えろカス
550
(1): (ワッチョイW 7f5d-cG1N) 01/24(水)00:26 ID:lHEaSq7V0(1/10) AAS
また中卒がほざいてるな

30年以上前もそうだったが、今でもまだ“先生が学校で教える内容を正確に理解する子”を成績の良い子と評価する。しかし20年後には与えられた仕事を正確に素早くこなすのはロボットの仕事になるだろう。そうなる事を予測した上で子どもたちにどのような教育をするか?はとても大切な事だと言える。
551
(1): (ワッチョイW 7f5d-cG1N) 01/24(水)00:28 ID:lHEaSq7V0(2/10) AAS
勉強のための勉強は世の中を何も変えない。しかし学んだことを実際に行動に移せる人は学んだことを意味あるものにできる。だから立派なことを知るだけが目的になったり、ただ学ぶことが目的になっていないか見直して、自分が学んで知った知識を意味あるものにできるような行動を起こしていくことが大切
552: (ワッチョイ a7fc-EFyZ) 01/24(水)00:49 ID:uaaUVI/Y0(1) AAS
学歴に頼らずに自分の力で人生勝ち組の金持ちになった人が
学校や教育を批判するなら、そういう生き方もあるのかと説得力あるけど
人生負け組で嫁も働かせないと生活に困窮している人間が学校や教育を批判しても
説得力がなさすぎるだろ…。
553
(2): (ワッチョイW a701-2R3v) 01/24(水)01:00 ID:2CtEI+r10(1) AAS
今日SPA読んできたんだけど、今のクラスに小4からずっと一緒のクラスの子が居る、すごいでしょーて書いてあったわ。ykyさん、43歳が中3の頃と少子化でクラス数の少ない今とは事情が違うのよ…毎年、名簿だけは確認してたのかな。
554: (ワッチョイW 7f5d-cG1N) 01/24(水)01:32 ID:lHEaSq7V0(3/10) AAS
>>550
先生は学習要領のカリキュラムの内容を授業で教えてるだけで、その内容を生徒が正確に理解することを評価するのは
学校という機関として至極当然のことだけどなwww
555: (ワッチョイW 7f5d-cG1N) 01/24(水)01:33 ID:lHEaSq7V0(4/10) AAS
何十年経ってもそれが普遍的に変わることは無いだろうなwww
556: (ワッチョイW 5f1a-bMig) 01/24(水)02:10 ID:NPhIPShv0(1/2) AAS
>>517
愛読書 あきらめる勇気!
557: (スフッ Sd7f-7Whz) 01/24(水)02:12 ID:b/5DR2R7d(1) AAS
YKYと自分は同い年なんだけど
自分から見てもYKYの学校教育に対する考え方は古すぎると思う

グループにわかれて公害問題を調べて発表とかあったし
それなんかまさにYKYの言う「自分の考えを相手に上手に伝えたり、相手の意見を尊重して協力しながら問題を解決していく能力」を養うためのもの

実際の学校教育に合致していない知識で教育批判されてもね……
1-
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*