[過去ログ] 青年革命家ゆたぼん★44 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: (ワッチョイ 469a-nqG4) 2024/02/27(火)12:28 ID:Lf1TmkNL0(2/2) AAS
もういいって
どこどこなら大丈夫とか、散々ループしてる
964: (ワッチョイW 0641-tGc9) 2024/02/27(火)12:31 ID:WI5cu1Ew0(2/2) AAS
>>961
素潜り漁師マサルみたいになっちゃうよ😱
965
(1): (アークセー Sx03-RtHD) 2024/02/27(火)12:39 ID:KEWZv9LZx(1) AAS
例え話とか妄想は要らん
966
(2): (ワッチョイW 4a5f-DUIk) 2024/02/27(火)12:46 ID:yo7lMkPg0(2/2) AAS
文末だけ変えてるがまた使い回し。日経平均株価が最高値更新したタイミングでこんなことポストする思考停止っぷりに草w

中村幸也@ゆたぼんのパパ
@yukiya_mind
高度経済成長期は周りに合わせることで全体的に成長できたかもしれないが、現代では何かと他人を批判して足を引っ張りあうばかりで全員が沈み行く傾向にある。だから無理に人に合わせるより自分の行動に自信を持ってブレずに生きる方がいい。アホなアンチは害悪でしかないから、消えて、どうぞ!
2024年0月27日12:00
967: (スプッッ Sd8a-JgFv) 2024/02/27(火)13:10 ID:oJRdgyTAd(1) AAS
>>955
重度の障害児が定員割れの高校に落ちたのって沖縄じゃなかったか?
968: (ワッチョイW 4a1c-tGc9) 2024/02/27(火)13:12 ID:VsuInqui0(1/2) AAS
>>965
何ブルってんのw?
沖縄の底辺高なんてバイク乗り回して警官とバトルするような問題児居るからな
969: (ワッチョイ 8be4-iVup) 2024/02/27(火)13:14 ID:LjtmJTEJ0(2/2) AAS
>>966
煽らないと生きていけない病気にでもかかってんのかこの親父
970: (ワッチョイW df7d-9X+b) 2024/02/27(火)13:27 ID:BMKdtisW0(1) AAS
>>966
皆と一緒に学校で勉強して、自分の得意分野を見つけたらそっちに進んで才能伸ばしていけばいいだけかと思うが
普通の事だけど
971: (ワッチョイW 4a1c-tGc9) 2024/02/27(火)13:40 ID:VsuInqui0(2/2) AAS
ゆたぼんの取り柄って 
息を吐くように嘘つく事とコジコジすることだけど…
972
(2): (ワッチョイW 4696-WwzZ) 2024/02/27(火)13:50 ID:dfJmUl8o0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
973: (ワッチョイW 9ecc-ZT4q) 2024/02/27(火)13:51 ID:2fCOuvX70(1/4) AAS
自分より立場が上にはヘコヘコして
小学生引き連れてお山の大将もなー
あと本気で自分がイケメンでカッコよくてSNSの人気者と思ってるとこもかな
974: (ワッチョイW 9ecc-ZT4q) 2024/02/27(火)13:55 ID:2fCOuvX70(2/4) AAS
そこは「アホ」じゃなくて
「アンチは境界知能」でしょ

最近覚えたんだよね「境界知能」を差別用語に使うの
975: (ワッチョイW 9ecc-ZT4q) 2024/02/27(火)14:04 ID:2fCOuvX70(3/4) AAS
ホリ○モンもだがそこは誤解してる
「境界知能」は侮蔑に使う差別用語ではない
いまから25年前くらいだとまだ周りの理解がなくて
今、その「境界知能」にあたる人たちが社会人になって
当時適切なリカバリー教育を受けれず現在苦労してることが問題化されてる
976: (ワッチョイW aa8b-fjaA) 2024/02/27(火)14:42 ID:lf4VrlTm0(7/9) AAS
>>972
高度経済成長期なんてよく知りもしないのに
977: (ワッチョイW 4a5a-vawT) 2024/02/27(火)15:01 ID:F80Nj82L0(1) AAS
バイク乗りの彼に続くゆたぼん擁護するやつ
外部リンク:x.com
978: (ワッチョイW 6b7e-lkCh) 2024/02/27(火)15:06 ID:tBBECFwY0(1) AAS
>>958
例えば大阪府は定員内不合格者を出さない方針だからありえるね

>>962
本人がYouTubeで「結論から言うと、僕は高校を受験します。通信制の高校に行くのか、公立の高校に行くのか悩んでいて、最終的に公立の高校を受験することにしたんですね(中略) 公立の高校の方が体育祭とか文化祭、修学旅行とかそういった学校行事があるので楽しそうだなと思って、公立の高校を受験することにしました」と話しているので全日制かなと
979: (ワッチョイW 4af7-iAQ6) 2024/02/27(火)15:14 ID:xxBduJNj0(1) AAS
凡は公立と通信を相反するものと考えてるようだが沖縄県立宜野湾高校は公立だが通信制があるのだがね

まあ978さんのおっしゃるとおり凡のいう公立=全日制と行間を読んで置き換えて考えてやるかね
980
(1): (オッペケ Sr03-ait4) 2024/02/27(火)15:24 ID:YbdleWGBr(1) AAS
>>972
全然認識が間違ってて笑えるんだけど
高度成長期に日本が成長できたのは、
ほとんどの国民が義務教育で基礎的な学力を身につけてたことと、
戦後復興特需や朝鮮特需があったこと、
ベビーブームで人口が爆発的に増えたこと、
などの条件がうまく 噛み合ったからで、
この親子みたいに勉強が嫌だから 学校行きませんとか
やってる国民が大半 だったら 高度成長なんかしてない
981
(1): (ワッチョイW e76e-jq6p) 2024/02/27(火)15:25 ID:JZmjqtJe0(1/2) AAS
近くに夜間中学があったらそれが一番いいと思うけどなあ
働きながら、カタカナや分数の基礎からだって学べるし
あの珍道中の時以上にいろーんな人たちと触れ合うチャンスだってある
982: (スププ Sdea-O8fZ) 2024/02/27(火)15:35 ID:EcluDr5hd(1) AAS
あの親子は働くは負けなんだ
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s