[過去ログ] 金バエの観察★20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 11e0-B2FX) 2024/08/30(金)21:51 ID:ZQ5K3oeL0(2/2) AAS
痛くなく早く治る新しいの治療
従来は傷を乾かした方が早く治ると考えられていたので、
消毒して傷から出てくる黄色い水をガーゼに吸い取る方法が行われていました。
実はこれは傷の回復には大変良くない方法なのです。
傷が治るためには適度な湿気があったほうがよいのです。
乾燥した砂漠には植物が育たないのと同じように、乾燥していると傷を治す細胞も育たないのです。
傷から出る黄色い水には傷を治す成分やばい菌から体を守る成分がたくさん含まれています。
傷の表面を特殊なスポンジやシート、食品用ラップなどで覆って、
この黄色い水を利用して傷に適度なうるおいを与えてあげて、傷を治す方法がうるおい療法です。
また消毒薬は細菌感染の対策として使われているわけですが、実際には細菌を完全に殺すことは不可能で、
省3
543
(1): 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sd82-qz7q) 2024/08/30(金)23:51 ID:JGj04clhd(3/5) AAS
>>520
蜂窩織炎を自己治療したけど、皮膚の再生には体液が必要なのを実感したわ
ラップとワセリンの組み合わせが最強だね
医者の中にはラップは皮膚呼吸できないから危険と言うけど、あれ経験すると分かるけどラップが体温で収縮して皮膚を引っ張って激痛起こすんよね、それが痛いだけで3か月毎日交換して皮膚が再生するまでラップ巻いてたけど何の問題もなかったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.544s*