[過去ログ]
【私学】慶應早稲田上智ICU学習院同志社【六大学】 (874レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
462
: 2012/04/02(月)15:03
ID:gtRetdn6(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
462: [] 2012/04/02(月) 15:03:07.52 ID:gtRetdn6 ■もうひとつの東大である、学習院大学 @■ ★位置づけと沿革 東大とともに日本で最初にできた大学。 旧帝大設立以前にできたのも東大と学習院だけ 戦前は東大のライバルで官立大(=戦後の国立大) 戦後は偏差値操作流行前までは、上智の次の難関校だった 国立大学の人事異動の際の格付けは東大より上で日本一 東大学長が他大に転出するときは 旧帝の総長以上で出るが、学習院にきたときだけは、学部長にしかなれない(現法学部長は前東大総長) ちなみに東大と学習院大は合併分離を何度も繰り返した、元は同じ大学で、今は兄弟校 ★教授陣 オプション価格算出で有名なガウス賞の伊藤清、20世紀を代表する数学者でフィールズ賞 受賞者の小平邦彦など、ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一 ★キャンパス これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う。国立大の雰囲気 ★就職 就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い 学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。 この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。 ★入試 偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている珍しい大学 立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい 皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は 成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された (しかし彼女はのちに早稲田に簡単に入学を許された) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1269409905/462
もうひとつの東大である学習院大学 位置づけと沿革 東大とともに日本で最初にできた大学 旧帝大設立以前にできたのも東大と学習院だけ 戦前は東大のライバルで官立大戦後の国立大 戦後は偏差値操作流行前までは上智の次の難関校だった 国立大学の人事異動の際の格付けは東大より上で日本一 東大学長が他大に転出するときは 旧帝の総長以上で出るが学習院にきたときだけは学部長にしかなれない現法学部長は前東大総長 ちなみに東大と学習院大は合併分離を何度も繰り返した元は同じ大学で今は兄弟校 教授陣 オプション価格算出で有名なガウス賞の伊藤清世紀を代表する数学者でフィールズ賞 受賞者の小平邦彦などノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一 キャンパス これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う国立大の雰囲気 就職 就職の良さは慶応と並び私学一位実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い 学習院枠を設けて採用している大企業も多いこれは会社の信用力を高める為と言われている この点においても東大に似た扱いを受けていると言える 入試 偏差値造全盛の中受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている珍しい大学 立教と同程度の難易度と言われているが実際の難易度はもう少し上で想像以上に難しい 皇族にも厳しいことで有名で今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり秋篠宮様は 成績がいまひとつだった為政治学科に回され某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された しかし彼女はのちに早稲田に簡単に入学を許された
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 412 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.078s