[過去ログ] 関東学院大学スレ (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2013/06/22(土)20:56 ID:??? AAS
河合塾2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)(13/06/07更新)
外部リンク:www.keinet.ne.jp

順天堂(医療看護−看護)52.5
帝京(医療技術−看護)52.5
東京医科(医−看護)52.5
東京慈恵会医科(医−看護)52.5
昭和(保健医療−看護)50.0
東京医療保健(東が丘看護−看護)50.0
東京工科(医療保健−看護A日程)50.0
東邦(看護−看護)50.0
省9
794: 2013/06/22(土)21:13 ID:??? AAS
関(東)学(院)は関西の大学ならどの大学ににてますか?
795: 2013/06/22(土)22:25 ID:nlBVRui4(1) AAS
もちろん関学
796
(1): 2013/06/22(土)23:46 ID:??? AAS
経験者が語る!
世間より著しく評判の悪い知障とDQNの巣窟偏差値BF低脳全入Fランバ関東(馬鹿ン頭)学院大学に入学して、すぐにわかること {入学後4月〜5月連休明けくらいまで}

(1) まわりの人たちの学力の低さにビックリ! ガクッとくる感じ・・・・(高校時代の偏差値が30台の知障DQNが全学生の9割以上)
(2) 横市大探検から帰ってきたときの関東学院の活気の無さ 5月以降に本当の姿がよくわかるようになる
(3) 横市大の明るい雰囲気と、関東学院のどんよりした無気力感の差
(4) 横市大の設備はきちんと計算されて配置や全体のデザインされているが、関東学院はとりあえず建てた感丸出し
(5) DQN、キモヲタ、水商売、どんより、ぼんやり、チンピラさんたちが多い
(6) 講義がまるで子供扱いw 幼稚園児相手にしてる感じ 教える側がかなりの手抜きしてる感じありあり
(7) なかよくなっていろいろ話すと編入や仮面浪人学を考えてる奴しかいないが、地頭が底無しバカなため100%不可能
(8) まわりに何も無い ただ建物があるだけ
省5
797: 2013/06/23(日)06:01 ID:??? AAS
世間より著しく評判の悪い知障とDQNの巣窟偏差値BF低脳全入Fランバ関東(馬鹿ン頭)学院大の特徴

●とにかくコンプレックスが激しい(二言目には高卒には負けない!)
●一生5流最底辺カス人間の烙印を背負って生きていかなければならない(高卒は社会人入学で逃げれる)
●社会から干されている(無職・使い道が極端に無い)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(空気の読めない短気さ)
●高い金を、これまた5流の馬鹿親に出させても、元が取れない哀れな知障ww
●死ぬほど勉強したにもかかわらず地頭が知障のため5流全入Fランバ関東学院にしか入れない(基本的に底なしの超負け犬)
●下手に大卒にしがみつきたいが為に、一生を棒に振ってしまったw
●学校名を聞かれると一瞬青ざめてしまう(劣等感が支配している)
●将来、自分の学校(大学)が廃校になる事を恐れている。
省7
798: 2013/06/23(日)14:15 ID:??? AAS
関学の名にふさわしいのはどちらだ⁉

関東学院大学VS関東学園大学
799
(1): 2013/06/27(木)17:42 ID:??? AAS
1993年当時の関東学院
外部リンク[html]:www.geocities.jp

日大法61
駒沢法60
神奈川法59
専修法58
東海法57
亜細亜法57
東洋法57
白鴎法56
省9
800: 2013/06/27(木)17:50 ID:ASpyXq9j(1) AAS
1993年当時の関東学院(経済編)
外部リンク[html]:www.geocities.jp

日大経済58
神奈川経済58神奈川経営58
専修経済58専修商58
日大商57
東京経済経済56
東洋経済56
亜細亜経済56亜細亜経営56
東京国際国際経済56
省16
801: 2013/06/27(木)20:24 ID:??? AAS
河合塾2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)(13/06/07更新)
外部リンク:www.keinet.ne.jp

見事な糞バカFラン低脳大ですなwwwwwwwwww

バ関東学院
(法−法前期3科目)37.5
(経済−経済前期3科目)35.0
(経済−経営前期3科目)35.0
802: 2013/06/27(木)20:25 ID:??? AAS
代ゼミ2014(最新)
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp

中央学院商1期3科目 商51
流通経済経済3科 経済50
流通経済経済3科 経営50
文教情報A1期 経営情報49
文教情報A1期 情報システム51
産業能率経営前期 現代ビジネス49
産業能率経営前期 マーケティング50
省5
803: 2013/06/27(木)20:30 ID:??? AAS
代ゼミ2014(最新)
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp

中央学院 法1期3科目 法47
山梨学院 法A 法47
山梨学院 法A 政治行政46
白鴎 法 法律46

---------人間と非(ド低脳)人間の壁---------

大東亜帝国立正拓殖桜美林及び上記大学のすべりドメは最底辺Fラン大バ関東学院へ
バ関東学院 法前期3 ★法45★
804: 2013/06/27(木)20:38 ID:??? AAS
58年前から今現在まで日本一最底最下位の掃き溜め知障とDQNの強制収容所全入バカ大のバ関東学院w受験する価値全くなしw
外部リンク[html]:ameblo.jp

66 明治大(政経)
67 成城大(経)
68 明治大(経営)
69 大阪経大
70 神奈川大(法経)
71 亜細亜大(商)
72 愛知学院大(商)
73 国学院大(政経)
省15
805
(1): 2013/07/14(日)10:46 ID:Qb45IbtS(1/2) AAS
外部リンク:news.kanaloco.jp

はい、コピペ魔のせいで重要な、超重要な記者発表が大学からあったんですが誰も語りませんでしたね。
小田原キャンパスにある法学部が移転します。八景に来ます。
小田原キャンパスの跡地利用については白紙です。

私は前から申しましたとおり、小田原は義肢装具工学部新設としキャンパス存続を希望します。
元々公私協力方式でここはミッションスクールでありながら教会も建てられない(小田原市は無償貸与したのです)という異常事態が続いていました。
建物が関東学院、土地が小田原市という形になっておりました。
2016年度入学生を最期に2017年生から八景に移転するとのことです。静岡から来る学生もいるんでいきなり丸ごと移転が出来ません。
806: 2013/07/14(日)12:06 ID:Qb45IbtS(2/2) AAS
さて、2005年ごろに改革案のログが残ってました。うち建築学部と看護学部が成就済みです。
文学部(英米・比較)文庫
社会学部(社会・社会福祉・精神保健福祉、旧社会+旧コミュニケーション)文庫
栄養学部(旧健康栄養)
児童学部(旧人間発達)
経済学部
法学部(八景移転)成就?+不動産法学科
建築・環境学部 建築環境+建築設備(旧環境デザイン+旧建築)
看護学部(事実上の二部定員分を昼間に復活させた。10年ぶりに)
★義肢装具工学部(小田原ルネッサンス計画)
省1
807: 2013/07/14(日)12:57 ID:??? AAS
AA省
808
(2): 2013/07/14(日)14:10 ID:SObcFpHy(1/4) AAS
>>805
ついでにラグビーグランドを作って
ラグビー部を小田原に収容してくれ!
809: 2013/07/14(日)14:17 ID:??? AAS
『ただ、関東学院大の進出に際しては、国の「公私協力方式」により、市が用地費の約8割(約40億円)を補助、進入道路を整備するなど手厚い誘致策を行った経緯がある。』
『市は存続を求める意向を示しており、今後の協議は当時大学と交わした協定に基づいて進められるという。』
>>808

これ、小田原市に40億返還なんじゃね?最悪ね。
体育学部+ラグビー部ねえ・・・老朽化した野球場ごと移転か?
小田原市はそれで納得するんか?
『13年度の法学部定員は330人だったが、大野功一学長は12日の記者会見で「前年度より定員を55人減らしても、充足率は73%だった。法学部の決算の赤字も数年続いている」と説明した。』
で、しかも
『学校法人関東学院の増田日出雄理事長は「もはや学生確保の有効策を見いだすことはできないと判断した。跡地利用については白紙状態」と理解を求めた。』
ということは義肢装具工学部みたいな新学部も無理だと判断したわけだ。
省1
810: 2013/07/14(日)14:26 ID:??? AAS
関東学院大法学部定員330 一般入試枠137 応募474 合格394 実質倍率1.2 (一般入試比率41.5%、不合格者80名)
関東学院大法学部定員330 AO入試  応募29 合格26 実質倍率1.1(不合格者3名) (AO比率7.9%)
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp

一般入試は全入じゃない。でも合格者の全員が入学するわけないから、こんな事になる。
充足率73%なんだな。
まあ、あまりにも遅い決断だったな。
811: 2013/07/14(日)14:52 ID:??? AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp

毎日新聞記事(ネット配信)関東学院移転
812
(1): [sage] 2013/07/14(日)15:02 ID:??? AAS
法学部は看護学部の開設時に定員をあげちゃってるんだね。
だから330名、しかし小田原は30年の借地部分もあるし
大変だ。六浦のどこに移転するんだろう。

外部リンク[html]:www.dsecchi.mext.go.jp
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s