[過去ログ] 関東学院大学スレ (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327: 2012/11/19(月)01:14:27.86 ID:3q2Oiar8(1/2) AAS
関東学院はソープとデリヘルに多い、神奈川大はキャバクラに多い。
401: 2012/11/23(金)09:51:46.86 ID:??? AAS
>>379
薬剤扱うんだから理系に決まってるだろ。
看護学部というのは、普通英語・国語か数学か化学の選択、生物(必須)の3教科。
手術室業務まであるんだから生物は必須なのね。
選択は普通化学を選ぶ。

看護49ってけっこう衝撃だよ。淑徳大並みだからね。看護は50を切るほうが恥ずかしい。
404: 2012/11/23(金)15:05:57.86 ID:??? AAS
まあ、あんたがそう思うならそうなんだろ。
あんたの中ではな!
602: [age] 2012/12/08(土)16:49:58.86 ID:??? AAS
これからは関東学園の時代だね
663: 2012/12/24(月)19:54:40.86 ID:??? AAS
.
672: 2012/12/26(水)06:29:03.86 ID:??? AAS
★バ関東中流国際経済★
代ゼミでのFランク大の新しいユニットらしよw

代ゼミ2013年用

中央学院 商1期3科目 商51

流通経済 経済3科
経済47
経営46

偏差値BF全入低脳Fランバ関東学院 経済前期3
経済46
経営47
省5
833: 2013/07/14(日)18:47:56.86 ID:??? AAS
>市が用地費の約8割(約40億円)を補助、

バブル末期の土地価格だから40億にはならんのかもしれん。
でも20億なんていう金額にはなるのかも。すると「葉山の売却益を小田原の清算につかう」のかもしれない。
すでに小田原駅前に国際医療福祉大があるから「西湘地区では大学消滅」という事態にはならない。
ただし、その後増築した建物特に7号館(ホール付き、築15年くらい?)なんて建物があるから結局は損失が40億に近いのか。
自分で立てた建物を捨てるというぐらいなんだから、相当な決断なんだと思う。
やっぱ体育学部なんかなあ。小田原市さん。援助考えてくれませんか。
それともやっぱ建物は小田原短大に売却ですかね。一番これが現実なのかも。
909: 2013/07/22(月)18:35:00.86 ID:IHNSjuXU(4/6) AAS
駒沢 鶴見はどっちも曹洞宗だ 提携関係は可能か
919
(1): 2013/07/23(火)17:12:58.86 ID:??? AAS
>>918
だけどもう八景は土地ないよ。3学部だったのが一気に今5学部で3年後には6学部だろう。
20世紀には2学部+短大しかなかったじゃないか。
これ以上無理だよ。だから拡大は失敗じゃないんだよ。
追浜にはスチューテンドハウス作るために土地買って作ったし(なんでクリーニング工場跡地に作らないんだろうね)。
今年オープンしたよスチューテンドハウスは。特に看護学部に入る給付奨学生のためにね。
八景に法学部移動するんだろ?下手すると文学部もじゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*