[過去ログ] 2013年度同志社大学新入生スレッド1 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621: 2013/03/05(火)11:44 ID:??? AAS
TOEICは必須の企業があるから勉強するべき
資格はあれば就職に有利というより開業してナンボみたいなのもあるからよく調べてとったほうがいい
622: ◆VyOE.Kv/hs 2013/03/05(火)13:33 ID:85bkBpVP(2/5) AAS
>>619
1年じゃなくて2年だよ(有効期限なんてものは公式発表されてないけどね)
受けてるのは韓国と日本が大半でもTOEICは国際的な英語力の能力指数になってるわけで就職にTOEIC、英検どちらが役に立つかは明白
英検よりTOEICやって欲しい理由は大学で勧めてる試験がTOEICだから(上位講座取る際に必要or単位認定、全員受ける学部有)
英検の勉強するならTOEICを優先した方がいいと言っているだけで「勉強」の無駄にはならないよ
623: 2013/03/05(火)13:55 ID:UmOd0kHL(2/16) AAS
TOEICの有効期限〜はこっちの思い違いだった。ごめん。
ただ、英語を勉強するならTOEIC一択って
レスしてんのが引っかかったんだ。
正直あのマークしか無いようなテストの対策の過程で、
『自己発信能力』が身につくとは到底思えない。
それよりかは、英作文や面接を課す英検の方が
たとえ企業からの評価は事実上無いとしても、
ずっと英語での『自己発信能力』は育てることができる。
そう感じて反論してしまったんだ。
長文スマソ。あと、在学生か新入生のどちらか聞いていい?
624: [age] 2013/03/05(火)14:44 ID:??? AAS
簿記1級より勃起1級!!
625(1): 2013/03/05(火)15:38 ID:??? AAS
お前らすげーわ 俺は遊びまくってるわ
626: ◆VyOE.Kv/hs 2013/03/05(火)15:39 ID:85bkBpVP(3/5) AAS
言いたいことはよく分かるよ
機会まだまだ少ないけどグローバル化が進んでることもあってますます英語を読むだけでなく表現すること(身近な所だとSNSかな)が必要だし、本当の意味での英語の勉強にもなるからね
一択といったのは上にもチラッと書いたように機会が少ないのも理由の一つになるかな(大学だったら文献読むことは多々あっても表現することは一部ゼミと講義ぐらいしかない気がする)
あと自己発信能力を鍛えたいのならばTOEFLでいいのでは、と自分は思う SWも問題形式にあるし実績もこっちのほうが格段上。
在学生です
627: ◆VyOE.Kv/hs 2013/03/05(火)15:49 ID:85bkBpVP(4/5) AAS
>>625
遊びまくっていいんだよ
ただ大学始まっていきなり切り替えるのは難しいぞ ってことで一日1時間ぐらい勉強する時間取っておけばいい
金があるなら旅行でも行って新歓のネタにでもすりゃいい
628(1): 2013/03/05(火)16:03 ID:UmOd0kHL(3/16) AAS
TOFELやSWの選択肢もあるけど、大半の学生は受けないよね。
今調べたらTOEFLの受験料225$とめちゃ高いし。
でも、在学生さんの意見聞いて英検じゃなくてもいいかなと
思い直したわ。英検は受けるけど(笑)
さぞかし英語できるんでしょうね(皮肉じゃないです)。
629(1): ◆VyOE.Kv/hs 2013/03/05(火)16:38 ID:85bkBpVP(5/5) AAS
>>628
資格という形で取っておくのは一応履歴書にも書けるし頑張れ!TOEICにしろ英検にしろ、学習する機会を与えるアイテムなだけだしね
大学入ると英語の勉強が疎かになりがちだからなぁ(講義では推薦で受かった人、内部なんて三人称のs?って人もいるぐらいだから油断する人も多いし)
かくいう俺も油断して後々苦労したから新入生には同じようになって欲しくないかな
630: 2013/03/05(火)16:51 ID:UmOd0kHL(4/16) AAS
>>629
英検合格とかはあくまで手段であり、目的ではないということなら
禿同。
ってか内部の学力そこまで酷いの?
国立落ちたらそんな奴らと授業受けなきゃか‥‥
631(1): 2013/03/05(火)16:56 ID:??? AAS
おまえらって内部とか推薦とか気にしすぎだろwww
あほみたい
632: 2013/03/05(火)17:09 ID:UmOd0kHL(5/16) AAS
>>631
内部の奴らに授業のレベルが合わされたり、
授業の邪魔されたりすることもあるだろ。
しかも受験を経験してないそいつらと最終学歴同じとか許せない、
っていう人たちもいるだろ。
633: 2013/03/05(火)17:15 ID:??? AAS
英語の授業受ければよくわかるが内部と推薦の学力の低さは失笑もんだぞ
634: 2013/03/05(火)17:19 ID:??? AAS
真面目に英語を勉強しなきゃ合格点取れない試験を受けてきた俺らと、推薦組ではそれはもう大きな差があるだろうね
635: 2013/03/05(火)17:30 ID:xsZJJQdk(1/4) AAS
SVOすら分かっていない奴いるだろうな。内部は英文解釈なんてしないだろ
636: 2013/03/05(火)17:31 ID:UmOd0kHL(6/16) AAS
内部のTOEICの平均点と一般のそれと較べてやりたい
637: 2013/03/05(火)18:25 ID:UmOd0kHL(7/16) AAS
この板に内部の人いたらごめんな。
言い過ぎた
638(1): 2013/03/05(火)18:29 ID:??? AAS
SVOとかいらねえだろ
俺もわかってないが入試9割いったしな
今時そうやって文の解体に解体を重ねなきゃならんとか
どこの未開、欧米化始まったばかりの閉鎖国だよ
受験勉強とか机上で学ぶものは頭の体操に過ぎんことに気付け
不安に感じたり危惧したりする気持ちもわかるが
内部だの推薦だのと頭のなかにフィルター設けてるといいことねえぞ
639: 2013/03/05(火)18:51 ID:??? AAS
>>638は内部or推薦なんですね分かります
640: 2013/03/05(火)18:51 ID:??? AAS
お前らが叩きすぎるから変な内部の人が沸いてきちゃうじゃないですかー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s