[過去ログ] 【龍ヶ崎】学校法人 日通学園・流通経済大学【新松戸】12 (683レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382
(1): [age] 2014/07/16(水)05:44 ID:??? AAS
>>380
すでに文理融合の流通情報学部があるが?。
383
(3): 2014/07/16(水)07:52 ID:xZcXc1lc(1) AAS
>>382
ちゃんと倉庫内レイアウトの実験だとか、積みつけの実施だとか、現物を使った演習や研究が必要だと思われ。
今の内容だと、そういう前提の理工系知見を求めていない。
384: [age] 2014/07/16(水)22:03 ID:??? AAS
>>383
甘い。流通情報学部ではこんな講義をやっている。

ゼミではミニチュアのブロックを倉庫内の貨物に見立て、効率的な業務改善を検討する。
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp

物流センターや倉庫のレイアウトや設計に使われる専用ソフト「RALC」を使って、物流センターの効率的な作業や立地を検討する、
「ロジスティクス改善演習」
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp
385: [age] 2014/07/16(水)22:24 ID:??? AAS
>>383
日本の経済学部は、どこも同じようのカリキュラムなのだよ。

・ミクロ経済学やマクロ経済学と言った理論系科目
・金融論や経済政策論といった、政策系の科目
・交通経済学や社会保障論と言った、分野別の応用科目
・マーケティング論や会計学と言った、関連領域科目

この4領域でだいたい収まるから、どこも同じような内容になる。

ところが、【物流の流通経済】の経済学が唯一無二なのは、この経済学の基礎知識に加え、
物流の専門知識を豊富に学べる、関連領域科目の個性的であることだ。

例えば、マクロ経済学では景気循環理論によって、景気の動向により企業の在庫量は変動すると
省6
386: 2014/07/18(金)15:13 ID:??? AAS
AA省
387: 2014/07/18(金)17:41 ID:??? AAS
AA省
388: [age] 2014/07/18(金)18:40 ID:??? AAS
>>383
流通経済大学のある先生が、経済学部で社会保障に関心のある学生が、

「経済学の基礎知識、専門領域である社会保障論、ビジネスとしての物流の専門知識」を融合させて、

在学中に企業の障害者雇用政策を研究し、大手物流企業に入社して頑張っている事を語っていた。

大手企業は法により一定の割合で障害者を雇用しなければならないのだが、大手物流業でその基準をクリアするために、

物流現場で障害者に活躍のフィールドはあるのか?。こういう事は非常に実務的かつ、高度な課題だ。
省7
389: これが【物流の流通経済】の歴史と伝統 [age] 2014/07/23(水)07:35 ID:??? AAS
「文芸春秋」と並ぶ歴史と伝統ある総合雑誌「中央公論」。
外部リンク[html]:www.chuokoron.jp

この雑誌の2014年8月号の記事、「大学の理念と改革」において、なんと流通経済大学が特集されている。
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp

1.世界最大級の総合物流企業・日本通運株式会社の寄付によって設立された、産学協同の元祖。

2.ネットによる取引の普及とグローバル化でますます重要になる、「物流と経済」に注目して来た唯一無二の存在。

3.産業界から客員講師を迎えた数々の実践的講義。
省12
390: これが【物流の流通経済】の歴史と伝統 [age] 2014/07/23(水)10:18 ID:??? AAS
「中央公論」や「経済界」と言った、政財界の要人が購読する雑誌に、
流通経済大学が取り上げられる。

これは、実業界から見た流通経済の人材育成の伝統が高い評価を得ているからだ。

教師と受験生と受験産業は、実業界の現状を知らないから、こういう事実を見逃しているが、
日本の教育について、とかく批判の多い実業界が、【物流の流通経済だけの経済学】を、
評価しているのは、驚くべききことだよ。
391: 2014/07/23(水)10:20 ID:RVEYpCof(1) AAS
AA省
392: 2014/07/23(水)14:01 ID:??? AAS
とりあえず、be動詞の勉強しよう。

be is are was were been 

えっと、原形・現在形・過去形・過去分詞な
393: 2014/07/23(水)22:15 ID:??? AAS
外部リンク[html]:daigaku2.boy.jp

<偏差値>
学部 偏差値
経済学部 43
社会学部 42
流通情報学部 40
法学部 41
スポーツ健康科学部 44
394: 流通経済>>>>>大東亜帝国 [age] 2014/07/24(木)20:56 ID:??? AAS
代ゼミの2015年入試向け偏差値ランキングが公表される。
経済系学部で比較してみよう。
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
【53】獨協(経済)、専修(経済、経営、商学)、東洋(経済、経営)
【52】駒澤(経営)、神奈川(経済)
【51】東海(政治経済)、神奈川(経営)
【50】流通経済(経済)、亜細亜(経営)、玉川(経営)
   立正(経済)、東京経済(経済)
【49】国士舘(経営)、亜細亜(経済)、東京経済(経営)
【48】桜美林(ビジネスマネジメント)、帝京(経済)
省7
395: 2014/07/25(金)02:27 ID:??? AAS
流刑が偏差値を買うような糞な学校であることは分かった。
代ゼミとズブズブだな。
そもそも、偏差値に反映される3教科型の入学者はいるのか?
入学者のほとんどがAO・推薦のDQNだろ。
396
(1): 2014/07/25(金)15:51 ID:ygy/Vu26(1) AAS
流通なんかよりこれからは英語だよ
英語は一生を付きまとう。出世も英語ができなきゃ論外無理
欧米各国は当然として、東南アジア・南米でも英語が当たり前
英語がなきゃ世界のビジネスに通用しない。
397: 2014/07/25(金)17:32 ID:??? AAS
流刑は中学英語からやり直すだろ。
This is a pen.
398: [age] 2014/07/25(金)22:36 ID:??? AAS
>>396
誤解を恐れずに言えば、極端な話、エリート育成など考えなくてもよい。
いつの時代も、優秀な人材を育てようと、世の中は必死になるものだ。

いま、大学の就職率のランキング本などがよく出ているが、よく見ると大体、
高偏差値の大学が就職率も良い傾向だ。特に文系は顕著だな。
事実上「高偏差値=高学力=優秀=企業から大歓迎」なんだよ。

ところが不思議な事に、日本文化大学、東京経済大学、流通経済大学など、
昔から実学系と言われている大学が、こういう高偏差値校に混ざってランクインしている。

結局、人材として生き残るのは、優秀なエリートと特定の分野に秀でたスペシャリストだと言う事。
かつての日本で大量にいた、「中堅クラスの文系大学を出た人材」なんて、今では不要だと言う事。
省2
399
(1): 2014/07/25(金)23:47 ID:??? AAS
>代打の切り札やリリーフの守護神、バントや盗塁の職人

こいつらはスタメンじゃないだろ。
流刑はほんとにバカだな。
ベンチに入りたかったら、と言いたかったんだろうが。
流刑のようなFランこそ不要。
DQNを無駄に遊ばせるだけのバカ収容所。
潰したほうが世のため人のためだわ。
400: [age] 2014/07/26(土)07:26 ID:??? AAS
>>399
いや、むしろ大規模文系私大でテキストを延々と読むだけの、
人材を骨抜きにするような教育よりも、むしろ、凡人がエリートに伍して
専門性を発揮するためには何かを考え、

日本と世界の経済の大動脈である「経済とロジスティクス」に活路を見出していくことは、
堅実な考えだと思うが。

ネットによる取引の普及で文系人材の主な就職先である、営業・販売系の職務は、
衰退・縮小傾向だが、「物の流れ」だけは絶対に無くせないのだ。

街の商店はネット販売に駆逐されるが、「物の流れ」はIT化できないから無くせない。
むしろ、物流システムが構築されていないと、ネット取引は成功しない。
401: これが【究極の実学主義】の伝統と実績 [age] 2014/07/26(土)12:05 ID:??? AAS
大手製造業、セイコー、パナソニックに部品を納入している電子機器メーカー、麻生精工。
なんと、この会社の社長が流通経済大学卒。
外部リンク[html]:www.aso-seiko.jp

在学中は硬式野球部でエース。卒業してからも実業界で活躍したまさに文武両道。

スポーツ選手と芸能人しか実績を誇れない、日本に腐るほどある大規模文系私大では、
実業界に必須の知識を身に着けながら、スポーツでも力を発揮する事など不可能。

やはり【究極の実学主義】にしかできない、人材育成の伝統ですね。
1-
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s