[過去ログ] 【龍ヶ崎】学校法人 日通学園・流通経済大学【新松戸】13 (790レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): にゃにゃにゃ@マンセー龍ヶ崎 [age] 2014/09/18(木)22:43 ID:??? AAS
>>30
ほぼそういう事だ。

端的にいうなら、「就職率とはその大学が持っている、実業界とのつながりの強さで決まる」のだ。

早慶旧帝クラスの学生は学力もあって、大学のブランド力もあるから、メガバンクや財閥系商社に行ける。

【物流の流通経済】は、「公立でも国立でもない『企業が作った大学』」であり、
経済の基礎知識とロジスティクスの専門知識を融合させて、運輸・ロジスティクス業界
に人材を送り出す。

ふつうの文系私大は、実業界との連携が希薄であり、学生時代に頑張った事があっても、
その頑張った人材を実業界へ橋渡しする力がないため、「学生時代の頑張り=就職での好結果にならない」
事もある。(もちろん全てそうなる訳ではないが)
省2
32: 2014/09/19(金)02:58 ID:TCpUCLT+(1) AAS
AA省
33: [age] 2014/09/19(金)06:46 ID:??? AAS
公安職(法務教官、刑務官、海上保安官、皇宮護衛官、入国警備官、公安調査官、検察事務官、警察官や消防吏員)
すら合格は頭が弱くとてもとても無理な学生さんは、体を鍛えておけよ。
そしたら、どこかが拾ってくれる。
34
(1): 君の中、何かが変わり始めてる@マンセー龍ヶ崎 [age] 2014/09/19(金)22:19 ID:??? AAS
アンチ流通経済の書き込みが減ったな。
やはり、実証的なデータと現実的な理論の前には、単なる誹謗中傷は勝てぬと言う事か。

>>30
企業活動で文系人材が中核に立って活躍する場面があるとしたら、ロジスティクスしかない。
例えば、自動車などの製造業だったら、研究開発など技術系の社員が強い。

企業にとっては、総務・経理・販売などの文系人材の活躍分野はあくまで裏方でしかない。
こうした人達は、売るものがなかったら活躍できないのだ。

だいたい、製造業の社長は理系が多いだろう。自動車大手のHondaみたいに、
理系の研究開発職からしか社長を選ばない伝統のところも多いぞ。

ところが、購買や生産管理と言った、原材料や部品の調達、商品の管理を統括する、
省5
35: 2014/09/20(土)02:24 ID:tcNuF2Ts(1) AAS
AA省
36
(1): ついに登場、企業内支部 [age] 2014/09/22(月)14:17 ID:??? AAS
流通経済大学校友会に企業内支部「流通経済大学校友会・清水建設支部」が存在することが判明
外部リンク[html]:www.rku-koyu.org

日本を代表する超大手ゼネコン。清水建設でも【究極の実学主義】である、流通経済の人材が
多数活躍している事が判明した。

企業内に母校の校友会支部を作ることが出来る。これは実は驚異的な事だ。
なぜなら、産業界に人材を定期的に供給できなければ、このような事は絶対に出来ないからだ。

箱根駅伝や大学野球の全日本選手権での優勝などと、比較にならないほど難しい。

早稲田の稲門会、中央の白門会、慶應の三田会などは、企業内にも支部を持ち、
その産業界での人脈力が源となって、大学自体が高い評価を得ている。
省17
37: 2014/09/23(火)05:44 ID:VGwnURUv(1/2) AAS
AA省
38
(2): ついに登場、官庁内支部 2014/09/23(火)16:18 ID:0rb9R8hQ(1) AAS
「流通経済大学校友会・財務省支部」
箱根駅伝や大学野球の全日本選手権での優勝などと、比較にならないほど難しい
国T合格が増えたと聞いたが、流経もここまできた
39
(2): 2014/09/23(火)19:13 ID:??? AAS
財務省内の最大派閥、流経会。
長年に渡り、財務官僚を輩出してきただけのことはある。
40: 2014/09/23(火)20:47 ID:VGwnURUv(2/2) AAS
AA省
41
(1): 2014/09/26(金)13:11 ID:??? AAS
>>38>>39
流通経済大学が日本の中枢を牛耳ってるんだな。
42: 2014/09/26(金)20:52 ID:BYI5ZGxA(1) AAS
AA省
43
(1): やっぱり「物の流れ」こそが永久不滅@マンセー龍ヶ崎 [age] 2014/09/26(金)23:20 ID:??? AAS
屋号まで消滅 ダイエー創業一族「2人の中内ジュニア」は今(日刊ゲンダイ)
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
ダイエーがついに姿を消す。ダイエーを連結子会社化したイオンが、
15年1月の完全子会社化を決定。
ダイエー株は12月26日付で上場廃止となる予定で、屋号は18年度をメドになくなるという。

今から約25年前、昭和が終わり平成が始まったばかりの時代、神戸に流通科学大学が誕生した。
設立したのはダイエーグループの社長だった、故・中内功氏。企業が立ち上げた新しい時代の大学
として話題になった。

ところで、流通科学大学と流通経済大学。名前が似ているのでよく間違えられるが、力を入れる学問の
省11
44
(1): やっぱり「物の流れ」こそが永久不滅@マンセー龍ヶ崎 [age] 2014/09/26(金)23:40 ID:??? AAS
そして時は流れた、平成も26年が経過した現在、ジャスコはイオンと名を変え、マイカルなどの
ライバル流通大手で不振に陥った企業を次々と買収。ヨーカ堂は子会社のコンビニ、セブン・イレブン
の方が好調になり、セブンアンドアイへ。そして、かつての「永久不滅の流通王」であったダイエーは、
イオンに吸収される事となった。

視野を他の流通大手に転じてみよう。百貨店は三越と伊勢丹が経営統合、大丸と松坂屋も経営統合で
Jフロント、そごうと西武も経営統合。

家電、本・CDなどのカルチャー系、ファッション、洋服などの大型量販店も好調とはいいがたい。

これらを駆逐していったのは、インターネットを通じた通信販売。ネット通販とかネット取引と言った、
21世紀初頭から急速に台頭した新業態だ。

インターネットの価格比較サイトで最も安い価格を検索、ネット取引で即自宅へお届け、
省3
45
(1): やっぱり「物の流れ」こそが永久不滅@マンセー龍ヶ崎 [age] 2014/09/27(土)01:22 ID:??? AAS
この「リアルでの行動がバーチャルで可能」になった時、絶対に必要なものとして
認識されたのが「物の流れ」、すなわち、物流であった。

ネット通販とは、@商品の倉庫への調達、A倉庫での商品管理と受注対応、B顧客への輸送
の3種に加え、それぞれをつなぐ情報システムが横串のように3者を貫いてはじめて成立する、
経済と物流と情報の3種連携による横断的経済活動なのである。

かくして、「物の流れの」流通経済も、21世紀になり、その本来的な実力が認識されて
来たのではないか。

世論と言うのは得てして、多数意見であっても時代の先を見通せないばかりか、
完全に誤った認識であることも多い。

店舗型の大規模流通業が苦戦する今の姿など、平成初期にどれだけの人が予測しただろう。
省6
46: 2014/09/27(土)02:40 ID:P6MtN+lw(1) AAS
AA省
47
(1): 偏差値35 2014/09/27(土)08:53 ID:??? AAS
さすが流通経済だ。
河合の入試難易予想ランキング表
の1ページ目に載っている。

外部リンク[pdf]:www.keinet.ne.jp
48
(2): [age] 2014/09/27(土)10:38 ID:??? AAS
>>47
2科目入試の偏差値が37.5に上昇しているぞ。

いまどき、偏差値と言う指標を使って論じるのも意味があるのかと大いに疑問だが、
どうしても使いたいのなら、訂正しなさい。
49: 偏差値35って、名前書けたら入れるんだろw 2014/09/27(土)19:39 ID:??? AAS
>>48
37も35も同じだろw
どんだけバカなんだw。
50: 2014/09/27(土)20:34 ID:??? AAS
一科目入試に手を染めてる時点で入試自体が機能不全だろ。
つまりは全入。
>>48の言うとおり、偏差値が指標として成立しなくなった。
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s