[過去ログ] 【言語聴覚研究の】関東学園大学part19【名門】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2016/07/21(木)13:19 ID:ZmlyZs2/(1/4) AAS
>>279
入学年度によるけどな。
私大総難化時代なら、大東亜帝国は急上昇大学で評価がうなぎのぼりだが
最近ではお馬鹿の象徴みたいなもんだ。
296: 2016/07/21(木)13:35 ID:ZmlyZs2/(2/4) AAS
社会人入試(学士)を使うなら絶対にマーチ以上に入った方が良い。
ここ8年くらいは少子化は横ばいだが第二次少子化がまた始まるからだ。
マーチあたりは今は横並びだが大学・学部によって縦方になり
偏差値30台も登場するようになるからそれより下はきつい。
大学総難化世代は大きなマーケティングだから大学も甘め。

もう一つの理由は、社会人で大学入る学生が増えるのと
一般入試の枠が狭まり難易度が下がりにくくなり大学の崩壊も遅れる。
298: 2016/07/21(木)16:24 ID:ZmlyZs2/(3/4) AAS
一生この大学の学歴を背負って行くの精神衛生上悪いのでは?
そして大学の学歴価値は、これからもますます下がる一方。
大学にたてなおってほしいと思うなら逆手をとって行きたかった大学に入り直した方がいいと思うが。
以前の偏差値50くらいの英語力があればマーチの社会人入試問題とか嘘みたいに簡単だぜ。
社会人入試予備校にでも通えば早稲田や国立だって狙える。
英語も辞書持ち込み可。2年間で学歴を書き換えられ第一志望だった大学に入れる

世代間不平等は絶対に解消されないので逆手に取って自分がゆとり入試で入れば良い。
主婦なら昼間通えるし、昼夜開校の大学なら二部卒にならない。
300: 2016/07/21(木)21:22 ID:ZmlyZs2/(4/4) AAS
この大学の限定の話ではない。短大とか含めて社会人入試を進めている。
社会人が大学行くのがなにかで都合が悪いのか?

放送大学とか、通信教育とかは高卒にも大人気だぞ。
これらは昔は圧倒的に若い学生ばかりだったが
大学全入になってからはゆとりの若いのはほとんど来なくなり
学生の年齢が非常に高くなった。

一般の大学を受験をしないのは学費と年齢の問題もあるが
それよりも高卒・短大卒の低学歴は受験情報に疎いんだよ。
昔、大学入試が難しかったイメージがあり最新の情報なんか知らない。
自分は大学に入れないと思い込んでいるんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.797s*