[過去ログ] 大学生だけど警察から変な依頼された (549レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: テンプレ 関連資料 2020/11/18(水)00:21 ID:FXaFU9oZ(1/3) AAS
規制回避4
広宣部の実態 2017年4月1日土曜日
外部リンク[html]:konmanki.blogspot.com
今回は、創価学会による数々の非公然活動の実行部隊、広宣部について述べる。
この部隊は、学会にとって都合が悪い、あるいは何らかのトラブルで敵視された人々を「仏敵」と呼び、監視や嫌がらせの標的にしている。
元公明党委員長・矢野絢也氏の著書、『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』によると、
広宣部は昭和63年(1988年)、創価学会と対立する宗教団体・顕正会の実態把握を目的として、当時、顕正会本部があった東京都板橋区の、
学会男子部幹部が創設したという。
その活動について、現在、学会の主任副会長である谷川佳樹氏らに報告したところ、谷川氏はこれを高く評価し、広宣部は全国的な組織となった。
平成3年(1991年)、学会が日蓮正宗から破門されると、広宣部の主要な標的は、顕正会から日蓮正宗へとシフトしたという。
前回、ジャーナリスト・野田峯雄氏の著書『わが池田大作バッシング』から、教宣部の内部文書について引用したが、
同書には広宣部についても、以下のように記述されている。
> さらに、彼らは「教宣部」以前に「広宣部」と名付けた秘密謀略部隊を全国に配置ていた。
> したとえば、これは「広宣部」のほんの端っこの一例に過ぎないが、九四年に大阪市の創価学会東住吉東本部の幹部たちに配布された文書
> 「勇気のエンジン大作戦」をみてみよう。それによれば、彼らは次のような行動チームを編成しているという。
>
> ?FOCUSチーム=僧侶やその妻たちをつけまわすネタ取材班。
> ?特攻野郎Sチーム=男子部の特殊潜行活動班、別名「鉄砲玉」。
> ?ワイフ・キャッチャー・チーム=婦人部の追っかけイヤガラセ班。
> ?四条金吾チーム=壮年部の特別抗議行動班、別名「893(やくざ)部隊」。
> ?十羅刹女チーム=婦人部の電話抗議行動班、別名「極道の妻たち」。
> ?パトリオットミサイルチーム=寺からくる郵便物の回収作業班。
> ?ナポレオン・グループ=不可能を可能にする唱題会。別名「わら人形グループ」
> (わら人形を五寸釘で打ち付ける呪い)。
>
> 最後に次のような注が付されていた。
> 「以上、本部・支部・地区のビクトリー責任者が核となって行動します」
どうも頭が悪い人が中二病をこじらせたようなネーミングセンスで、失笑を禁じえないが、信じがたいことに、
この文書はいい年をしたオジサンたちが、真剣に作成したものなのだ。
この文書で取り上げられている嫌がらせ等の標的は、日蓮正宗の寺院・僧侶であるが、
こうした悪意に満ちた活動に、創価学会は組織ぐるみで邁進していた。狂気の沙汰である。
たちの悪いことに学会員たちは、このような反社会的活動を、正義の行いと信じている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*