[過去ログ] 文学部 邪馬台国畿内説 (742レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2021/04/23(金)13:19 ID:LYPyOjhP(2/2) AAS
新しいスレッドが出現したので、紹介します。

2chスレ:shugi
429: 2021/04/24(土)09:11 ID:jDbWNdkS(1/2) AAS
魏志倭人伝からみた邪馬台国畿内説。

200パーセントあり得ない。
430: 2021/04/24(土)09:12 ID:ubHNZGuO(1) AAS
私は、5チャンネルの古代史掲示板での投稿を全面的に拒否されて、
この掲示板を教わって、投稿が出来る事を知り、
しばらく、このサイトに投稿を保存させていただいておりましたが、
また「邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました」スレが出来、
そのへの投稿が出来る事が判りましたので、
この「文学部 邪馬台国畿内説」スレから撤退する事にします。
どうも有難うございました。
しかし、「邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました」スレで、また投稿拒否されましたら、
その時はまた、お願いします。

「邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました」スレに、
431: 2021/04/24(土)12:01 ID:jDbWNdkS(2/2) AAS
邪馬台国(本当は邪馬壱国)への第一番の手がかりは魏志倭人伝なのに

その方角などを無視して邪馬台国畿内説が正しいととく考古学って

何かがおかしい。
432: 2021/04/24(土)13:24 ID:EERNnOmE(1/3) AAS
邪馬台国論争の祖である江戸期の新井白石ですら、晩年は畿内説を訂正して九州説を正とした。
そして明治に入り、明治天皇御用掛りの宮内省・近藤芳樹博士と、東京帝国大学教授の白鳥庫吉博士も、
九州説を正統の説とした。
これに対し、秋田出身の元雑誌記者で、のちに京都帝国大学の教授となった内藤虎次郎が、「倭人伝は間違ってる、南は東の間違いだー」と噛みつき、
以来今日まで、畿内説という論が尾を引いている。つまり方角修正主義は、明治の内藤虎次郎に連なる京都学派特有の主義主張というわけだ。。。
433: 2021/04/24(土)14:27 ID:EERNnOmE(2/3) AAS
(あっちのスレより)
>まともな地図を作れなかった古代では方角や距離を正しく測れなかった可能性が高い、、、

ここで「可能性が高い・・」とは、論者が1700〜~1800年前を推定したところに依れば、という意味である。
つまり、「南は東の間違いであろう」、などの私的推測によって畿内説が成り立っていることを、自ら語っている。内藤盧羅次郎以来の悪しき風習だろうな。
434
(1): 2021/04/24(土)16:12 ID:EERNnOmE(3/3) AAS
下世話に言い換えれば、
魏志倭人伝や、魏略や、廣志や、日本の宮内省や、東京帝国大学は誤っている可能性が高いので、
京都帝国大学の畿内説のほうが正しい。考古学会もほぼ畿内説で固まっている、と言ってるわけだ・・。学術の世界でそれを言っちゃあ、おしまいだよ。
435: 2021/04/25(日)07:53 ID:m8LVxZhg(1/2) AAS
九州福岡説は間違いだから、畿内説が正しい・・、とか
畿内説は間違っているから、九州福岡説が正しい・・、とか、二択に限定するのが可笑しい。
福津阿波道も、松浦伊万里道も、平戸道も、佐賀道もある、つまり五択〜六択も十分あり得る複雑系のテーマなのだ。
なのに商業主義に染まり、二択・紅白歌合戦にしてしまったところが、真摯な学術論争とは遠絶の傍国の東夷人・・・。
436: 2021/04/25(日)12:54 ID:sQrcihwr(1) AAS
邪馬台国、本当は邪馬壱国、この邪馬壱国を記録していたのが魏志倭人伝。

またこの邪馬台壱国までの行き方を詳しく書いいるのが唯一の魏志倭人伝。

その魏志倭人伝での方角、距離、を完全に間違っていると、無視してしまくっているのが邪馬台国畿内説。
437: 2021/04/25(日)13:29 ID:m8LVxZhg(2/2) AAS
他の可能性をすべて排除した「畿内一択説」なのよ・・、
要するに、サイエンスではなくて「宗教」。
438
(1): 2021/04/25(日)17:45 ID:AgQ1Vgh0(1) AAS
サルでも食わない、邪馬台国畿内説。
訳わけの分からないものは、ブタでも食わない。
439: 2021/04/26(月)07:50 ID:koiKXaWz(1/2) AAS
結局は、明治の大先輩の内藤虎次郎が東だーと言ったから、これで畿内は間違いない・・、
と、和人の大先輩に責任をおっかぶせ、その陰からあれこれ発しているにすぎない。
(その点、北部九州(福岡)説も似たり寄ったり。大和朝廷以来の諸先輩がああ云ったこう書いたは、説得力に乏しい)
魏志倭人伝、魏略、廣志、隋書、新旧唐書、翰苑など、御本家の文学者がどのように見て聞いて書き残したか、それが正しき大々先輩のお言葉であろう。
440: 2021/04/26(月)08:13 ID:JWFl4pS5(1/4) AAS
>>434
下世話に言い換えれば、
「南≠東」や「前方後円墳≠冢」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」などの、
史料事実や史料実態や、
魏志倭人伝や、魏略や、廣志や、日本の宮内省や、東京帝国大学は、
正しい可能性が高いので、
京都帝国大学の「存在もしなかった畿内」説のほうが間違っている確率が高い。
考古学会もほぼ名違っている、と言ってるわけだ・・。
学術の世界でそれを言っちゃあ、おしまいだよ。
441
(1): 2021/04/26(月)13:01 ID:koiKXaWz(2/2) AAS
ま、今どきの畿内説は、明治の大先輩の所論に ワル乗りしてるわけだ・・・、
442: 2021/04/26(月)13:15 ID:VizekSd0(1) AAS
魏志倭人伝の、九州中部から、南へ水行10日、陸行1カ月、で近畿地方へ行く、爆笑邪馬台国畿内説。
443: 2021/04/26(月)17:20 ID:JWFl4pS5(2/4) AAS
また、
「邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました」スレへの投稿が拒否され出したようだから、
舞い戻り。
>>444の小訂正
下世話に言い換えれば、
「南≠東」や「前方後円墳≠冢」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」などの、
史料事実や史料実態や、
魏志倭人伝や、魏略や、廣志の史料実態からは、
日本の宮内省や、東京帝国大学の学者らの説明は、ある程度正しい確率が高いが、
京都帝国大学系の学者や大和説考古学者らや5chらの説明は、
省3
444
(3): 2021/04/26(月)19:31 ID:JWFl4pS5(3/4) AAS
>>409
>◆FAQ 15の「土壌の特性」は腐食性が強い海成粘土の大阪層群のことを言ってるんじゃないかな

二つの点で、テンプレはバツでしょうね。
「腐食性が強い海成粘土」というのであれば、列島の海岸地域であればどこででも起こり得る事であり、
大阪層群だけの事にはならないから、奈良盆地の土壌根拠にならないし、
そもそも、奈良盆地と大阪湾地域の同一海生粘土の発生は、
生駒金剛山地の断層山脈発生期以前になり、同一の「腐食性が強い海成粘土」の根拠にならない。

>弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。

大和の庄内は、庄内1の3世紀末の石塚からであり、卑弥呼の3世紀前半ではないから、
論拠にならず、テンプレがバツ。
省8
445: 2021/04/26(月)19:36 ID:JWFl4pS5(4/4) AAS
>>444の訂正
>>407日本@名無史さん2021/04/26(月) 18:09:15.88
◆FAQ 15の「土壌の特性」は腐食性が強い海成粘土の大阪層群のことを言ってるんじゃないかな

に対するコメントでしたね。
446: 2021/04/27(火)07:24 ID:T4MulhUF(1/2) AAS
いくつかの中国史書が、倭国に禱陸設楽東南へ向かえ、と書き残している。
が、それは誤りで北東の糸島や博多方面が正しい・・、と主張したいのならば、
北部九州説の福岡県応援団や、畿内説の奈良県応援団は、史書を編纂した中国王朝(及び後継の中国政府)へ訂正を申し入れたらどうか。
447: 2021/04/27(火)07:33 ID:T4MulhUF(2/2) AAS
同じく、伊都国〜不彌国からは南へ向かえ、と書き残している。
がその南は誤りで、博多付近からは東の畿内方面が正しい、と主張したいのならば、畿内説の奈良県応援団は、
国内でゴタゴタ言ってないで、史書を編纂した中国王朝(及び後継の中国政府)へ、訂正を申し入れるのがスジではないか・・。
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*