[過去ログ] 【ロンリーYME】田山三樹ロジック20底【論理メチャクチャ】 (768レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737
(1): 2009/04/26(日)19:51 ID:vEvi5YBf(2/2) AAS
『ミュージック・マガジン 2009年3月号』特集/坂本龍一
伊藤亮氏というライターが3項目・計4ページの執筆を担当しており、「ライヴ・アルバム」の項で
「カデンツァ」について書いているので、ちょっと引用してみましょう。

(前半省略)ライヴでの坂本は作曲者であり指揮者であり、バンドは "ただの" 演奏者だ(表現が
強過ぎるがご容赦を願いたい)。"ただの" と言っても極めて優れた感性と技術で坂本が思い描く
「いまだ鳴らされていない音」を、音として響かせる役割である。
 たとえば、坂本のライヴ・バンド演奏にあってアドリブはカデンツァのように "感じる" 。
カデンツァとは独奏楽器による協奏曲でオーケストラなどが無伴奏になり、本来は独奏者が自由に
演奏する部分(つまりアドリブ)だ。しかし "自由に" とは言っても、近年では作曲者の譜面が存在
することが多く、当然演奏者を拘束してしまう。作曲者が描こうとする世界があり、独奏者はそれ
省13
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s