落合陽一 Part.2 (659レス)
上下前次1-新
371: 2022/11/30(水)02:01 ID:owWMrhP6(1) AAS
ロードマップだけの目立ちしかない松尾豊氏のAGIロードマップ以上の説得性あるものは見たことがない
1)認識精度の向上 特徴の抽象化と共有
2)環境認識、行動予測 マルチモーダルな抽象化
2020年以降
3)プランニング。フレーム問題の解決 行為と帰結の抽象化
4)推論・オンロトジー、高度な状況の認識 行為の抽象化 名詞から動詞へ
2025年頃
5)シンボルクラウディング、言語理解 高次特徴の言語によるバインディング
2030年頃
6)知識獲得のボトルネック解決 バインディング言語データとのマッチング抽象化、知識獲得、高次予測
ーーーーーーーーーーーーー
思うにただ、人間の脳のニューロシステムの解明・把握は人間の脳のニューロシステムにはできないのではないかと俺は思う。つまり、人間の脳を超えるニューロシステムにしか、人間の脳を超えるニューロシステムは作れない。 そうすると、この1)~6)の次元において、受験勉強よろしく階層ヒエラルキー概念のようになっていると思いがちだが、そこは量子のゆらぎと同じく、人間の理解の及ばぬ範疇が永遠にあり、そこをAGIのみがどんどん自拡張する勝手にしていくということのようにデジタルネーチャーと名付けているようだが、そもそも人間の存在とは別に宇宙論的に量子力学的に、結局なにもない無駄無への帰結後に存在しているのがたまたま人間なだけではないだろうか。 つまり、個体の死の恐怖を克服し、連続する人間的意識の1億光年以上の維持とかを持ってしか検証できないことではないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s