【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品110 (613レス)
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品110 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/20(水) 09:27:04.37 ID:WK2QEHZx DQM3は人間の相棒枠のベネットが窃盗を働くキャラなのに心が清らかな人間扱いで魔族のピサロから窃盗は駄目って言われて 「なんでそんなに窃盗を憎むんだよ」って正当化しようとしたり倫理観がなんかおかしいのも気になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 12:18:53.33 ID:Y6+oHLk8 DQM3のピサロは一応DQ4のパラレルワールドらしいから現状はギリギリ萌え駄目ではないと思う DQ4の新しいリメイクが出てきてその中でDQM3の設定を輸入してきたらもう駄目だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 12:55:39.64 ID:hoBeSt12 そういった話をやるなら「ボスそんなに悪くないよ」を既にやってる ビルダーズの続編とかで、やれば良いのにね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 13:27:33.55 ID:G+F9Pf9C 一応ツッコむと、ビルダーズ2は結果シドーが目覚めたしハーゴンにも優しい言葉をかけたが、 ハーゴンは悪くないなんて話じゃないぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 14:09:57.76 ID:p+Jr7gop ここって原作者ではなく 原作者の遺族が作品を駄目にしたケースはスレチ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 15:41:52.19 ID:/X8Le1H3 制作に関わってるならよさそうだけど例えばどんな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 23:07:55.10 ID:PFUFiYq2 指輪の黒人エルフならあの話自体が大人の事情の方面だから正確にはスレチだと思うが、 所詮雑談スレだどんな話でも振ってみればいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/23(土) 05:00:22.43 ID:DUlYTS8e 黒人エルフは解釈的に問題ないんじゃなかった? 一部のエルフの種族が白いってだけで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/23(土) 14:21:18.18 ID:34Om4UYT トールキンは自分にとっての普通の人である白人をイメージしているだけだから黒人がいてもおかしくないだろってのは一見正論に見えるが、 生物学的に考えて白人の集団の中に一人だけ黒人ってのはおかしいだろ。 黒人の氏族があるって言うならまだしも。 そして黒人の氏族があるならむしろ黒人が優勢になっていくはずだからそれもおかしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 16:08:41.29 ID:CrnheZRG では原作者ではなく原作者の遺族が作品を駄目にしているケース 今公開してる「ゲゲゲの謎」って映画 原作者遺族も脚本に協力しているという鳴り物入りだったが はっきり言って内容はひどい原作レ〇〇だった 認めてる原作ファンもいるのであくまで私の感想だけど 鬼太郎出生の秘密や鬼太郎父の過去をうたっておきながら 鬼太郎である意味がまったくない映画だった 「犬神家の一族」の下手なパクリのオリキャラ人間達の話を延々見せられるだけ それも未成年性的虐待や近〇相〇、連続殺人など 水木作品に相応しくないただ露悪なだけの話 長時間ゲゲゲに関係ないオリキャラが出張るだけで妖怪もちょっとしか出ない 最後に明かされるのが鬼太郎の先祖が人間に大量虐殺されていたというとんでもない後付け もちろん原作にそんな話は一切ない 戦争に対する描写も原作者の訴える反戦とは大きな隔たりを感じた 公式は、映画に出た過去の鬼太郎父(イケメン)と原作者と同名のキャラの 腐向特典を売り出していて 原作者遺族がそれを大プッシュしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 16:45:50.80 ID:MocN6ejY 萌え駄目関係なくない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 17:08:57.31 ID:eZKqqwib 文章読んだ感じだといつものダメ邦画に鬼太郎が加わってしまっただけのように見えるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 18:09:39.04 ID:yb3Vi2W5 つまり遺族は腐女子で鬼太郎父と水木のホモ萌え展開するように製作側に働きかけてたって言いたいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 20:11:47.86 ID:Z+ELE7/g 鬼太郎は以前は猫娘を萌え絵柄にしてたしマンネリ防止新規開拓の為に男オタや女オタ向けの要素を入れて試行錯誤してるんじゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 20:15:54.35 ID:r9SxjPUw 腐受け狙ってんだろうけど水木もゲゲ郎も同性愛キャラじゃないし腐人気出たのが気に入らなくて萌え駄目扱いしてるようにしか見えんぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 20:54:54.63 ID:CrnheZRG スタッフがトークショーで「目玉親父が攻め」とふざけた発言してるし 作画監督がゲゲ郎と水木が二人で子育てしているようなイラストをXで投稿してる 原作ファンからしたらふざけんなだよ 腐人気とかそれ以前に原作の話をぐしゃぐしゃにされたのがどうもね… 鬼太郎が戦う理由、全否定だもの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 22:27:58.17 ID:4aR8EAwD >>397 >妖怪もちょっとしか出ない よく見れば発見出来る隠し妖怪あちこちに見られるし、ラスボス妖怪とのバトルは 中盤にも終盤にも派手にあるのに、ちょっとしか出ないとは?… >鬼太郎の先祖が人間に大量虐殺されていたというとんでもない後付け >もちろん原作にそんな話は一切ない 人間に追われて昼間は地下に隠れ住み、夜のみ地上に出てくる一族を見て 人間が幽霊だと思ったのが「幽霊族と呼ばれるきっかけ」なんで 「幽霊族(鬼太郎の先祖たち)が人間に虐げられた」というのは原作設定。 アニメでも幽霊族が人間に滅ぼされてった過去にふれてるエピもある。 よって今回の映画は虐殺や迫害方法の一つを具体的に描いただけ。 (むしろ人間よりずっと強い幽霊族がどうして人間に圧されたのかという 補足説明になってる) 「原作にはいっさい無い、とんでもない後付け」とは?… >戦争に対する描写も原作者の訴える反戦とは大きな隔たりを感じた のんのんばぁの妖怪語りも戦争描写も、原作者の体験を元にしたエピなのに 戦争描写に隔たり感じるとは?… >映画に出た過去の鬼太郎父(イケメン)と 六期アニメ本編の乙女ゲーキャラみたいな鬼太郎父よりも原作に寄せて https://pbs.twimg.com/media/Dg-rwfMVAAANHpi.jpg:medium 鬼太郎にそっくりな顔にしてるのにイケメン化とは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 22:28:47.30 ID:4aR8EAwD 連投失礼。 鬼太郎誕生スレでのファンの意見、参考までに。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1702570281/229-230 0229見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1729-fH6R) 2023/12/16(土) 20:06:48.64ID:ECQadPVQ0 鬼太郎は原作と言っても色々あるし設定もコロコロ変わってるからそれを言っても仕方がない 0230見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1f1b-aNUJ) 2023/12/16(土) 20:07:10.97ID:tqQl1A3P0 それは原作って言葉の幅が広すぎる 高校生姿のゲタ吉も妹の雪姫ちゃんも地獄編も全部原作って言葉でまとめることができてしまう 漫画の鬼太郎も“今回はこういう設定の鬼太郎”って受け止め方をするやつ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1702570281/344 0344見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cb45-/MbB) 2023/12/17(日) 15:56:07.46ID:iT8hts1y0 エア原作読者ほどこんなのは鬼太郎じゃないって書きにくる法則が出来つつあって草 原作全バージョン網羅してから来い https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1703069464/856 0856見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a3ec-9E48) 2023/12/24(日) 18:34:18.39ID:QbEKTmE/0 鬼太郎に共通のプラットフォームはないからな 同じ題材でも世相反映して変わるから どう受け取ってもいいスタンス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 22:29:19.73 ID:4aR8EAwD ↑ そもそも紙芝居時代の鬼太郎の原作者は水木しげる氏だけではないというのもある。 なお、興収は現在14億円ほどで実写版含めた鬼太郎映画としてはトップ争い。 想定外のヒットで、席もグッズも入場特典も足りず苦情出てる程なので 売り上げ面見るかぎり駄目の根拠無いどころか大成功のうちに入る。 個人的な感想としては 六期アニメの鬼太郎が「人間に愛情は抱きつつ一定の距置くにいたった理由」として 人間の良さと悪どさはねっとり描く必要はあり、その為の犬神家オマージュは最適だったと思う。 よって、鬼太郎でやる意味が無いとも萌え駄目だったとも、感じなかったけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/24(日) 23:03:26.53 ID:cKH8mkns 腐向けに作ったわけじゃないけど腐に受けた結果媚びていったと言えばwか。 ヒイロとしんちゃんを始めある程度上手く纏まったのに理由のわからん小説作りやがって。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1672947983/407
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 206 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.267s*