[過去ログ] 打楽器アンサンブルのNiceな曲 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584
(4): 04/04/12 00:28 ID:3CpiCaoE(1) AAS
>>583
知ってますよ。テープで聞いたことがあるのです。何の音かと思ったらどんぶりだったのですか。
583さんは何故その曲を知っているのですか?演奏したことがあるとか?
587: 04/04/15 13:53 ID:4s+XGVsN(1) AAS
>>584
いや、演奏した事はないけど見た事がある。大きさの違う数種類の
グラスを用意してそこに水を入れるのか、または同じ大きさのグラスに
容量の異なる水を入れてグラスハープのようになでて響かせる。または
たたいていた様な記憶がアル。

それからデンデン太鼓も必要です。
589: 04/04/18 19:26 ID:7FcQl7EV(1) AAS
>>584
584さんへ、あなたがドウシテこの曲を知っているのでしょうか?
モシカシテ、実際に演奏された事があるのでは?「テープで・・・」
なぜそのテープを買ってみようと思ったんでしょうか?
590
(1): 584 04/04/18 21:11 ID:Rq7Dw2EZ(1) AAS
>>589さん
お答えします。
演奏したことはありません。テープを買った理由は「どんな曲か知りたかったから」です。

個人的に「スクールバンドで演奏可能な打楽器アンサンブル曲」の情報、音源、楽譜の収集をしているのです。
私は今のアンコンにおける硬直化したレパートリーに不満があり、何よりアンコン意外でアンサンブルをする機会が
ほとんどない現状を変えたいと思っているのです。

その手段の一つとして、とりあえず音源を探している途中で「橘打」に出会いました。

他に質問があれば遠慮なくどうぞ。また589さんのことも教えて下さい。
594
(1): 584 04/04/22 02:19 ID:aZB7xORT(1) AAS
>>593さん

どうも情報をありがとうございます。

曲の印象は「比較的集めやすい打楽器を使った演奏効果の高い曲」という印象を受けました。

良さそうな曲と言われましても「イオニザシオン」という芸術的価値は高いが凄まじく難解な曲から
「幻のトレイン」のような通俗的な曲まで様々ですね。

個人的に、今注目しているのはギリングハムの打楽器アンサンブルです。
打楽器アンサンブルらしくない打楽器アンサンブルといったところでしょうか。
アンコンという枠にとらわれずに演奏してみたい曲です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*