[過去ログ] 人気作曲家、スティーブン・メリロについて語ろう! (193レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 04/10/26 18:40 ID:p8L60WOT(1) AAS
>>86
去年全国に出た東海市。漏れは84ではないが。
88: 84 04/10/27 22:08 ID:MdAVSq6a(1) AAS
遅れてすまん。87の言うとおり、愛知の東海市吹。あれ、パッドバスなんだよな?
左右にアンプおいてやってたぞ。レアなのを見れてよかった。
89: 04/10/29 12:25 ID:Aw1ZKceC(1) AAS
MUSASHI
90: 04/10/29 21:40 ID:3RB0WoGX(1) AAS
遅レスだがオーロラはOnce more〜の前の年に流刑大がやってたぞ。
なかなか(・∀・)イイ!!曲だった。
91
(1): 04/11/03 04:03 ID:ysxG6feL(1) AAS
結局の所PAD BASSってどんな形してるんですか?
私の周りではフレットのないエレキベースだとかシンセサイザーに似ているものだとか色々言われてわかんなくなってきちゃいました(ToT)
92: 04/11/04 00:05 ID:HBTIDkdi(1) AAS
??
93: 04/11/04 07:07 ID:A1xsiC54(1) AAS
??age
94: 80にカキコミした奴 04/11/07 23:23 ID:wQAYQp6G(1) AAS
>>91フレットのないエレキベース
おそらくそうではないでしょう。フレットレスベースというのは存在しますから。
で、結局どういう形か、というのは、正直言ってわかりません。メリロ先生のサイトでは音は聞けますが、実際のPADの様子は見ることができません。
95: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[] 04/11/12 00:37 ID:1IMH36O3(1) AAS
PAD BASSって一体・・・age
96: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[sage] 04/11/12 18:08 ID:YF3ZWXI2(1) AAS
要はシンセだろ?
もっと手軽にmidiの音源使ってもいいだろうし。顧問が音楽科の先生なら持ってるやもしれん。
97: 80にカキコミした奴 04/11/13 08:18 ID:k+AJf8j8(1) AAS
今メリロのサイト行って来たんだけど、コルグのMKUという音源だと
Warm Padの音色がいいらしい。さんざん話題振っといて今気がついた。ごめん。
そういうわけで、この音色でできるようにキーボードと音源、それから
スピーカーを探そうと思います。
98
(1): 名無し@ロ [カルルール改正議論中[sage] 04/11/13 08:23 ID:3X1lTi80(1) AAS
エレキベースにエフェクターつないでPADの音は出せないでしょうか?
99: 80にカキコミした奴 04/11/13 11:11 ID:IttmKhn5(1/2) AAS
>>98 エフェクターで音色を変化させてWarm Padの音にするのは難しいと思います。
ただこの曲はところどころオクターブになっているところがあるので、そこに
オクターバーを使うだけでも違うと思いますよ。
(現に私はそうしてます。Bossのデジタルピッチシフターなので音悪いですが)
エフェクターというよりは音源につないで(つまりシンセサイザーの音にして)
出すのは可能かもしれませんが。しかしそうなってくると、Midiインターフェースを持った
エレキベースが必要となってくる…Midiギターは聞いたことがあるが、そういう
楽器はあるのかどうか…まあキーボードでやったほうが無難といえば無難でしょう。
100: 80にカキコミした奴 04/11/13 11:22 ID:IttmKhn5(2/2) AAS
>エレキベースをシンセで鳴らす方法
調べてみたらたくさんありました。でも大掛かり&金かかる。
101: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[] 04/11/17 00:08 ID:lz2oYcwE(1/2) AAS
l,p
102: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[sage] 04/11/17 00:54 ID:NRUAM2ss(1) AAS
PADってMIDIチェロも可じゃなかったけ?スコア見てくる。
とりあえず中高生バンドでもオケばりの下に厚いサウンドを実現するためのツールと
して導入しているので、意訳して私のところではMIDIチェロじゃなくてMIDIオルガンを採用した覚えが。

「天使…」での対向配置はかなり効果的。リフレクションを使ってでもホルンは真ん中に限るね。
真ん中にハープ置いたりするのも効果的な部分が多かったが、トゥッティでは消える。
シンセヴォイスやPADも外から包み込むようにすると、実体のない音みたいな感じで
曲の感じがまったく変わった。
103: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[] 04/11/17 21:57 ID:lz2oYcwE(2/2) AAS
アメリカの騎士ってどういう配置なんすか
104: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[] 04/11/18 23:48 ID:9B/lsymB(1) AAS
↑ん?どういう意味?
スコアに書いてあるセッティング表の事かい?
105: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[] 04/11/19 23:18 ID:ZHkTmk1E(1) AAS
そうですセッティング表です
106: 名無し@ロ [カルルール改正議論中[] 04/11/20 02:42 ID:IbYLBXF2(1) AAS
メリロの曲はアメリカンナイツに限らず全部一緒な表が書いてあると思うよ(多分)
しかも日本の団体ではかなり無理な表が・・・。
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*