[過去ログ]
トロンボーン買うならどこのがオススメ? (976レス)
トロンボーン買うならどこのがオススメ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1122436023/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
939: 名無し行進曲 [] 2005/11/09(水) 23:26:11 ID:f7gOWgcx (続き) ○シャイアーズ シャイアーズは、全音域でよく鳴り、音も明るく豊かで、昔のCONN(エルクハート)を思い出させる。 吹き心地は、外観や重量から想像されるよりも軽く、BACHを好む人には物足りないかも知れない。 溶接や塗装の細部に至るまで丁寧に作り込んでおり、さすがに手作りの良さを感じさせるが、その分値段も高い。 ○クルトワ(日本ではなぜかコルトワと呼ぶ人が多く、フランス人もびっくり) クルトワは、良くも悪しくもフランス的で、ツヤのある独特の音色が魅力であるが、細管的な軽さがあり、太管を求める人向きではない。 体力のない人でもいい音が出せるので、下記のスローカーと共に女性奏者にはお奨め。 ○マイケル・ラス 吹いてみてびっくりするのがラス。音のだしやすさ、なめらかさ、音色等、全音域でバランスがとれており、たった十年前にイギリスでこんなによい楽器が出てきたのは驚きだ。 ○スローカー 最近DACで輸入しているスローカーも、吹きやすく、明るい音が出る。 値段もリーズナブルなので、お奨めかも知れない。 ○ヤマハ ヤマハは、生産管理面、性能面ともに素晴らしい。くせがなく、初心者でも吹きやすくよい音が出るが、反面、これといった特徴がなく、上達するにしたがって物足らなく感じる人もいる。外国人プロがヤマハを激賞するのは、商業的理由によることが多いので要注意。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1122436023/939
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.489s*