[過去ログ] トロンボーン買うならどこのがオススメ? (976レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 2005/09/14(水)15:22 ID:UVPk4idL(1/5) AAS
8Hまえは欲しいと思ってたけどよくよく考えたら使うシーンがないや。
程度のいいのも少ないし。
469
(1): 2005/09/14(水)16:41 ID:UVPk4idL(2/5) AAS
>>466
>細かい調整が出来ない

それは楽器に限らず、工業製品ならみな同じ。
微調整ができない=微調整の必要がない。
だから安い方が壊れにくいし、かえって扱いやすい。
あまり安すぎるのも問題だけど、初心者はヤマハ600が最適。
474: 2005/09/14(水)18:37 ID:UVPk4idL(3/5) AAS
>>470

>>468がカンチガイしてるだけ。
ベルの凹出しなんて、どんな楽器でもどこでもやってもらえる。
基本的な修理なら問題ないのよ。

問題はパーツ関連だな。
480
(1): 2005/09/14(水)20:16 ID:UVPk4idL(4/5) AAS
ヤマハのインペリアル・バストロ、
20年前から一度もロータリーオイルさしてないが快調そのものだ。
途中10年間ほど押し入れにしまい込んでおいたが、
10年後にケースあけてもロータリーはかたまってなかった。
もちろんスライドも超滑らか。気密性もしっかり保たれている。音色もいいよ。

さすがヤマハだ。ウソじゃないぜ。
484
(1): 2005/09/14(水)22:54 ID:UVPk4idL(5/5) AAS
コーン、バック、ゲチェェェン論争もいい加減飽きたなw
シャイ、エドも飽きた。

そろそろドイツ管いこうドイツ管。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s