[過去ログ] 全日本吹奏楽コンクール【大学・職場・一般】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701
(1): 2005/10/24(月)17:50 ID:w5T2Ivgw(2/4) AAS
>>699
「お尻にチンポ突っ込んだ」迄読んだ。
702: 2005/10/24(月)18:03 ID:N2trxagE(2/25) AAS
>>700
>>701
相変わらず乙
703
(2): 2005/10/24(月)18:04 ID:rLw3g/HO(1/12) AAS
>>699
嫌なら聴かなければいいだけの話では?

低レベルなステージって…
そりゃ職場以外にも低レベルなバンドはあるから、そういう理屈は成り立たんだろ。
西関東落ちの高校が四国支部に対して文句言うのと同じ。

俺も始めて全国聴きに言ったが、前より数段レベルアップしてるぞ。
確かに一番ひどい○○支部の代表を初めとする銅賞団体はレベル低いが。
銀賞でもNECやNTT東京の演奏はそれなりに楽しめる演奏だった。
レベルの高い演奏だけ聴いていても疲れるだけ。今回の一般は難しい曲ばかりで
ただでさえ疲れたが、前の職場は解り易い曲が多く、そういった意味では
省1
704: 2005/10/24(月)18:10 ID:N2trxagE(3/25) AAS
>>703
そういった意味ではレベルの低い、演奏易しい曲ばかりで、解り易い曲が多いほど
良い訳だな。
職場の部ラブリーなのもわかるよ。

これからもそんな職場の部を支えてあげてね。
705
(2): 2005/10/24(月)18:10 ID:brLiLbjt(1/3) AAS
>>699
じゃあ聞かなきゃいいだけだが。
職場の出演者も聞きたい人に聞いてもらいたいだろう。そんな考えなら職場の部に足を運ぶな。

こっからちょっと関係ない話。
これは俺の持論だが、「大学・職場」を一日目、「一般」を二日目にするとよいのではないだろうか?
運営面を考えれば、出場団体数は一般>大学なのだから、一般と同日開催よりは行いやすい。
また大学職場は制限人数が同数であることから、審査上の都合も良い(例年の職場の最後と一般の最初のような人数拡大は起こり得ない)。
以上を考えて、是非一度実行してもらいたいと思っている。

はい。スレ汚しスマソ。
706: 2005/10/24(月)18:13 ID:N2trxagE(4/25) AAS
>>705
それじゃいっそのこと、職場と一般を統合したらもっと良くない?
707
(2): 2005/10/24(月)18:13 ID:xzbVUMAd(1) AAS
はじめて聴きに行ったのに、
前より数段レベルアップって
どうしてわかるの?
708
(1): 2005/10/24(月)18:14 ID:N2trxagE(5/25) AAS
鋭い!

>>707
709: 2005/10/24(月)18:15 ID:rLw3g/HO(2/12) AAS
>>707-708
すみません。今まではCDでしか聴いてません。
それなりに以前の演奏は聴いてきたつもり。

言葉足らずスマソ。
710: 2005/10/24(月)18:16 ID:wITa5orx(1) AAS
職場いいじゃない。
他部門が苦労していることなんて関係ない。
職場があのレベルということは、それだけ高める練習が難しいという表れだ。
だいたい全国に出る中高大一般の団体の本人たちは職場の部を妬んでなんかないだろ。
711
(1): 2005/10/24(月)18:18 ID:N2trxagE(6/25) AAS
まあ圧倒的に低レベルの部門を擁護するほうが、そんな部門いらねえよって言う俺
なんかよりも善人っぽいよね。

それが偽善かどうかは別にして…。
712
(2): 2005/10/24(月)18:25 ID:rLw3g/HO(3/12) AAS
>>711
いや…気持ちはわかるんだけどね。
オレだって銅賞のバンドでとある団体を聴いた時には
「このバンドには恥じらいというものが無いのか?」
と思ったぐらい。いっそ四国の大学部門のように推薦無しでいいのに。

それ以外はまだいい。ブリジストンの演奏は、前日の文教大学より好きだったぞ。
NTT西日本やNEC玉川の選曲も他部門じゃ絶対に選ばれないような別のジャンルだし。
コンクールがただ審査されるだけの大会ではなく、「聴衆に聴かせる」ステージに
なっていくことを願ってやまない。
713
(1): 2005/10/24(月)18:34 ID:GgSgxVjl(1/2) AAS
全国大会前後で毎年出てくる厨だから、相手しない方が賢明。  >>ID:N2trxagE

以下スルーでよろしこ。
714: 2005/10/24(月)18:43 ID:N2trxagE(7/25) AAS
>>712
聞く側としては、そんな「聴衆に聴かせる」ステージもいいでしょう。
でも演奏者側としては、あまりにショボい演奏で毎年毎年全国に出られるのは気分
の良いものではないかな…と。

「聴衆に聴かせる」ステージだったら別にコンクールじゃなくても良いのかも。
自分たちの演奏会で、思う存分やりたい事をやれば良い。
あるいは、そんな選曲(カウントベイシーでもオリエント急行でも良いでしょう)
で、難曲・大曲を選曲する他団体よりも感銘を与える演奏をして、正々堂々と
代表になれば文句なし!ですよね。

ただ、異常に参加団体が少ないのをいいことに、
省2
715
(1): 2005/10/24(月)18:45 ID:N2trxagE(8/25) AAS
>>713
論理的に勝てない相手には、最初からそうやって逃げておいたほうが賢明です。

従って、あなたの意見は正しい。
716: 2005/10/24(月)18:47 ID:ggup4P+J(1/4) AAS
AA省
717: 2005/10/24(月)18:50 ID:N2trxagE(9/25) AAS
はいはい。またいつもの荒らしですか…。

良かったですねw
718
(1): 2005/10/24(月)18:54 ID:QbT1fVz2(1) AAS
オリエント急行の団体、何とかしてくれ。
あの演奏のせいで一気に頭痛とめまいがし始めたじゃないか。
二度と出てくんな!!
719
(1): [ご苦労さまです。] 2005/10/24(月)18:57 ID:N2trxagE(10/25) AAS
とりあえず、言いたい事はきちんと言いましたので、荒らし屋さん登場としては
ちょうど良いタイミングでしたね。
いつも反撃不能と見るや、必ず登場されるその姿勢には感服しております。
毎回ありがとうございます。

荒らしには尻尾を巻いて逃げるのが一番なので、早速泣きながら逃げますねw
また来ます。ではまた。
720
(1): 2005/10/24(月)19:02 ID:rLw3g/HO(4/12) AAS
>>718
あの演奏を聴いて、ほんの一瞬とは言え「前の松下電工が銀賞かも」と
錯覚を起こしてしまった自分が恥ずかしい。
あれは銅賞の中でもダントツだろうなw

…あれでも山形市役所より上手いんだがね。
職場の部を廃止というより、全国への出場権問題をどうにかした方が…
あの演奏が職場部門のレベルを一気に下げている。しかも昔より下手になってないか?あそこ。
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s