[過去ログ] 全日本吹奏楽コンクール【大学・職場・一般】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 2005/10/24(月)19:52 ID:paYK6kcn(2/3) AAS
>>743

お前周りの人から嫌がられる、逃げられる人間だろ
ほら「アレ」っぽいしなwww
746: 2005/10/24(月)19:54 ID:Aa4ErsiL(2/27) AAS
>>743
おまえ糞自治代表のトリyudoだよな。
そもそも自治のアフォ共はコンクールスレの中でもここだけ削除依頼をしない
それはこのスレの住人だから、だろ。メール欄活用するところもそっくりだ
747
(2): 2005/10/24(月)19:54 ID:g+YmCfkX(2/4) AAS
>>733
レスどうもです。

>ある意味で一番良い方法は別会場で各部門同日開催でしょうね。
私が思ったのは、大人3部門は別日程で開催とか。
大学=土曜、職場=大学の翌日の日曜、一般=職場の1週間後の日曜
と言う感じで。
748: 2005/10/24(月)19:57 ID:N2trxagE(15/25) AAS
で、「アレ」って何だと想像してるのかな?

そうやって頭に血がノボってる所を見ると…。
大変な事になってませんか?

冷静に冷静にw
749: 2005/10/24(月)19:59 ID:Aa4ErsiL(3/27) AAS
wも比較的よく使ってるしな
750
(1): 2005/10/24(月)20:03 ID:5rf2UEE5(3/6) AAS
そういえば、さっき上がってた「全部門同日開催」が実現できたら面白そうだな〜と小一時間考えてみた。

会場5箇所、審査員1部門9人×5人=45人、
吹連役員5箇所配備、トラック台数と運転手29+29+12+8+16=94団体分、
運営担当5箇所分、演奏者(最大)50×29+50+29+55+12+55+8+80+16=(最大)云千人。

観客はおそらくまばら。人が入って高校か一般に集中、
さらに相当経費もかかり赤字必須。赤字を取り戻すためにチケット代増額、連盟費増額など。
751
(1): 2005/10/24(月)20:05 ID:N2trxagE(16/25) AAS
まあ、程度の低いお遊びは程々にしといて…。

とりあえず、言いたい事は言ったし >>699
特にちゃんとした反論もないみたいなので、これ以上意味のない議論を繰り返して
も仕方ないのではないしょうか?

職場の部だけが、ごく一部の団体で全国大会を寡占状態にしているのは事実だし、
今更何を否定したいのかよく判りませんよw

  「他部門では考えられないほど低レベルのバンドでも、全国大会でやりたい放題」

こんな、ごく一部の団体にとっては凄く魅力的な部門がいつまで存続するのか…
暖かく見守るのもアリでしょうw
752
(1): 737 2005/10/24(月)20:08 ID:rLw3g/HO(6/12) AAS
>>741
じゃあ「他部門ではかなり選ばれにくい選曲」という事でよろしいですか?

部門に関してもそうだけど、結構地域性によっても選曲やサウンドの傾向が見えるしね。
四国の団体で現代曲は絶対に選ばない(むしろ古くからの名曲が多い)し、東北は割とダークな選曲。
関東圏はどんどん現代的な選曲に移行してるけど、自分等のバンドらしくアピールできるものを選んだ方がいいと思う。
そういう意味でも今回のNTT西日本はお気に入りの団体。
九州支部の熱のこもった演奏も個人的に好感が持てる。
だからわざわざ難曲で勝負する必要はないと思う。特に一般部門は。
753
(1): 2005/10/24(月)20:08 ID:Aa4ErsiL(4/27) AAS
2chで金銭取引してる馬鹿共は取り締まらないんですか?

この辺のスレとか
2chスレ:suisou
754
(2): 2005/10/24(月)20:11 ID:HplbBkx7(1) AAS
今年の職場はブリとN西は良いと思える演奏でした。
その他は明らかにいただけない。
全日本を議論する前に、それらを推薦した支部について話しをすべきでは。
個人的には著しく低いレベルの団体は推薦をしない方が良いと思います。
そうすると職場の部の全国出場団体は5団体くらいになりますかね。
ますます競う意味があるのか疑問に思えますが、レベルが低いとは言われなくなる
かもしれません。
755: 2005/10/24(月)20:12 ID:Aa4ErsiL(5/27) AAS
コン厨多すぎジャマイカこのスレ?
756: 2005/10/24(月)20:12 ID:5rf2UEE5(4/6) AAS
>>752
そうですな。
最近は埼玉栄高校や柏高校の影響などで他の部門でもこういったたぐいの選曲も増えてきたってことで。

四国の団体で、現代曲で出てきた例といえば、記憶に新しいところで徳島商業高校のアメリカの騎士かな。それだけ

>だからわざわざ難曲で勝負する必要はないと思う。
この部分、同意。
757: 2005/10/24(月)20:15 ID:Aa4ErsiL(6/27) AAS
こんな話してて面白い?
758: 2005/10/24(月)20:15 ID:N2trxagE(17/25) AAS
>>754
現状の、あまりに格差の大きな部門を改革するひとつの手段かも知れませんね。

そうなると部門そのものの存続も危ういように思いますが、今のまま放置するより
幾分かは状況が改善される可能性もあるでしょう。
759
(1): 2005/10/24(月)20:17 ID:Aa4ErsiL(7/27) AAS
>>760
おまえにきいてねえよハゲ
760
(2): ハゲ 2005/10/24(月)20:19 ID:N2trxagE(18/25) AAS
ハゲ
761
(2): 2005/10/24(月)20:19 ID:AdLcemDm(1/2) AAS
>>753

転売は違法じゃないよ。
転売目的でチケットを大量に購入したら捕まるけど。

外部リンク[php]:www.hou-nattoku.com
762: 2005/10/24(月)20:19 ID:Aa4ErsiL(8/27) AAS
>>760
リロードしやがったな
763
(2): 2005/10/24(月)20:20 ID:N2trxagE(19/25) AAS
>>759
そうあんまりカッカすると、ホントに毛が抜けるぞ。気をつけて。
764: 2005/10/24(月)20:20 ID:Aa4ErsiL(9/27) AAS
>>761
転売とか以前に2chで金銭取引ってNGだったろたしか
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s