[過去ログ] 中国の高校 総合スレ Part5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2007/11/01(木)18:57 ID:I0BoPvDU(1) AAS
もう秋田
546: 2007/11/01(木)19:53 ID:+UMjiax7(1) AAS
>>541
>>511
547: 2007/11/01(木)20:00 ID:vRadsKuW(1) AAS
>>522もうその話題は過去に散々既出で
結局鳥取こき下ろして荒れるだけだから今更問題提示すんな。現状維持で十分だし。
>>544
さすがに就実は諦めたんですねw
548: 2007/11/01(木)20:59 ID:MDWk6y69(2/2) AAS
>>544アンタこそ頭大丈夫?大丈夫な訳ないかw
出演順おかしい
出演順おかしい
出演順おかしい
出演順おかしい
出演順おかしい
吹連に言ってみたらw
549: 2007/11/01(木)22:07 ID:p7Gj3ISu(1) AAS
鳥取は良いねぇ。
いつまでも最下位だから、みんなが貶し疲れちゃって、
何にも変えないまま放置してもらえる。
550: 2007/11/01(木)22:09 ID:b6RjcG6j(1) AAS
別に岡山勢が出てようがオール銅だろ
四国より酷い結果だな
551: 2007/11/01(木)22:24 ID:gTXaqWpj(1) AAS
まあ中国支部で盛り上がってりゃかまわないけどね。全国のことは。
来年金賞8つ出るとしてどこが取るかなぁ
552: 2007/11/01(木)22:54 ID:oyLUWDgU(1) AAS
久々にきたら、まだ岡山が暴れてるのか。
いいかげん飽きたよ。
もう放置して野郎よ。
報告演奏会とかありますか?
出雲は来月が定期演奏会、これでほとんどの二年生が卒部します。
553(1): 2007/11/01(木)23:15 ID:klc9PvjB(2/2) AAS
そもそも出雲が三年生出ないのは全国大会に出場したら
受験勉強に取り掛かるのが遅れるからだよな。
なぜか大社も進学校でもないのに真似してるよな。
出雲も大社も全国大会に出場できなくなったから
三年生がコンクールに出るようになれば良いのに。
554: 2007/11/02(金)09:26 ID:fIIJxeq5(1) AAS
>>553
残りたい人は3年目も残っていいことになってるけど、実際は1人2人
もう何年も全国に行ってないけど、
実際10月まで部活続けながら志望校合格ってかなり大変
もし受験失敗したときに部活のせいにしたくないしな
2年で終わりって、彼らは彼らなりに納得して卒業していってる。
と、通りすがりのOB
555: 2007/11/02(金)16:30 ID:MWra4zY4(1) AAS
555
556(1): 2007/11/02(金)19:56 ID:80ZaH4+K(1) AAS
島根県出身の中部様に続き、またもやスター選手が現れました。
どうやら嫌われ者さんは中国支部出身らしい。
手がかりは久々に出場した中国大会高校Aの部で銀の1位
しかし演奏は金賞が妥当。前年度全国大会に出場した団体と同点。
無名で審査員の+αが期待できない高校。
いったいどこの高校出身なのか
557: 2007/11/02(金)22:40 ID:KhS0cjoD(1) AAS
金スペみた。 個人的には
鈴峯>>山陽>江の川=出雲=国際>学芸館>北陵=修道>大社>就実
だったなあ。 山陽、江の川、学芸館あたり思ったんだけどホールにあわなかったようだね
しっかし明誠うんめえな・・・・
558: 2007/11/03(土)01:52 ID:Sem73igh(1/2) AAS
>>556
>前年全国出た翌年、支部銀1位バンドと同点
って事は金山学園(学芸館)だから85年でほぼ確定でしょ。
無名で銀1位だと
鳥取の高校?
防府西?
ウ〜ン…どこだろ?
採点表、実家の段ボールに保管してるがw
まあいいかw
559(1): 2007/11/03(土)05:40 ID:jLPPHkoY(1/3) AAS
1985年の中国大会のテープなぜか2本持ってる。
しかも鳥取の代表3つその中に入ってる。
この年の鳥取は鳥取西、米子北、鳥取東が代表で全て銀と結構がんばっている。
しかも3校とも前年度県落ちなので嫌われ者さんの出身校に当てはまる。
さて、演奏だがまず鳥取西は課題曲のへたれ加減から次点ではないだろう。
米子北はそこそこだが、課題曲の頭から音圧が全くない。これも次点ではないはず。
鳥取東は他の2校に比べるとそこそこ上手い。だがテープに収録されている
基町や下西に比べると少し劣るな。課題曲は工夫されているのがよくわかるが
音が少し悪い。自由曲の音は良いから課題曲が良ければ金だったかもしれない。
もし嫌われ者さんがこの年の鳥取出身だとすると鳥取東しかないな。
560: 2007/11/03(土)05:49 ID:jLPPHkoY(2/3) AAS
追加
この年の鳥取東は自由曲はアンティフォナーレ。
トランペットとトロンボーンが結構上手。
最近の鳥取でこれだけ吹ける団体はないぞ。
たしかに嫌われ者さんも悔しいかもしれないな。
しかし本当に惜しいのは課題曲が金団体の下西と比べるとやや劣る。
もし嫌われ者さんが鳥取東だとすると努力した人だと思う。
561: 2007/11/03(土)07:29 ID:gNt/wNkp(1) AAS
レベルが低い支部で努力したとか言ってもねえ。
そんな奴に言いたい放題言われている全国出場者が不憫。
562: 2007/11/03(土)09:52 ID:LGmu/TQL(1) AAS
過去50年間のデータを洗ってみても、
鳥取から全国レベルの大会に出場できたのは、
マーチングの鳥取商業だけのようです。
座奏での出場は、どの部門でも一度もありません。
563(2): 2007/11/03(土)10:36 ID:Sem73igh(2/2) AAS
>>559ちなみに85年は銅賞無しです。
岡山県→就実、岡山東商が金賞
山口県→下松、下関西、防府が金賞
広島県→基町、舟入が金賞(もう一校あったかな?安古市??
島根県→出雲、川本が金賞(確か2つだけ?
手元に資料が無いから記憶に有る限りで書き込みしたが…記憶違いで間違ってたらスマン。
出場20団体で
金賞9〜10
銀賞10〜11だったかと・・・
564(1): 2007/11/03(土)14:32 ID:jLPPHkoY(3/3) AAS
>>563
なるほど、手元のテープでわかるのは
山口:下関西(金)
広島:基町(代表金)
岡山:西大寺(銀)、操山(銀)
島根:出雲工業(銀)
鳥取:米子北(銀)、鳥取東(銀)、鳥取西(銀)
ちなみに鳥取県の歴代コンクール結果をまとめたサイトの結果だと
代表が3校なんですが、各県3団体ずつってことはないですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*