[過去ログ]
岡山の高校 パート5 (876レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
628
: 2008/08/13(水)02:14
ID:/agbe0zX(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
628: [] 2008/08/13(水) 02:14:40 ID:/agbe0zX 県大会前に、話題に上った高校について話します。 代表校から・・・ 1位、学芸 まず、サウンドが去年よりまとまりのあるきれいな演奏で、考えて音楽を作っていました。セッティングも独特でした。課題曲Uの演奏の中ではトップで、2曲ともフレーズの処理がすべて見事でした。 ここ数年で学芸は、プロのレッスン等もあるかと思いますが。とても成長しているといえるでしょう。まず、人材がいることがすごいです。全国は普通に期待できるでしょう。 2位、東商 今年は金管がならないなどと噂されていましたが、何も問題ない演奏でした。県立校唯一の代表校でした。私立校に音の重厚さは負けるものの、他はすばらしい演奏でした。 課題曲では山陽と唯一同じ曲でしたが、作りでいえば東商のほうが勝っていたと思います。ミスが目立ったのは残念。自由曲の作りも繊細で、会場が緊張に包まれた完成度の高い演奏だと思いました。目指せ初全国。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1202373871/628
県大会前に話題に上った高校について話します 代表校から 1位学芸 まずサウンドが去年よりまとまりのあるきれいな演奏で考えて音楽を作っていましたセッティングも独特でした課題曲の演奏の中ではトップで2曲ともフレーズの処理がすべて見事でした ここ数年で学芸はプロのレッスン等もあるかと思いますがとても成長しているといえるでしょうまず人材がいることがすごいです全国は普通に期待できるでしょう 2位東商 今年は金管がならないなどと噂されていましたが何も問題ない演奏でした県立校唯一の代表校でした私立校に音の重厚さは負けるものの他はすばらしい演奏でした 課題曲では山陽と唯一同じ曲でしたが作りでいえば東商のほうが勝っていたと思いますミスが目立ったのは残念自由曲の作りも繊細で会場が緊張に包まれた完成度の高い演奏だと思いました目指せ初全国
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 248 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.185s*