[過去ログ] 九州の高校 総合スレ Part10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718: 2008/10/24(金)20:58 ID:SMjCRKeW(2/2) AAS
>>716
フルートも大量投入して予選通過者一人だけだったような・・・<松陽の南日音コン

一部の上手な奏者を除いて、全体で見ると木管が急速に弱体化してきてる希ガス。
719: 2008/10/24(金)21:14 ID:zfQlWZv5(5/5) AAS
クラだったら嘉穂が上手かった気がする。九州しか聞いてないけど。
嘉穂のクラは1、2年らしいし精華のホルンにいたっては1年。
来年おもしろそうだね

>>712
なんで鹿児島、昔4枠だったの?
720: 2008/10/24(金)21:21 ID:knDUWV7e(1) AAS
松陽=クラリネットが有名だが、今年に入って急激に勢力が衰えているの?

長らく格下扱いだった鹿児島情報にまで、水を空けられた格好となり、綻びが生じはじめたみたいだ。

松陽公国に異変…
「響華星伝」も肩透かしに終わる始末。
721: 2008/10/25(土)07:00 ID:V6YFgkjo(1) AAS
でもまぁ、来年全国行くのは、コザだよね。
722: 2008/10/25(土)09:52 ID:aUtyuqXS(1) AAS
↑いってよし。

しかし,中には,かなり的確に分析しているお方がいるな!よく精通しておられる…。
723: 2008/10/25(土)20:16 ID:7x1iAdcm(1) AAS
どうだろう
724
(2): 2008/10/25(土)22:07 ID:DWSiBAl8(1) AAS
出水中央高校の霧島市公演、最後まで飽きさせないプログラムだったな。

会場の観客が誰もいなくなるまで見送り演奏するなんて、なんてサービス精神旺盛なんだろう…

顧問の福島先生、トークが欽ちゃんそのものだったが、このようなしゃべり方ができる人はそういない。
725: 2008/10/26(日)00:56 ID:FWslCpPX(1) AAS
>>724

自己満足レス乙
726
(2): 2008/10/26(日)21:28 ID:SOsJWpz2(1) AAS
>>724
画像リンク[gif]:220.110.220.74
外部リンク:www.izumi.ac.jp
727: 2008/10/26(日)21:31 ID:7KkInP4t(1) AAS
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
728
(1): 2008/10/26(日)23:41 ID:pGs+2izC(1) AAS
>>726
>>327
729
(1): 2008/10/27(月)00:07 ID:1i0jYAcf(1) AAS
>>728
備考欄に「多数の入場者が予想されるため2日間開催」って書いてあるが、
普通、こんなこと書くかい?
730: 2008/10/27(月)00:28 ID:cmmvI6oy(1) AAS
出水中央、贅沢な専用練習場持ってるなぁ~。
731: 2008/10/27(月)00:33 ID:JIFrwCxS(1/3) AAS
そろそろアンチ小澤の出番ですね。
732: 2008/10/27(月)00:48 ID:dQPVzv9P(1/4) AAS
>>729

自意識過剰は鹿児島バンドの特徴。
一つのミスを最後まで引きずるのも鹿児島バンドの特徴。逆にミスをしなければ最後まで高水準の演奏。個人技術が要のかっちりと合わせるバンド多数(例:松陽・出水中央

逆に一つのミスを引きずらず、ミスを感じさせない雰囲気にするのは福岡バンドの特徴。
ミスをしても全体的にはあまり問題はないという視野の広さ。打点あやふやだが独自のサウンドのバンド多数(例:嘉穂・修猶館

個人技術はそこそこ高いのだが、音楽的未熟なのは佐賀バンドの特徴。
難曲を演奏し消化不良に陥りやすい。
爆音ではない分これからの成長に期待できる(例:佐賀学園
733: 2008/10/27(月)00:59 ID:dQPVzv9P(2/4) AAS
良いサウンドは持っているのが個人技術があまり高くないのは長崎バンドの特徴。
中々殻を破る事ができないバンド多数。爆音団体の鎮西の様に賛否両論の分かれるバンドもあるが
代表4校はそれぞれカラーが違うのは筆頭すべき(例:鎮西・長崎東

爆音というより金管の音量で押し切ろうとするのは熊本バンドの特徴。そのため全体的に音が痛々しい。
マーチングの強豪が多い熊本ならではの傾向か。
金管楽器の個人技術は高いので木管楽器がキーポイント(例:玉名女子

個人技術が低い事をカバーしようと努力するのは大分バンドの特徴。
編成的にも趣を凝らしているが、それを打ち壊すような個人個人の必要以上の主張はいただけない。全員で音をまとめる事が大切(例:大分中・高
734: 2008/10/27(月)01:06 ID:dQPVzv9P(3/4) AAS
迫力で押し切ろうとするのは宮崎バンドの特徴。
選曲的にも厳しい物があり身の丈にあった選曲の必要性がある。
良い意味でおとなしくなる必要がある。良いサウンドを持っているだけに期待したい(例:宮崎学園・都城商業

情緒溢れる演奏をするのは沖縄バンドの特徴。沖縄代表2校の那覇は福岡を、コザは鹿児島の路線を引き継いで全く正反対のサウンド。
サウンドの那覇、技術のコザ。
方向性が違うのに関わらず2校で自由曲を回すのは疑問に感じる。
お互いに合った選曲の必要性を感じる(例:那覇・コザ
735: 2008/10/27(月)06:40 ID:l4tE/DZK(1/2) AAS
2009年
城東 精華 情報
736: 2008/10/27(月)11:12 ID:dnEgAvcG(1/3) AAS
マヌケな長文はチラ裏にでも書いてろよ。
737
(2): 2008/10/27(月)13:11 ID:JIFrwCxS(2/3) AAS
公式ソースなのにコピペしたら反応する奴
スルーすればいいのに長文に反応する奴

病的ですね・・・。
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s