[過去ログ]
福島の中学 Part7 (986レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
959
: 2010/09/20(月)12:07
ID:+yEYjzkQ(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
959: [sage] 2010/09/20(月) 12:07:33 ID:+yEYjzkQ 中学後半の部 1 四国 徳島県 徳島市国府中学校 3年連続3回目 1/交響曲第1番「巨人」より 第4楽章 (G.マーラー/森田一浩) 2 東北 福島県 相馬市立向陽中学校 3年連続3回目 1 /パガニーニの主題による狂詩曲 (S.ラフマニノフ/森田一浩) 3 東海 長野県 須坂市立相森中学校 初出場 2/バレエ音楽「青銅の騎士」より (R.グリエール/石津谷治法) 4 九州 佐賀県 佐賀市立成章中学校 2年ぶり2回目 2/ウィークエンド・イン・ニューヨーク (P.スパーク) 5 北海道 北海道 旭川市立緑が丘中学校 2年連続2回目 4/「舞踏組曲」より II、V、VI (B.バルトーク/鈴木英史) 6 九州 宮崎県 宮崎市立生目中学校 初出場 4/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史) 7 東京 東京都 羽村市立羽村第一中学校 4年ぶり5回目 3/交響曲第3番「シンフォニーポエム」 (A.ハチャトゥリャン/玉寄勝治) 8 関西 奈良県 生駒市立生駒中学校 3出休明け10回目4/交響曲第4番より 第4楽章 (P.I.チャイコフスキー/M.ハインズレー) 9 中国 島根県 出雲市立第一中学校 3出休明け39回目1/交響曲第2番より 第1・第4楽章 (M.アーノルド/中原達彦) 10 北陸 石川県 金沢市立額中学校 初出場 4/吹奏楽のための神話〜天岩屋戸の物語による (大栗裕) 11 東関東 茨城県 水戸市立第四中学校 初出場 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 序奏と宗教的な踊り、全員の踊り (M.ラヴェル/紫園鐘久) 12 西関東 山梨県 甲斐市立敷島中学校 2年連続6回目 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/加養浩幸) 13 東関東 千葉県 柏市立酒井根中学校 3出休明け7回目 2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動、情緒、陽光 (高昌帥) 14 中国 島根県 大田市立第一中学校 2年連続2回目 3/交響組曲「寄港地」より II. チュニス〜ネフタ、III. ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1221021213/959
中学後半の部 四国 徳島県 徳島市国府中学校 年連続回目 1交響曲第1番巨人より 第4楽章 マーラー森田一浩 東北 福島県 相馬市立向陽中学校 年連続回目 1 パガニーニの主題による狂詩曲 ラフマニノフ森田一浩 東海 長野県 須坂市立相森中学校 初出場 2バレエ音楽青銅の騎士より グリエール石津谷治法 九州 佐賀県 佐賀市立成章中学校 年ぶり回目 2ウィークエンドインニューヨーク スパーク 北海道 北海道 旭川市立緑が丘中学校 年連続回目 4舞踏組曲より バルトーク鈴木英史 九州 宮崎県 宮崎市立生目中学校 初出場 4喜歌劇伯爵夫人マリツァセレクション カールマン鈴木英史 東京 東京都 羽村市立羽村第一中学校 年ぶり回目 3交響曲第3番シンフォニーポエム ハチャトゥリャン玉寄勝治 関西 奈良県 生駒市立生駒中学校 出休明け回目4交響曲第4番より 第4楽章 チャイコフスキーハインズレー 中国 島根県 出雲市立第一中学校 出休明け回目1交響曲第2番より 第1第4楽章 アーノルド中原達彦 北陸 石川県 金沢市立額中学校 初出場 4吹奏楽のための神話天岩屋戸の物語による 大栗裕 東関東 茨城県 水戸市立第四中学校 初出場 4バレエ音楽ダフニスとクロエより 序奏と宗教的な踊り全員の踊り ラヴェル紫園鐘久 西関東 山梨県 甲斐市立敷島中学校 年連続回目 2バレエ音楽中国の不思議な役人より バルトーク加養浩幸 東関東 千葉県 柏市立酒井根中学校 出休明け回目 2吹奏楽のための風景詩陽が昇るときより 衝動情緒陽光 高昌帥 中国 島根県 大田市立第一中学校 年連続回目 3交響組曲寄港地より チュニスネフタ ヴァレンシア イベールデュポン
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 27 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.156s*