[過去ログ] 福島の中学 Part7 (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2009/08/08(土)00:41 ID:zCaLSzIi(1/3) AAS
>>477
あくまで個人的な感想で聴いた場所も4階なので参考程度に^^;
湯本1は良くまとまってて、金管、木管ともに無理に鳴らそうとせず、
ピッチ、ハーモニー、バランス等を考えて丁寧に演奏しているのが伝わってきました。
フォルテで鳴らしたサウンドは、柔らかく深みがありましたね。
課題曲も自由曲も上で書き込みがあったように、市大会よりも整理されていて、
素晴らしい演奏でした!
錦も市大会よりかなり良かったです。全体的に金管が頑張ってるな~という印象。
Tpは充分過ぎるほど鳴っていたので、もう少し音量より音色や周りとのバランスを考えたら、
サウンドももっともっと良くなったと思います。湯本1に比べるとやや厚み(中~低音)が無かったかな。
省1
482: 2009/08/08(土)15:30 ID:zCaLSzIi(2/3) AAS
>>481
だめというか、他がさらに上手かっただけですよ。
本番は1回きりですから、
そこでどれだけ力を発揮できるか、なので。
487: 2009/08/08(土)19:33 ID:zCaLSzIi(3/3) AAS
>>484
それはちょっと違う。前年度まで顧問だったY氏とT氏の作ったベースがあり、
そこへK旦那とそのOB(通称マリオ)が入っただけね。
何より厳しい指導に喰らい付いていった生徒がいたからこそ。
>>485
東北行った頃はすでに彼は出入り禁止になり、
吹奏楽界から追放されてたのを知らないの?
あのサウンドは引退されたSS氏と顧問が作ったもの。
そこを間違わないように。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*