[過去ログ] 九州の大学 総合スレッド 第八章 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 2014/09/10(水)20:48 ID:ifW8LinS(1/2) AAS
休憩時間はどんなにスパルタでも二時間吹いたら10分休憩時間が限界。
飯の時間も40分は取るとして、半日に一回とか金管はコンクールはよくても長期的には腕を潰すよ。
どんな名門校でもそんな練習はしてない。
理想は50分吹いたら10分吹かないくらい。
たまには唇を極限までいじめてもいいけど、毎日休憩ほとんどなしは絶対に後に奏法を崩す。
プロであっても休憩適度に取った下地のもとに長時間演奏してるんだから。
考え方が古すぎる。
Oが自分の成績しか考えていない証拠。
942: 2014/09/10(水)21:06 ID:WoETnXKV(1) AAS
コンクール時期に12時間なんて嘘にきまってるだろw
どこそこ行ってレッスン代稼ぎまくる1番忙しい時期なのに
943: 2014/09/10(水)21:14 ID:3U8fr/Rw(1) AAS
半分くらいは自主練させて
出来てなかったら怒鳴り倒すんじゃないの?
T高校のコンクールも夕方だけだったし、何より大学の県はさっさと終わるし。
944: 2014/09/10(水)22:41 ID:mVZ/Tvla(1) AAS
叩かれ過ぎワロタ
945: 2014/09/10(水)23:28 ID:ifW8LinS(2/2) AAS
熊大の学生に罪はない
むしろこの状況でよくあそこまで頑張った
20名は自らを褒めてあげてほしい
悪いのは全てO
自分の稼ぎのためならいくつバンド崩壊させても気にしない守銭奴
早くに見限ったK陽吹は正解だった
S○は見事に消滅
そして熊大までが消滅の危機。
もっと他に任せて大丈夫な先生いるだろうに…
もうこうなったら、消滅するか成績多少落ちても構わないから指揮者変えるかのどちらかしかないと思うけど…
946: 2014/09/11(木)01:02 ID:h0Gqi66J(1) AAS
来年はもう熊大九州に来れない気がする…
それも「県落ち」ではなく「A部門不参加」という形で…
947: 2014/09/12(金)21:29 ID:FLlpA+HM(1) AAS
熊大で小編成用の綺麗な曲聴いてみたいと思ってるのは自分だけ?
あの指揮者なら絶対そんな曲選ばないと思うけれど
948: 2014/09/12(金)21:48 ID:VRJSUsBc(1) AAS
soは最後の年福島弘和の百年祭やってた
949: 2014/10/11(土)14:20 ID:1feMMMk6(1) AAS
so
950: 2014/10/19(日)00:03 ID:lJUT51Xb(1) AAS
全日本コンクール
福岡工大 銀賞
福岡大 銅賞
951: 2015/03/24(火)23:02 ID:FKAfRFRz(1) AAS
熊大のO氏が解任との噂らしいがどうなんだろう?
952: 2015/03/26(木)21:45 ID:SaDLAbUC(1) AAS
学生指揮でいいんじゃない
953(1): 2015/03/26(木)23:17 ID:aGqsxiAj(1) AAS
定演学生指揮だけでやったらしい
954: 2015/03/26(木)23:28 ID:DJjbbuEX(1) AAS
>>953
ついでに言うとエキストラも乗せずに完全に現役だけでやったらしい。
その結果トロンボーンもユーフォもいないという状態での演奏になったそうだけれど。
955: 2015/03/27(金)06:03 ID:vw4ZjXU2(1) AAS
県立大の方がまともな編成ということか
罪深いな…
956: 2015/03/27(金)10:41 ID:x7pJBqN5(1) AAS
それからフルートとホルンとチューバは3月で卒業してゼロになる
957(1): 2015/03/27(金)12:44 ID:vyqr7q5U(1) AAS
どんだけ内情を知ってるんだよw
学生だったらいいけど大人だったら気持ち悪いぞ
958: 2015/03/27(金)13:31 ID:DoU1Jsv7(1) AAS
>>957
定演のプログラムに部員の名前が学年まで書いてるよ
959: 2015/03/28(土)07:14 ID:OzvpwmPQ(1) AAS
≫958 気にしない!
960: 2015/04/18(土)17:23 ID:w0zCOAhf(1) AAS
福岡県大会はこれから事実上の九州大会
福工・九州情報とあと1、2席を福大・福教・北九・西南で争う情勢
恐らく全国で最も熾烈な県大会になるだろう
そこに長崎の活水がどう絡んでくるかが見どころ
長大が九州に行けなくなる時代があと数年で来ることになろうとは
九州行けないといえば熊大はもう数十年くらいは代表争いとか無理だろう
それどころか今年は県で落ちる可能性のほうが高いと思う
もう個人技だけではどうしようもないくらいに人が減りすぎてる
それ以外の大学も少しでも金賞グループに近づけるよう頑張れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*