[過去ログ] 鳥取の中学 パート5 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 2011/03/23(水)19:33 ID:S/ynlANn(1) AAS
正直な感想、尚徳が抜けていたような。去年より良かった。次に福米。あとはどっこいどっこい。この2校が抜けてたな。
406: 2011/03/23(水)19:42 ID:zUNiJ2Nh(1) AAS
>>283
407: 2011/03/23(水)20:36 ID:DClhOHMX(1) AAS
今年の鳥取代表の顔ぶれはどうなるかな?
1位争いは国府と尚徳の2校で
2〜4位を狙えるのは福米、後藤ヶ丘、鳥取東、中ノ郷の4校かな。
408: 2011/03/25(金)20:50 ID:XE2w1fCK(1) AAS
この間のスプリングの出来からすると、1・2位争いには福米も加わるはずだろう。尚徳去年よりサウンドよかったような。
409: 2011/03/26(土)09:16 ID:mouw0yse(1) AAS
今日は後藤ヶ丘の定演ですね。
14:00〜 米子市文化ホールで開催です。
410: 2011/03/27(日)08:43 ID:cRuSYEdG(1) AAS
>>404
やはり尚徳、福米の順かな
特に尚徳のサウンドは良かったと感じた
411(1): 2011/03/31(木)21:22 ID:KvZOTXhj(1) AAS
後藤の定演ではなく
出雲1の定演だったな。あれは。
412: 2011/04/01(金)08:27 ID:58llqxhP(1) AAS
>>411
後藤には申し訳ないが、あまりにも差がありすぎて聞くに耐えれなかった。
413(1): 2011/04/04(月)21:34 ID:TWJOTKMP(1) AAS
>>404
スプリングは、尚徳のサウンドに感動はしたものの
淀江がなかなか上手かった。
台風の目になりそうだな。
どう思う?
414: 2011/04/04(月)21:48 ID:JBLc8eDT(1) AAS
淀江の吹部は歴史が長いよね。
鳥取大会第1回から出てるし。
415: 2011/04/05(火)09:24 ID:U/Hk+dWy(1) AAS
>>413
同感。特に最初の場面は「はっ」と思わせてくれるものがあった。このままの勢いで上位勢を是非とも驚かせてほしい。期待大!
416: 2011/04/08(金)17:25 ID:qUHE9mtf(1) AAS
みんな課題曲と自由曲何やるんだろう?
417(1): 2011/04/09(土)16:52 ID:5w7bCtcz(1) AAS
396さん>中ノ郷は2009年はバリバリの銀だったと思います!!
416さん>うちは一番をする予定です!!
418: 396 2011/04/09(土)17:29 ID:RjkYkseo(1) AAS
>>417
あら、ホントですね。
2009年度の中ノ郷の成績確認したんですが、銀賞でしたね。
ご指摘ありがとうございました。
私の勘違いでした。申し訳ありません。
419: 2011/04/24(日)23:55 ID:egRNcLmY(1) AAS
みんな詳しいね。
420(1): 2011/04/25(月)07:05 ID:KJLvLjnj(1) AAS
県大会のプログラムに載っている
「県吹奏楽コンクールのあゆみ」を見てみると
いろいろなことがわかる
ちなみに江府は小編成部門が創設されてから
昨年まで中国大会連続出場が途絶えていない
(7年前の第44回大会だけは日野と合同で出た)
421(1): 2011/04/26(火)21:36 ID:Q1r8dnhP(1) AAS
え?落ちましたよ
422: 2011/04/26(火)21:45 ID:QxXBOwsl(1) AAS
>>421が正しい。>>420は間違い。
2009年度の小編成代表は高草と日野の2校。
423: 2011/05/04(水)15:07 ID:lOfQDtBe(1) AAS
後藤ヶ丘は課題曲Uやるんですか?
3月の定演で披露していたし…
424(3): 2011/05/11(水)06:49 ID:oljTf5Pv(1) AAS
皆さんはどこの学校が鳥取代表になると予想しますか?
私の予想は
A部門…国府、尚徳、福米、鳥取東
小編成…江府、高草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s