[過去ログ] 鳥取の中学 パート5 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435(1): 2011/05/20(金)21:12 ID:OcQQqfG7(1) AAS
で何?関係者には間違いないだろうがwwwwww
ただの報告?
436(1): 2011/05/21(土)11:40 ID:Jw29ubcr(1) AAS
>>435
同感。
もしや後藤中生の家族?卒業生?
午前2時台の書き込みなら、現役部員ではないよな。
437: 2011/05/21(土)15:03 ID:YjuCbs0N(1) AAS
お前らの島根コンプレックスは相当なもんだなw
438: 2011/05/22(日)07:34 ID:rXAV54a9(1) AAS
>>436
関係者ではなく本人ではないか?wwwwww
439: 2011/05/27(金)21:14 ID:De8pDwmD(1) AAS
もうすぐサマーブラスだが
現段階の出来具合が分かり、
コンクールの大体の予想が出来そうだ
後半に中学・高校見ごたえがありそうだな
440: 2011/05/27(金)22:39 ID:KdQ9szV2(1) AAS
サマーブラスコンサート楽しみですね。おっしゃる通り。やはり、尚徳と福米が気になるところですね。おそらくですが、両校とも自由曲をしてくるでしょうから。自由曲の選曲も含めて楽しみですね。
441: 2011/05/28(土)22:29 ID:PVHY05Ds(1) AAS
どうにせよ、楽しみですね!
442: 2011/06/04(土)10:02 ID:sILmHzV9(1) AAS
サマーブラスは今日の東部地区開催からスタートですね。
とりぎん文化会館で
このあと10:30から開演です!
443: 2011/06/04(土)20:56 ID:T5UpJWVY(1) AAS
東部勢の曲、仕上がりはどうだ?
444: 2011/06/05(日)16:15 ID:6vKcWP9Y(1) AAS
島根からサマーブラス聴きに来ましたが皆様がうまいと言ってる尚徳、普通ですね。島根じゃ銀です。こんなに低いなんて…。子供達の吹奏楽に対する姿勢がまずダメですね。
445: 2011/06/05(日)21:54 ID:5KHWIhga(1) AAS
島根から聞きにきた1回で生徒たちの吹奏楽への取り組みが分かりますかぁ。
446: 2011/06/06(月)10:13 ID:w37CMIO0(1/2) AAS
そうだそうだ。いい事言った。
だけど昨日の尚徳は正直、期待はずれ。
福米はまぁ、あんな感じかな。
意外と後藤が良かったな。金管しっかり吹いてたぞ。
今後に期待。
447: 2011/06/06(月)14:09 ID:P3ciIxNE(1) AAS
あああ・・・
448: 2011/06/06(月)14:50 ID:S52GOM2F(1) AAS
Y原氏、河北で燃え尽きたんじゃないの?
箕蚊帳以降、なんか打楽器だけはなんとかするけど、
バンド全体からは河北時代みたいな華やかさがなくなった気がする。
バンド指導に興味がなくなったのかもね。
449: 2011/06/06(月)19:10 ID:O8wbysII(1) AAS
淀江の演奏はどうでしたか?
会場行けなかったんですが、
スプリングでの評価が良かったので
今回のサマブラでの仕上がりが
どんな感じだったのかなーって気になって。
450: 2011/06/06(月)19:52 ID:w37CMIO0(2/2) AAS
後藤は自由曲、何をやるんだ?
451: 2011/06/06(月)23:07 ID:a/1N4e6F(1) AAS
某校の課題曲には幻滅。県トップ争いは尚徳と福米で確定。
452: 2011/06/07(火)00:19 ID:YYLXsPlX(1) AAS
なんかさ、I岡氏と同世代の人間だけど
I岡氏って、今の中学生からはウザいと思われてないかちょっと心配。
期限付で奥出雲の学校にいた時は県銀で生徒と一緒に号泣してるような奴。
それがさ、昨年中国大会で後藤の演奏聴いたら、
生徒もI岡氏も目が違うんだよね。あの奥出雲時代と。
なんか、互いに本気になってないんじゃないかな、っていうか。音の長さ、音の質、音程、ありとあらゆることが
「ああべつに・・・このへんでいいや・・・」って止まってる感じ。
勢いのいいとこだけ「ほら、これくらいでもかっこいいでしょ?」って出してかろうじて帳尻合わせてる感じ。
同じ鳥取の代表でも、涙が出てきそうなほどに個人技術ないのに必死な福米や国府とか、
あまりに前任の先生と指揮のカラーが違いすぎて戸惑いながらも、新しいもの出してやろうって生徒も張り切ってる
省9
453: 2011/06/07(火)16:05 ID:ce08cgNI(1) AAS
淀江健闘してたよ。伝統校復活してきたね。まだ上位には敵わないだろうが。
後藤良かったか? 俺は幻滅した。 人の評価はわからないな。
454: 2011/06/09(木)21:37 ID:Ce3jiH2A(1) AAS
I岡氏頑張れ!
しかし島根と鳥取の違いって保護者の協力もかなり違う。
生徒のやる気を出すのもやはり保護者は欠かせない存在だ。
指導者が頑張っても生徒がついて来なきゃ。鳥取ももっと力を入れてほしいもんだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*