[過去ログ]
愛知の高校 パート8 (1001レス)
愛知の高校 パート8 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
970: 名無し行進曲 [] 2010/11/14(日) 14:16:35 ID:q8XWWGZo 次スレはこちらになります。 愛知の高校 パート9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289711695/l50 パート8が1000になってからパート9に書き込むようにして下さい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/970
971: 名無し行進曲 [] 2010/11/15(月) 00:36:22 ID:MVjRIOJ/ 931です。管楽も横浜も行きました。 名電は管楽、順位的には3位だそうで。 名電の出番は後半の真ん中くらい(テキトーですまんw)でそれまでの中では一番の演奏だった。 こういう響くホールと同じくらい普門館で鳴らせればいいのになあ…。 普門館はこじんまりしてて逆に気にならなかったけど、こうして聞くと今年の金管は後一歩って感じだな。 中音は良い感じだけどレベルにバラつきが合って、低音は音良いけど発音が微妙で、ペットは鳴るとこは鳴ってるけど音程が気になった。 全体的には良い感じなんだけど、なんか惜しいっていうか……。 で、名電の後の出雲は圧巻。 正直あそこまで上手いと思ってなっかったから、余計ビビッて上手く聞こえたかもw 金管が充実してて、今年の金管が後一歩惜しい名電の直後ってこともありかなり衝撃受けたな。 その後の成章は頑張ったと思うw 県大会くらいからずっと思ってたけど、最近の成章ってサウンドが名電に似てるのな…。 ラスト10校くらいは関東圏の名門ばっかで最優秀賞続きでしたw 愛知のスレってことで感想は割愛。 ついでに横浜はまた柏が持ってったw 名電は連盟会長賞?実質2位ってことでいいのかな ブロック分れてるし横浜は実際に行ったの初めてだからよくわからんw また長々とすまん。 あくまで個人的な感想ってことで。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/971
972: 名無し行進曲 [] 2010/11/15(月) 00:50:34 ID:MVjRIOJ/ 訂正。ラスト10校、正確には6校だなw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/972
973: 名無し行進曲 [] 2010/11/15(月) 16:11:27 ID:nQtqZiGS 17人 4人 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/973
974: 名無し行進曲 [] 2010/11/15(月) 23:23:33 ID:+UtsnELh >>966 見れなかった…orz どんな感じでしたか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/974
975: 名無し行進曲 [] 2010/11/16(火) 07:28:46 ID:Gb9O8LIG そろそろアンコンの季節ですね、 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/975
976: 966 [sage] 2010/11/16(火) 09:24:22 ID:xbwh1vaE >>974 仕事でしたので、最後のほうだけ見られました。 「結果は銀賞だったけど、君達の気持ちだけは金賞だ!」という そんな感じの内容でした。 「三つのジャポニスム」と「汐風のマーチ」が少しだけ流れました。 最初のほうは見てませんので、県大会・東海大会の様子があったのか、 分かりません。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/976
977: 名無し行進曲 [] 2010/11/16(火) 10:25:18 ID:Ts/VbkrF コンサートメンバーを決めるオーディションなんかもありましたよ。 結構思ったよりも踏み込んだ取材だったかな。 演奏自体はそんなにシーンは無かったです http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/977
978: 名無し行進曲 [] 2010/11/16(火) 11:32:22 ID:WKdhGSMT 次スレはこちらになります。 愛知の高校 パート9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289711695/l50 パート8が1000になってからパート9に書き込むようにして下さい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/978
979: 名無し行進曲 [sage] 2010/11/16(火) 21:31:02 ID:fS+3SBYO やっぱり名電は人気ありますね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/979
980: 名無し行進曲 [] 2010/11/18(木) 07:30:40 ID:xm6Q21u4 人気? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/980
981: 名無し行進曲 [sage] 2010/11/18(木) 16:34:23 ID:d3GVaisJ 学校だから人気はある http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/981
982: 名無し行進曲 [] 2010/11/18(木) 21:05:25 ID:bEJ+enit ひとけ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/982
983: 名無し行進曲 [] 2010/11/19(金) 08:57:06 ID:WXfNm36i 今年高文連いつ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/983
984: 966 [] 2010/11/19(金) 13:05:49 ID:XfI5LsRz 改めて、先日の放送を見ましたので、感想を。 「吹奏楽の旅」の名電版という感じの内容でした。 まあ、伊藤先生も頑張っておられると思いますよ。 突然名電に呼ばれたんですから、大変だったと思います。 過去、吹奏楽の旅を見てて思ったのは、 生徒主体で活動していのが習志野高校で、 先生主体で活動しているのが淀川工科、市立柏といった感じでしょうか? 名電は後者のように感じました。 習志野はほかっておいても生徒さんたちだけで活動するシステムが出来上がっている 感じでした。 このスレでいろいろと意見がありましたけど、 吹奏楽ファンとしては、そろそろ全国大会で金賞を取ってほしいところです。 番組を見ていて思ったのは、伊藤先生と生徒さんとの間に距離感があったように 感じました。生徒さんたちのカラーが無いというか(失礼!)。 歴史のある名電吹奏楽部なのですから、「これが伊藤名電の演奏だ!」みたいな 貫禄のある演奏(コンクール)に期待したいと思います。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/984
985: 名無し行進曲 [sage] 2010/11/19(金) 17:40:29 ID:aRl1mHxq 松井氏時代にそんな収録あろう物ならとんでもないだろうなw 先生の厳しさ&生徒の反抗的態度w 面白いべ 後任でもある意味w http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/985
986: 名無し行進曲 [] 2010/11/19(金) 23:07:52 ID:XZvWqA1N 部活動は結局、学校教育の一環。 全国のレベルが上がっている今、金賞と銀賞の差は僅差。 大事なのは、彼らが社会に出たときに必要とされる人間になっているかどうか。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/986
987: 名無し行進曲 [] 2010/11/20(土) 01:50:57 ID:QjJeR1fL 名電が羨ましいべ。 なんだかんだいってもかならず話題に上る。 オイラの学校は・・・(泣) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/987
988: 名無し行進曲 [sage] 2010/11/20(土) 07:57:54 ID:ubGQEoFx >>986 その通り 故松井氏は社会出てから適応力、遂行力、常識や礼儀は皆無 無駄なく効率的に職務に就けるかまで部活を通じご指導して下さった。 当時音大行く生徒も殆どいなかったべ。食っていけんからだろうナw マァ当時は底辺校だったからかも知れないべな 社会出てからも音楽を続けて行って欲しい言ってたべ ワテはそれだけは守ってんべ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/988
989: 名無し行進曲 [] 2010/11/20(土) 08:25:03 ID:aykVlHIa >988 名電のOBって、オッサンになっても一般バンドで続けている人が沢山いるよね。松井先生追悼コンサートでOBステージの演奏みたら一般のコンクールでみた顔ぶれが多いのにビックリした。 大人になってからも続けてるってのが良い。 例え趣味とはいえ、高校時代の部活が人生の糧になったって事だからね。 スレ違いな話でスマン。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1249966665/989
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s