[過去ログ]
福岡の中学♪その9 (1001レス)
福岡の中学♪その9 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
217: 名無し行進曲 [] 2010/12/26(日) 21:48:42 ID:phu6qPlj 順位わかりますか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/217
218: 名無し行進曲 [] 2010/12/26(日) 21:57:28 ID:2NwSha9l 代表の編成と曲目がわかればお願いします! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/218
219: 名無し行進曲 [] 2010/12/26(日) 22:12:02 ID:Urt6Fn8P 岡垣 木8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘) 庄内 打楽器5 シンデレラ(グラステイル) 原中央 クラ3 三重奏曲(プート) 姪浜 打楽器6 ヴォルケーノタワー(グラステイル) 中間東 サックス4 シンフォネット(ベネット) 宇美東 クラ4 ラプソディ(ベネット) 二瀬 打楽器5 ケフェウス(野本洋介) 城島 打楽器4 ネクストゲーム(ヒダノ修一) 芦屋 木管打楽器7 サックスと打楽器群のための神話 鳥ノ石楠船神(片岡寛晶) さっくりと。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/219
220: 名無し行進曲 [] 2010/12/27(月) 14:49:55 ID:F7hZov0l アンコン福岡支部代表 姪浜per6 ヴォルケーノタワー〜6人の打楽器奏者のための(J.グラステイル) 城島per4 ネクストゲーム(ヒダノ修一) 次郎丸per3 ラプソディーV−凛(福田洋介) 大刀洗mix8 タランテラU(八木澤教司) 篠栗sax4 バラードフォートルヴェール(横内章次) 須恵brass8 ピザパーティー(H.L.ワルターズ) 平尾fl3 雪灯りの幻想(福島弘和) 三国bari・tub4 キーストンチョプス(L.ニーハウス) 平野ww8 バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム、火祭りの踊り(M.デ=ファリャ/黒川圭一) 内浜cl4 「4重奏曲」よりT、V、W(P.M.デュボア) 宇美東cl4 クラリネットラプソディ(D.ベネット) 玄洋brass8 選ばれた場所(福島弘和) 宮竹ww8 スルピリド(福島弘和) 箱崎brass8 てぃーちてぃーる(福島弘和) 原中央cl3 「テルツェット」よりU、V(M.プート) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/220
221: 名無し行進曲 [sage] 2010/12/27(月) 19:43:28 ID:V5E63dbV >>210 城島が1位抜けらしいので、感想もちっと詳しくお願いしたい。 驚きの順位らしいのだが。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/221
222: 名無し行進曲 [] 2010/12/27(月) 20:48:52 ID:ziESyy6T >>221 和太鼓集団が「吹奏楽」のアンコンに出て1位? 吹奏楽連盟の主旨がわからない Cl.とPerc.なら代表か? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/222
223: 名無し行進曲 [] 2010/12/27(月) 21:23:38 ID:o1OsnAc6 和太鼓集団というか、四人中二人でしたけどね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/223
224: 名無し行進曲 [] 2010/12/27(月) 21:56:33 ID:5OFSKxp4 w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/224
225: 名無し行進曲 [] 2010/12/27(月) 23:27:34 ID:o1OsnAc6 中学の最終ブロックの感想も簡単に書いてみます。 最終ブロック(宇美東以降)しか聞いていませんが… 宇美東 ラプソディ(べネット) 太くしなやかな音でものすごく自信を持って吹いていたのが印象的でした。 バスクラがあまりにいい音すぎてびっくりしました。レベル高いこのブロックでも断トツだと思いました 二瀬 シンデレラ(グラステイル) ここも自信を持って演奏していました。 フォームにはったりはないものの形がしっかり出来上がっていて安心感がありました。 マレット中心でゆったり聴かせるところはあと少しだけ音が柔らかいほうが個人的に好みです 三国 キーストンチョプス(ニーハウス) ジャジーな曲を四人が確実な息使いで吹いていました。 やや曲想に対してノリが真面目すぎるかなというのと、 やはりこの編成は決め所で音を立たせるのが大変だなと思いました。 しかし個人技術は中学のバリチューとしてはかなり上だと思います。特にチューバ、グッジョブ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/225
226: 名無し行進曲 [] 2010/12/27(月) 23:43:04 ID:o1OsnAc6 南小倉 七つの小品(高橋伸哉) 曲造りの難しい曲をよく吹き込んでいました。 やや音楽作りも音色も鋭角な感じで、 柔らかい息で表現する場面も欲しいと思いました 城島 ネクストゲーム(ヒダノ修一) 和太鼓が二台にたくさんのタム群。どんな演奏になるかと思いましたが いや凄かったです。まずトップ男子のタム群を操るテクニックが驚異的。 ドラマーとして見てもあれだけの手数を「楽しそうに」捌ける中学生はそういないでしょう。 そして和太鼓はもう、本格的に「腰の入った」音をしていました。 何よりこの四人、すごいことしながら終始笑顔で音の駆け引きを「楽しんで」いるんですよね。 ややテンポの揺れが安定感に欠くかなと思うヵ所もありましたが 帳消しになるくらい音楽が四人の手中にある演奏でした。1位も納得。九州もかなり期待できそうです。 近年中高吹奏楽不毛の地だった北筑後の団体が伸びてきて、面白くなってきましたね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/226
227: 名無し行進曲 [] 2010/12/27(月) 23:59:42 ID:o1OsnAc6 添田 ラプソディV 凛 (福田洋介) 曲に対するイメージの豊かさはこのブロックでも一、二を争うものが感じられて 一つ一つの音にしっかり意味を込めて丁寧に演奏していました。 やや一つ一つの楽器の音色が浅く、これだけ丁寧にやっているのに もしかしたら楽器に限界があるのかなとも思いました。とてもよく引き出していましたが… 箱崎 てぃーち・てぃーる(福島弘和) 中高生金管に大人気の良曲ですがこの曲は前奏のラストにいきなり難所があって トゥッティでかなり引き付けながらもやはりそこで音が逃げてしまいました。 明るい音をしていましたが各楽器苦手な音がわかる演奏だったので 息を安定させて克服してほしいです。個人的にはノーカットで聴きたかった。 トロンボーンのハーモニーの新鮮さが印象的。 思永 パッション(高橋伸哉) ソプラノは思い切りよく。アルトはムーディーに、バリトンはナイスビート。 各楽器、メンバーのキャラクターにあった音がしていて 聴いていてうれしくなりました。で、それぞれに駆け引きを楽しんでいました。 後半ハイトーンがすかったり開放の音がコントロール不足になったりしたのはスタミナ切れか それとも楽器の不調なのか…かなり好きな演奏でしたが。昨年に続いて好印象なだけに、惜しい! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/227
228: 名無し行進曲 [] 2010/12/28(火) 00:11:38 ID:uREd0v/w 次郎丸 ラプソディV 凛(福田洋介) いい楽器を屈指してまじめに曲に向き合った演奏でした。 ややフォームが浅く、まだ基礎打ちも完成しきれていない印象があり、 楽器移動のフットワークや切り替えなどいっぱいいっぱいな印象を受けました。 芦屋 サックスと打楽器群のための神話(片岡寛晶) 面白い曲でした。良さをより引き立てるためには サックス主体、打楽器主体の場面転換をより明確にしたいです。 サックス主体のところはより深いブレスで、打楽器はフォームを大事に 投げっぱなしな音にならないよう気をつけたいです。 バランスとフォームが出来上がればより多くの人に曲の魅力を伝えられると思います。 個人的感想失礼しました。 ビデオであ、いいなと思わず足を止めたのが内浜のクラリネット。 すごく曲にあった洒落た音がしていました。生で聴きたかった… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/228
229: 名無し行進曲 [sage] 2010/12/28(火) 20:49:45 ID:O8k0toV7 >>116 長丘の支部落ちは2003年以来7年振り http://www.posaune-akirac.com/brass/2003/fukuokashibu_chugaku.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/229
230: 名無し行進曲 [] 2010/12/28(火) 22:42:04 ID:ZWt5iA/4 朝からいた俺がきましたよ。 第一ブロック第二ブロックまでは、「音は並べてきましたが何も味付けしてません」的な演奏のオンパレード。 どこもすごくよく吹いてはいるんだけど、発音がまずい学校が多すぎた。 第三ブロック宇美東を皮切りに、場内の空気ががらっと変わった。 個人的には内浜と中間東以外、残り七つ全部第三ブロックから出るんじゃないかと思ったくらい。 自分の代表予想は内浜、中間東、宇美東、二瀬、城島、添田、箱崎、思永、芦屋でした。 まあでも高校に比べたらずっと妥当な審査だったような気がする。城島1位も全然納得の範囲だったし。あれはマジすごい。 申し訳ないけど他の打楽器の代表とも一線を画してた気がする。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/230
231: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/231
232: 名無し行進曲 [] 2010/12/29(水) 01:49:56 ID:ObCum8xv 添田よく頑張った!来年こそは九州へ行ってほしい…。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/232
233: 名無し行進曲 [] 2011/01/01(土) 01:59:36 ID:YNN21w2b 庄内のOBです 九州出場おめでとう!! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/233
234: 名無し行進曲 [] 2011/01/05(水) 19:54:16 ID:KquEz30F http://ameblo.jp/kawaken01/entry-10751764431.html http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/234
235: 名無し行進曲 [] 2011/01/06(木) 20:31:31 ID:/YiwrBEM http://ameblo.jp/twinklelight-musiclove/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/235
236: 名無し行進曲 [] 2011/01/11(火) 19:09:37 ID:8AW9zz6p 1月9日(日)に行われた新人コンの参加団体と結果が分かる人、教えて下さい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1280301997/236
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 765 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*