[過去ログ] 岩手の高校 パート7 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975: 2012/11/08(木)21:37 ID:J6Xo+w3A(1) AAS
専北、全国大会出場決定、おめでとう!全国ですよ。しかも、連続出場ですよ。
定期演奏会や、マーチング発表会も楽しみにしていまーす。
976: 2012/11/11(日)12:34 ID:Hct8GVJ4(1) AAS
定期演奏会は評判通り、楽しい演奏会ですね。技術もスゴイみたい。
お客さんの数もスゴイです。
977
(1): 2012/11/11(日)23:42 ID:EvYKJQFB(1) AAS
久々覗いてみた。

最近は規模別編成って大と小なの?
私が高校時代はA・B・Cだったけど。

ちなみに知人の九州の某県の高校で吹奏楽部経験者と話たとき、
(コンクールでの)規模別編成?なにそれ。そんなのなかったよ。
って言われた。なんで?東北独特の制度なのかな?

ちなみに「じゃぁ人数少ないとこも同一基準で審査されるの?全国大会(ふもんかんだっけ?)」って聞いたら、そうだよってことだった。
ただまぁ小規模だと演奏楽器編成上で不利になるってのはあるけどだそうだ。
978: 2012/11/12(月)02:13 ID:dDcMuH9s(1) AAS
>>977
規模別と行ってもそれは参加人員の上限のことであって
下限は規定されていないから
高等学校の部を大編成と呼ぶのは適当ではないです。
また、高等学校の部は2009年より5名増えて
大学の部と同じ55名以内となっています。
高等学校小編成の部は支部の独自ルールであり
東北支部の場合、前年度の1,2年生の部員数が25名以内等の資格規定があります。
昔のB、Cクラスと違って課題曲は課されなくなりました。
979: 2012/11/12(月)02:16 ID:G2DrtQS3(1) AAS
大体の人が、自分の所属する地区以外の大会制度を知らんからな
ちなみに全国的に見て、小編成を設けていない地区の方が珍しい
と言うかその地区は今や九州だけで、他支部では中高なら小編成部門はあるのが普通
それも昔からな

ただその大会形式がB以外の参加枠があるかどうか
或いは課題曲を含めた審査方式かどうか、代表枠数など
細かい違いはそれぞれの県や支部で取り決めた、ローカルルールなんだけどな
埼玉は別地区には無いD部門まであったりするし
北海道は大学一般にも小編成部門があるからね

東北のB部門は事実上大編成部門に吸収された形だな
省4
980: 2012/11/13(火)20:43 ID:nh8Mg42l(1) AAS
なるほど、サンクス。
981: 2012/11/13(火)22:25 ID:GW2um5Dt(1) AAS
明後日は、専北のマーチング発表会だ。毎年、見に行ってるけど、観客の多さにびっくりです。しかも、老若男女
問わず来ている。家族だけではない。私みたいなマーチングのファンが増えているのです。
すっかり、北上市民の行事になっている。素晴らしいことだよね。毎年賛助出演している江釣子中学校も楽しみです。
年々、部員が減っているようだけど、毎回、新しい挑戦をしてくれているので、これからも頑張ってほしい。
とにかく、専北のマーチング発表会は、肩苦しくなく、音楽を楽しめます。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*