[過去ログ] 中国の高校 総合スレ Part9 【2010〜】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2011/08/28(日)08:54 ID:8Yf3FkPm(3/3) AAS
名誠学院はサウンドがにじんでいて終始濁った状態が続いた。チューニングが甘いのかセッティングのせいなのかは分からないが、例年の美しさや輝きから遠かったので驚いた。
ライヴリーアヴェニューはもっと工夫が欲しかった。
セレクション物はどんなに最高の演奏をしても、役人やダフクロに最高の演奏をされたら曲で負けるのは明らかだ。
修道の課題曲5は素晴らしかった。
最後のA音は人減らしすぎだw
矢代も気迫の演奏で良かった。
今回は難しいホールだったが、地元修道と鈴峯だけがホールの響きをきちんと掴まえていた。
サウンドや音楽、個々の奏者の力量に指揮者の音楽性など全てにおいて抜きん出ていたと思ったが点が伸びなくて残念だ。
593: 2011/08/28(日)10:46 ID:Xkqubf30(1) AAS
どなたか全出場校の順位もしくは点数がわかりませんか?
594: 2011/08/28(日)13:36 ID:gHGt8Ela(1/2) AAS
学芸館は県大会から中国大会までの精度のあげ方がすごいな…中国大会の方が圧倒的にうまい。
どんな練習をしたのだろう。
595: 2011/08/28(日)13:43 ID:vWMpmBhT(1/2) AAS
明誠個人的に好きだあ
セレクションだと楽しい曲だからこういう曲で全国行くと楽しいだろうと思ったが残念
チャルダーシュipod入ってます。
596(2): 2011/08/28(日)16:09 ID:EzfRjbIf(1) AAS
しかしちょっとまだどこも全国金までいきそうにないな
防府西がかろうじて銀上位ぐらいにはいるかも…
597(1): 2011/08/28(日)16:47 ID:apWscjD1(1/2) AAS
小編成の結果は出ましたか?
598: 2011/08/28(日)17:23 ID:HWsVvgL/(1) AAS
>>597
外部リンク[html]:www.ajba.or.jp
599(1): 2011/08/28(日)17:34 ID:BKsDiRLf(1/2) AAS
島根県人様、小編成の部聴きに行ったみたいですが
印象に残った学校のレポ宜しくお願いします。
by 山口県人
600: 2011/08/28(日)18:14 ID:6vjOa8n9(1) AAS
>>596
防府西も普門館で萎縮せずに吹けるかは未知数だしな
601: 2011/08/28(日)18:24 ID:Om+7vQCG(2/2) AAS
>>596さんと同感です。
何かと話題の学芸館も課題曲が良くないので…。
自由曲もトランペット・ホルンが不安定、フルートソロやミュートトランペットソロが不出来でした。
602: 2011/08/28(日)18:42 ID:9VDo+bjm(1) AAS
他県から見て、ここ何年の東商業はいつになったら、自分たちの欠点に気づくのでしょう。
ステージに乗っている誰もが音を楽しんでいない。良い音楽は何なのか、他校とは何が違うのか、もう一度考えてほしい。
603: 2011/08/28(日)18:45 ID:BKsDiRLf(2/2) AAS
高校小編成の部の点数か順位が分かる人いませんか?
604: 2011/08/28(日)18:51 ID:k9lMUzSF(1/2) AAS
防府西は中学校での普門館経験者がだいぶ居るから 舞い上がったりしないと思います。
605: 2011/08/28(日)18:53 ID:GI8uJjAJ(1) AAS
東商業は悪くはなかったが、課題曲は表現がイマイチ。トランペットの短い音はなぜあんなに切るのか。
自由曲はなかなかよい演奏と思った。あまり印象には残らなかったが(後半団体が強烈だったから)
学芸館は落ちると思ったんだけどな。しかし逃げない表現は良かった。
音程のずれがとても気になったが、サウンドは抜群だった。
山陽あまり評価されてないな。
課題曲も自由曲も、美しいサウンドが紡がれていく様は非常に良かったと思ったのだが。
防府西はフォルテをはっきり演奏するようになって一皮むけたか?
弱奏部は不安定だったが全体として美しいサウンドの好演だった。
606: 島根県人 2011/08/28(日)18:56 ID:C1wSSRmP(1) AAS
>>599
すいません、明日仕事があり体調も悪く中学校の最初5団体を聴いて
帰ってしまいましたので期待に添えないかと。
スレ違いですが、島根の2団体は人数こそ少ないですが個々がそこそこ
吹けていて曲も仕上がっている印象です。
逆に20人以上いた学校は全員で吹く場面は迫力がありますが
ソロや薄い場面は弱かったですね。
島根の2団体はAの部でも代表経験のある先生でしたからさすがです。
607: 2011/08/28(日)19:36 ID:vWMpmBhT(2/2) AAS
中国地区で全国金
島根:81川本高校 84川本高校 00出雲北陵高校
岡山:79就実高校 80就実高校 82就実高校 02おかやま山陽 02明誠学院 08岡山学芸館
広島:81基町高校
山口:91下松高校
省1
608: 2011/08/28(日)22:46 ID:apWscjD1(2/2) AAS
前のレスにもあったけども全団体の点数うpを親切な方お願いします
609: 2011/08/28(日)22:57 ID:90azkMly(1) AAS
みんな防府西べた褒めだけどそんな良かったか?
課題曲あんまり知らないからなにも書かないけど
ダフクロの夜明けは音はきれいだけど、バランスが悪かったし、
全員の踊りは、連符がてんでバラバラでぐちゃぐちゃしてて、
決してほめられたもんじゃないと思ったんだけど。
610(1): 2011/08/28(日)22:59 ID:Vt8NKS/u(1) AAS
出雲北陵の演奏はどうだったの?
あんま話題になってないね
611: 2011/08/28(日)23:26 ID:k9lMUzSF(2/2) AAS
いや、西高のダフニスは美しかったよ。他校の先生も誉めてたし、演奏後の拍手は午後一だった。
そんなに悪けりゃ選ばれるわけないじゃん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s