[過去ログ] 愛知の大学職場一般 パート7 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 2014/12/03(水)10:23 ID:a3xT0RAS(1) AAS
吹奏楽得意の楽譜をとりあえず元気っぽく吹きました、楽しいでしょう?みたいなポップスなら無い方がマシだろ。
780: 2014/12/03(水)11:22 ID:3pFwBEVp(1) AAS
一般人からしてみたらやっぱりクラシックのみだと取っ付きにくいと思うけどね
オケじゃないんだから変なプライド持って大曲だけやってるんなら吹奏楽も廃れると思うけどね
781: 2014/12/03(水)17:50 ID:QgSzS76R(1) AAS
歌って踊ってってやってるから桶に馬鹿にされる
自己満足な楽しい演奏会は気持ち悪く映る
782: 2014/12/05(金)22:05 ID:bjo39lKt(1) AAS
ちゃんとポップスをポップスらしく研究して、きちんと演奏していれば問題ない。
が、大多数のバンドがポップスはテキトーでもいい、みたいな演奏するのは事実だと思う。
あれは萎える。
783(1): 2014/12/09(火)02:36 ID:g3L/w/Z1(1/2) AAS
大曲の片手間でやるダラダラしたポップスは一般聴衆が聴いてても面白くないのではないか。あとは毎回使い回しでこれやるの何回目?みたいなのもね。
要は取り組み方。
岩井さんの通った尾西市民やコンクールバンドでも西尾の夏コン、東海市吹やルロウブラスオルケスターの冬コンの様に、クラシックコンサートとは打って変わって真剣にポップスに取り組んでいるのは別。
ポップスをポップスらしく演奏することにきちんと取り組むことは、同じポップスでも意義の有る取り組みだと思うので続けて欲しいと思う。
784: 2014/12/09(火)15:23 ID:xk2v0aeh(1) AAS
>>783
マジレス長文おつ 暇なんだね
785(1): 2014/12/09(火)23:32 ID:g3L/w/Z1(2/2) AAS
これが長文?ゆとりか。
ポップス上手いとこはクラシックもうまい。これホント。
786: 2014/12/10(水)00:37 ID:8O/EGZ6y(1/4) AAS
12月13日 15:00 東海市吹奏楽団 第46回ファミリーコンサート 知多市勤労文化会館
つつじホール
12月14日 14:00 蒲郡市吹奏楽団 蒲郡市制60周年記念
第75回定期演奏会 蒲郡市民会館
大ホール
12月22日 18:30 名古屋商科大学吹奏楽部
シンフォニックアンサンブル 第28回定期演奏会 愛知県芸術劇場
コンサートホール
12月27日 14:00 名古屋国際中学校・高等学校
WindOrchestra 第10回定期演奏会 愛知県芸術劇場
省3
787: 2014/12/10(水)00:38 ID:8O/EGZ6y(2/4) AAS
1月18日 14:00 ウインドファミリーなごや 第11回定期演奏会 青少年文化センター
アートピアホール
2月1日 13:30 春日井ウインドオーケストラ 第47回定期演奏会 愛知県芸術文化センター
コンサートホール
2月1日 14:00 北名古屋吹奏楽団 第8回定期演奏会 北名古屋市文化勤労会館
2月1日 14:30 吹奏楽団アンサンブル・ヴィヴァーチェ 第19回定期演奏会 名古屋市
青少年文化センター
アートピアホール
2月8日 名古屋音楽大学 ナゴヤ・サクソフォン・コンクール
2月8日 14:45 安城学園高等学校吹奏楽部 第54回定期演奏会 名古屋国際会議場
省7
788: 2014/12/10(水)00:38 ID:8O/EGZ6y(3/4) AAS
3月7日 17:30 愛知教育大学吹奏楽団 第58回定期演奏会 安城市民会館
サルビアホール
3月14日 13:30 マリナエスタウィンドオーケストラ 第7回定期演奏会 大府市勤労文化会館
もちのきホール
3月15日 14:00 Skyblue Wind Orchestra 第7回定期演奏会 大府市勤労文化会館
もちのきホール
3月15日 18:30 愛知県立小牧高等学校吹奏楽部 第16回定期演奏会 小牧市民会館
大ホール
3月22日 14:00
3月20日 18:00 東海南高等学校
省16
789: 2014/12/10(水)00:39 ID:8O/EGZ6y(4/4) AAS
以上、愛知県睡蓮からコピペ。
790: 2014/12/10(水)11:51 ID:em0N7x+i(1) AAS
乙。
蒲郡が隠れていたか。
791: 2014/12/11(木)03:36 ID:tNIxlTvR(1) AAS
>>785
クラシックに対抗すると言うか、反骨的な成り立ちで生まれたのがいわゆるポップスなので、奏法的にはクラシックとポップスって全く逆のことをしなきゃいけない
なので、クラシカルなステージとポップスステージを同じメンバーで同じ日に…てのははっきり言って無謀なこと
そういうステージなら、奏者ごと入れ替えるのが普通だよ、と故岩井先生がよく言ってた
792: 2014/12/11(木)12:38 ID:WwSlwzhT(1) AAS
プロなら吹き分けてそれなりにやるんだろうが、アマにはなかなか難しいかもね。
793: 2014/12/12(金)07:32 ID:VWpUjIjJ(1) AAS
明日は実は東海市と新日鉄が同じ市内でバッティングしてる。仲良くやれよ。
794(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)19:16 ID:rGzN2Csh(1) AAS
東海市ブラボーだった。粗さが見えたがかなり熱い演奏。
名フィルのオーボエ奏者の寺島氏と団員が指揮者だった。
795: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)22:17 ID:m7vNQnV9(1) AAS
>>794
寺島さんのオーボエの音って繊細でとてもすてきですよね
この演奏会ではないけど、吹奏楽の大音響の中でもかき消されることなく寺島さんのオーボエの音がしっかり通ってた(聞こえてた)のにびっくりしたことあり
796: 2014/12/14(日)01:38 ID:Cd5qwO70(1) AAS
やたら子供が多かった。ようかい効果か?
797(1): 2014/12/15(月)22:49 ID:9BB3Pv5w(1) AAS
熱い演奏?夏は真逆の印象だったが。
798(1): 2014/12/16(火)01:47 ID:SpZTuOno(1/2) AAS
東海は自演多いからな 突っ込まんでいいよ
内輪ネタ激しいしなここ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s