[過去ログ] 愛知の大学職場一般 パート7 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2013/12/19(木)22:17 ID:7d4c+PG6(1) AAS
レポいらね
どうせ普通の演奏やろ
556: 2013/12/20(金)15:06 ID:7MjQyS8b(1) AAS
ダフクロやらなかった。
557
(1): 2013/12/20(金)22:15 ID:QHJoJk+g(1) AAS
>>526 全国レベルの凄いあまちゃんが聴けましたよ。
551ではないですが、東海市最高でした。
幕開け早々豪快なメリロには鳥肌が立ち空気が一変。千と千尋の神隠しでは暖かいサウンドの歌い込みに泣かせてもらいました。
金管も木管も素晴らしいですね。打楽器や中音域に少し不安定さと物足りなさを感じましたが、ラッパと低音が素晴らしく上手です。
演奏だけでなく、ダンス等演出のキレや、司会、企画等、客席の巻き込み方まで、最高でした。本当に楽しかった、有難う御座いました。
全国大会出場団体ということで初めて伺いましたが、東海地区NO,1の演奏会です。唯一、演奏中に子供の声が多いのが難点ですがファミリー向けなら仕方ないかな。
ダフクロは私も少し期待しましたが演奏されませんでした。しかし、あのプログラムの中では浮いてしまっていたでしょう。

今週末はルロウか西尾でまだ悩んでいますが、週明けに感想あげます。
皆さんはどちらに行かれます?
558
(2): 2013/12/21(土)00:33 ID:BZepXMZP(1/2) AAS
>>557
西尾行く。

東海よかったんだ。よかったら詳細書いてくれまいか。
昨年のキャンディードとETも名演だった。
あそこは上手い下手に関わらずソロやる人数が多いのが見てて好き。
559
(1): 2013/12/21(土)01:08 ID:BZepXMZP(2/2) AAS
>>558
詳細ですが、私自身は書くのは構いませんが望んでない方もいらっしゃるので控えようかと思います。

私は今年が東海初参戦でしたが確かにソロ奏者の数が多いですね。アンダーソンのラッパは3人娘で素晴らしいアンサンブルでした。
ポップスでも襟裳岬のテナーサックスや、ジャズ曲でのフルート、バリトンサックス、おじさんのトランペットの掛け合いなどはどれも”解っている”素晴らしいソロでした。長いソロをアドリブ回し風にをやってのけるには恐れ入りました。
愛知には中学にも高校にも全国級の有名校が多数ありますが、個人レベルでも合奏体でも大人のポップスを聴かせてくれることはほとんどありません、これぞ大人の市民バンドの魅力ですね。

西尾のオーボエ協奏曲は団員にプロ級の腕前の奏者がいるのでしょうか。
560: 2013/12/22(日)08:57 ID:SzBp8ETP(1) AAS
>>558 >>559
東海の練習見学行こうかと思ったけどやめるわ…
気持ち悪い
恐らく557もお前なんだろう?
561: 2013/12/22(日)09:14 ID:XflVSjQJ(1/2) AAS
ID一緒www

東海の中の人か。
562: 2013/12/22(日)13:09 ID:TYLetLdg(1/2) AAS
有名な名物OBか。
563: 2013/12/22(日)13:24 ID:NIVWewbY(1) AAS
私が自演しました。ごめんなさい。私は551です。
感想書こうとしたのにいらないとかチラ裏でと冷たくあしらわれたのがムカっときて、自分で投稿した話題で盛り上がってるふうにしようとしてしまいました。
IDの事解っていませんでした。

今日は西尾来てます。また書きます。オーボエは中学生です。
564: 2013/12/22(日)13:39 ID:TYLetLdg(2/2) AAS
素直でよろしい。西尾の感想待ってるからな。
565: 2013/12/22(日)16:24 ID:p6POzy7w(1) AAS
うん、てか普通に東海市吹内部の人の疑いもあるけどまぁ自演でも盛り上げたかったっていうのはわかった 結果的に完全に君が書いた詳細は逆効果で嫌な印象を与えけどね 東海はこれだから気持ち悪いんだよ

あとIDすら理解できてないのはマジでアホだから10000年ROMってろ
566: 2013/12/22(日)20:46 ID:XflVSjQJ(2/2) AAS
”解っている”とか書いちゃってるあたり、中の人の自演だろう。
567: 2013/12/23(月)00:23 ID:bUZjaVu1(1) AAS
ルロウ最高でした。愛知県ナンバーワンです。
568
(1): 2013/12/23(月)10:36 ID:7w4v2lBn(1) AAS
西尾の演奏会行ってきました。
凄かったですよ。特にオーボエの独奏を任された中学生。
その辺の音大生なんかより確実に上手いです。貫禄すら感じます。どこから見つけてきたのでしょう。
日本のオーボエを背負って立つような逸材になる可能性を十分に持った奏者でした。吹奏楽バックでも安心して聴いていられる音圧も持ち合わせています。素晴らしい。

聴く前にはモーツァルトも、ましてやベートーヴェンなんて吹奏楽でやるものではないなと思いましたが、真摯な音楽で聴いていて心地よかったです。
エグモント序曲はある意味で吹奏楽らしくない演奏ですが聴きどころを抑えていて聴いていてスッキリとしました。
サックスセクションを中心とした木管群も非常に魅力的なサウンドを持っており、このバンドが東海大会に行けないなんて不思議に思います。

シンフォニア・タプカーラはとても難しい曲ですね、ほころびも見えましたが、終曲もどこまでも高揚するテンションに興奮しました。また、見事なトランペットにブラボーです。
500円が安く感じる充実した演奏会でした。有難う御座いました。

次は来年の春日井ウインドの演奏会を聴きに行きます。また書きます。
569: 2013/12/23(月)20:32 ID:lMVUtxme(1) AAS
ルロウの演奏会
まさに親子、子供ための演奏会。
子供は楽しんでいたよ。
ブレーメンの音楽隊の影絵、演出は楽しめたよ。
演奏は・・・落ちるね。
特にトロンボーン死んでました。
570
(1): 2013/12/24(火)01:49 ID:8ceRNZtA(1/2) AAS
>>568
いらねっての。
信用できん。
571: 2013/12/24(火)07:45 ID:x9SLFdR4(1) AAS
俺も凄いと思った ひきづり込まれそうだった
572
(1): 2013/12/24(火)11:39 ID:7yMeHA/c(1) AAS
>>570
まぁ一個人の糞みたいにしょうもない感想なんだからほっとけばいいじゃない
このスレのレポは全部自演の可能性あるので自己評価乙wと思ってればいいさ
573: 2013/12/24(火)15:04 ID:8ceRNZtA(2/2) AAS
こいつがジレンマに気づいてたら書けないはずなんだけど。

そんな知性がないから自演なんてやっちまうんだな。
574: 2013/12/24(火)22:02 ID:2YqXBzqp(1) AAS
個人的には感想を上げてくれるのはとてもありがたいが。昔は感想がたくさん飛び交って楽しいスレだったんだよね。第三者からすれば反対する意味もわからんね。コンクール情報だけのスレにしたいの?
今はfacebookやtwtterなどで発信することが容易なので2chでの話題も廃れてきたのだろうね。おじさんはついていくのが大変です。

ルロウは楽しかったですよ。メンバー様変わりしてて驚きましたが。東海も西尾も行きたかった。
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*