[過去ログ] 九州の高校 総合スレ Part16 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: 2012/08/19(日)22:41 ID:F2taLbI5(10/10) AAS
大島はバランスが少々悪くて強奏時のアタックがきつかった。

でも例年の甘い審査なら十分金賞の演奏。
736: 2012/08/19(日)22:44 ID:YdfXv7JX(3/3) AAS
>>722

貴方の県はまず連盟の役員をどうにかすること。

県大会本番の演奏中に審査員の先生方のそばでケータイを堂々と鳴らすようなバカが連盟のお偉いさんにいる限り参加団体のあらゆる面での向上は永遠にムリ。
737: 2012/08/19(日)22:44 ID:eRSMsG7f(7/7) AAS
バランスという点では尚更沖縄2校は良かったとは言い難いと思う
まあコザは技術高かったからまだ分かるけど
738: 2012/08/19(日)22:54 ID:IgM/XBZF(16/17) AAS
沖縄とサンパレスはなにかと合うみたいね(゜∇゜)w
ドンキホーテは納得やったけども
739: 2012/08/19(日)23:00 ID:c3VO5ag/(10/11) AAS
>>463
無理でしたね。
740: 2012/08/19(日)23:28 ID:IgM/XBZF(17/17) AAS
大分はやびく先生呼べばいけるんじゃね?

結局〜県限らず指導者次第な気はするけども
741: 2012/08/19(日)23:33 ID:cIxa7QgL(1) AAS
>>722
支部大会まで行ってるんなら
あと一息の努力が足らないんでしょ?
ちがう??

ある支部のどこかの県も後一息でずっと公立出てないけど
また、ある県は、史上支部どまりのところもあるし・・・
742
(1): 2012/08/19(日)23:35 ID:FXaL8nqd(1) AAS
どういうやり方で賞つけてるのかな?スケートみたいにその場で点数つけちゃう感じなのかな?だったら最初の団体がすべての基準になるっちゅーことですか?
前後半で分けてるのも賞の分け目のポイントでもありそう。
話し合いで決めてくれないかな?もう。
金とは思わなかった団体が金なのはかまわんが、金かと思った団体が銀は納得いかんし、絶対評価なら銅はないだろう。
今年ほどモヤモヤした年はない。
あとゴザの先生美しかった、あの華奢な身体で役人を振る様は絵になった。
743: 2012/08/19(日)23:49 ID:c3VO5ag/(11/11) AAS
>>742
コザでしょ。
744: 2012/08/19(日)23:58 ID:hwGnMAAb(1) AAS
なにかしら大島も注目されてたけど、自由曲だけで比べるなら修猷の方がよかった気がする。

それにしても玉名は本当に変わったね。
745: 2012/08/20(月)00:07 ID:VEeFwqrf(1/3) AAS
まあやっぱ銅はこのくらい出さなきゃダメだね。
ここ数年、異様に銅が出てこなかったのも大分に危機感を持たせられなかった原因の一つなのかも。

これを機に銀賞中位あたりまで登ってくるところがあればいいけどね。
いくらなんでも金取れとは言わないからさ。
746: 2012/08/20(月)00:22 ID:DbNqOw3Q(1/2) AAS
金賞乱発しすぎて出場団体ほとんど金賞という異常な年さえあった。
やはり金賞は価値ある賞として少なめがよい。
そして銅賞もそれなりに出すことが、コンクールとして正しい方向性。
747
(1): 2012/08/20(月)00:47 ID:E1g4IKv7(1) AAS
長崎の者です。
長崎の代表4校中、銅2校は大変残念な結果でした。このような結果を受けて
「熊本や沖縄と比べ長崎のレベルで4校はおかしい。」「九吹連はすぐに手を打つべき」
といった議論がこの掲示板でなされています。同じような話はたびたび出てきており、長崎の者として大変情けない思いです。
ただ、代表校の数は、(コンクール実施規定をみたことがないのですが)おそらく各県の参加校の数に比例して決められているものと思います。
(参加校数)外部リンク[html]:www.ajba.or.jp
レベルの高い県の代表校を多くすべき(レベルの低い県は代表校を減らすべき)という議論は確かに正論のようでもありますが、
各参加校がレベルの高低に関わらず平等の立場でコンクールに参加している以上、レベルの高低による枠数の設定は逆に公平性を欠くものとなるのではないかと思います。
いずれにしても、長崎の高校のレベルアップが急務であることは間違いありません。
ここ数年の中でも銅2校ということはなく、ある意味異常事態です。
省2
748: 2012/08/20(月)00:59 ID:rDrAuqr2(1/4) AAS
大分の方が長崎よりヤバイけどね。
屋比久先生を呼ぶという人も居るけど、本当で呼ぶ気があるなら、
情報に行かず大分に来ていたはず。

その段階で来ないなら、もう大分に屋比久先生が来る事は無いと思う

俺は大分県の連盟幹部やベテラン勢でなく、若い指導者やこれから指導者になるであろう人に期待してる
どの部門でも良いが、誰か1人だけでも全国レベルの指導者が出てくれば県の空気がガラっと変わるし、
他の指導者や生徒達にも良い刺激になる
749
(1): 2012/08/20(月)03:37 ID:TUUqE8Co(1) AAS
大分と言えば、鶴谷の先生は今いずこ?
あの年の「仮面幻想」はフロックだったのか?
750: 2012/08/20(月)03:53 ID:IuBQTljV(1) AAS
祭幻想T「由布」を聞いてみたい
751: 2012/08/20(月)06:16 ID:VDRSlxgj(1) AAS
>>483
代表は当てたな。
752
(1): 2012/08/20(月)07:22 ID:E6vzv3iQ(1) AAS
城東は武田先生が非常にクレバーな方だから、オリジナルのしかも難曲とか向いてると思う。
昨今のリベルテがやってたような。
「ハリソンの夢」や「エクストリームメイクオーバー」なんか聞いてみたい。
あと沼中時代にやった「GR」とかもあいそう。
課題曲もマーチじゃなくて楽曲タイプがあうと思う。
753: 2012/08/20(月)08:06 ID:hEaubDbJ(1) AAS
>>749
鶴谷の先生は、現在も鶴谷に戻ってきてます。
それ以前は吹奏楽部のない学校や、部員10人
ほどの学校、教育委員会を転々とされてました。

数年前に鶴谷に戻り、ここ数年ダメ金でした。
そろそろ管理職になるのかな?
754: 2012/08/20(月)09:56 ID:Wce1HRb1(1/3) AAS
銅賞だったからといってそれが「恥」とか「枠を他県に譲れ」は違うと思うけどなあ
昨年・今年の舞鶴、大分、別府は場違いだなんて全く思わなかったよ
(数年前の雄城台は流石に俺も擁護する言葉が見当たらないけど)
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s