[過去ログ] 滋賀の高校 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2016/07/29(金)00:38 ID:S7x5lL55(2/2) AAS
>>754
オレの個人的な感想とよく似てます。
759(1): 2016/07/29(金)07:38 ID:CBufwN9a(1) AAS
近江 ダイナミクス大分コントロールしてきた 金管、力押しで吹いてるパートあり
長浜北 一本調子で山も谷もない 打楽器のノリ悪さが原因?
米原 サウンドを丁寧に作ってきたが、その分課題曲の決め所が弱くなった
彦根東 課題曲はスネア過多もノリ良し 自由曲は自分達の世界を表現しきってた
河瀬 思いの外抑えてきた感じ オーボエ良いがホルン・・・
八日市 相当こだわって作ってきてる スケール大きかった
近江と河瀬、あと銀だったが彦根東はホームなだけあって会場の鳴らし方を知ってると感じた
「まっスラ」な米原に対して「ツーシーム」の八日市、どっちが行くかと思ったが音楽の大きさで
八日市になったか
760: 2016/07/29(金)08:45 ID:aJyt9jMP(1) AAS
>>759
同意
761: 2016/07/29(金)11:09 ID:6t7LT6IW(1) AAS
ん? 何に同意してんだよ!? 全部の内容に同意してるのか?(自演か?笑)
>彦根東はホールの鳴らし方を知ってる
って、乱暴に吹きまくって落とされたんじゃんかよ。
知ってるも何もないだろw
762: 2016/07/29(金)11:33 ID:1D/chrhA(1) AAS
彦根東の課題曲はテンポ不安定、チューニングしてないスネアの飛び出し。それだけでアウトでした。
自由曲の変拍子は面白かったけどそれだけって感じでした。
>>「まっスラ」な米原に対して「ツーシーム」の八日市、
うまいこと言うね。
763(1): 2016/07/31(日)14:35 ID:n/W7rDwP(1) AAS
去年の県大会でも思ったが、彦根東は皮モノのチューニングが下手。あれだけで随分と損してる。
さて県大会か。お約束の甲西1番、そして膳所や河瀬はどう作るか?守山は去年に続き栄冠を勝ち取れるか?地元近江は?
764: 2016/08/01(月)01:59 ID:b6fud3Da(1) AAS
>>763
甲西が一番ですか?今年はどこが関西に行くんやろ(^^;
765: 2016/08/01(月)02:33 ID:P3QdAbBp(1) AAS
県だけ聴きに行けるのですが
今年の聴き所ってありますか?
766(1): 2016/08/01(月)10:47 ID:N/WAsRlh(1) AAS
やたら太鼓のチューニングのことばかり書いてるやつは打楽器奏者か?
そんなことぐらい、通過できるかどうかに大きな影響はないよ。
同じく、ソロがうまいか下手とかも、通るかどうかにそんなに影響は無し。
問題なのは、もっと全体のサウンドとか音楽性とか、演奏のメリハリとか、曲の作り方とか、そういうこと!
767: 2016/08/01(月)13:38 ID:Y4kEg5gB(1) AAS
>>766
自論ですが太鼓のチューニングは全体のサウンドに大きく響くと思います
768: 2016/08/01(月)16:34 ID:ZMoHoBOm(1) AAS
管楽器奏者の審査員の多くはあんまり気にしてませんわw
769: 2016/08/01(月)22:12 ID:ikpCxD9F(1) AAS
パーカッションの音色がハマラナイ所はセンス(というか関心)が無いんかな?と勝手に思ったりする。
北部を聴きに行ったけど何となく叩いてる所とそうでない所の差はあのホールでは大きい。審査員席の
ある2階席はセクションの聴こえ方が1階席のそれと全然違う。例年と同じ気分で打楽器を鳴らすと曲が
崩壊しかねない位。特に南部から乗り込む団体は注意。
ちな北部予選は何故か審査員に打楽器奏者が2人もいたw
770: 2016/08/02(火)11:48 ID:Tcb0GvN9(1) AAS
とにかくホールが「響きすぎる」だけでは済まされないような、なんとも言えない響きのホール。
そんなに吹いてないのにうるさく聞こえる。
ややもすると、ごちゃごちゃして何を演奏してるのかわからんような・・・
風呂の中で演奏してるみたいにも聞こえる。
オケの演奏会ならあそこでもいいかもしれないけど、吹奏楽ではちょっとなあ。
771(2): 2016/08/02(火)12:39 ID:k8AV+3uh(1) AAS
ひこね市文化プラザの大ホールは、オーケストラ・吹奏楽どちらも
ひな壇なしでセッティングするのが音のバランスがよい。
指揮の見やすさ、見栄え、あるいは「ひな壇を組むべし」などなどの慣習から
大きな音がする楽器を舞台から高い位置に配置すると、それらの楽器ばかり聴こえる(良くも悪くも)。
打楽器を最後列に並べると、打楽器が圧倒的になる。
ホールの特性に対し、ひな壇の高さがかなり高めになっている。
1段目など、箱馬を使わずに平台だけでいい。後段をもっと低くできる。または、3段→2段に。3段目は使わないのも手。反射板が遠くなるけれど。
ひな壇を利用せざるを得ないのなら、打楽器は下手の舞台平面に、
比較的小さな音の楽器を壇上に、ホルンは下手側に2列配置、などの「ひこねシフト」を考慮できるといい。離れると遠いところの楽器が聴こえにくいけど。
772(3): 2016/08/02(火)23:19 ID:vIDYuzOn(1) AAS
守山市民ホールでしてほしかったなぁ
彦根のホール、みんな嫌がってるよ。
昔、琵琶湖ホールでも、あったよね〜
773: 2016/08/03(水)01:58 ID:1TOVDoGO(1/2) AAS
>>772
琵琶湖ホールはオレの知ってる限りこの6年で1回しかないよ。
774: 2016/08/03(水)02:00 ID:1TOVDoGO(2/2) AAS
>>771
経験者ですか?
775(1): 2016/08/03(水)19:52 ID:HTddwfN9(1) AAS
>>772
彦根のが安くて(連盟会計)バックヤードが広くて(運営が楽)客席多くて駐車場が広い(チケット売れる)
配置は、兎に角リズム隊と鍵盤を下手平場に
何故かティンパニは音が飛ばないのでひな壇に(1段目)
ホルンは大編成ならひな壇一段目でもOK 小編成なら下手で十分聴こえる
守山みたいにホルンの配置は苦労が要らない
ちな前回大会と反響板の組み方が違うので前回の音は参考外
776: 2016/08/03(水)23:28 ID:oOWRMvFk(1) AAS
>>772
2013年はびわ湖ホールで県大会でしたね。素晴らしい音響とクソみたいな動線でした。
守山は管楽器の動線は良いんだけど、打楽器の動線がどうしようもないですね。
>>771 >>775
概ね同意します(知ってる人かも)が、管楽器を密集させると音が濁る特性があるので、
打楽器のコントロールに絶対的な自信のあるバンドならばリズム打楽器を雛壇後列に、
鍵盤楽器を下手にする一般的な配置でも問題ないと思います。その分管楽器を左右に
広げると音の分離が良くなり、クリアで立体的な音像が発生すると思います。
あと>>775も書いておいでですが、反響板の設定が変わり隙間が出来た分、やはり音の
響き具合が違いますね。以前は舞台満遍なく響きまくるが今は場所により響く・響かない
省1
777(1): 2016/08/04(木)00:00 ID:+128B/NI(1) AAS
すごいみなさん詳しい。出場するものとしては、ぜひ教えにきてほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*