[過去ログ] 関西の中学 総合スレ Part8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2012/09/16(日)18:58 ID:Ty7Khj3u(1) AAS
もちろん、ここでいいでしょう
61
(1): 2012/09/18(火)18:50 ID:zlON4Vms(1/4) AAS
関西独断予想

1瀬田北 銅
2上甲子園 金
3摂津三 銀
4伏見 銀
5豊中十四 銅
6城陽 金
7西神 銀
8宝殿 銅
9曙川南 金
省2
62
(1): 2012/09/18(火)18:55 ID:zlON4Vms(2/4) AAS
続き

12箕面五 銀
13河合二 銅
14打田 銀
15池田 銅
16勧修 銀
17甲陵 銀
18修学院 金
19一丘 銀
20高野口 銅
省2
63
(1): 2012/09/18(火)19:02 ID:zlON4Vms(3/4) AAS
更に

23富士 金
24菫 金
25榛原 銅
26中央 銀
27緑 銅
28富田林二 銅
29宇治 金
30箕面一 銀
31城山 銅
省4
64: 2012/09/18(火)19:53 ID:z8OiJVaq(1/3) AAS
>>61-63
えらい大胆予想やねぇ。。。兵庫じゃダークホース扱いの塩屋を入れてるところが渋い(笑)。

自分も全く似たような予想してたけど、なかなか書き込みにくい(気ぃ遣うわ!w)。
ただ、富士の仕上がりは未知数だし、
平岡は当日の強行スケジュール(体育祭の後で駆けつけるらしい)も心配。
玉津がじっくり仕上げてくれば全国に割り込んでくるだろうし
菫の仕上がりが及ばなかったら、またもや兵庫の5枠独占もある。
全国での金賞とは直接結びつかなくても
関西大会では兵庫の上位校が手が付けられないほど強いのは確か。

そろそろ波乱も期待したいところだけど・・・
65: 2012/09/18(火)20:08 ID:z8OiJVaq(2/3) AAS
しかし、銅賞を予想するってのはある意味金賞予想より難しくねーか?
66
(1): 2012/09/18(火)20:29 ID:zlON4Vms(4/4) AAS
平岡って、体育祭の都合で最後にしてもろたんか!?
数年前、知り合いの学校が体育祭の都合で最後にしてもらったんですが、とある顧問からクレーム!!
今回限りと連盟は説明したらしいのですが…またもや…
67: 2012/09/18(火)20:39 ID:z8OiJVaq(3/3) AAS
>>66
根性で33番を引き当てたに違いない。
そういうことにしよう。それがいい。
68: 2012/09/18(火)21:30 ID:Eo0czJ+8(1) AAS
大阪勢が全く読めない。
規定が変わり、菫はどのようなマーチングで挑んでいたのだろうか。
69
(1): 2012/09/19(水)01:55 ID:S9Yyw1Ok(1) AAS
関西金代表は…
上甲子園、富士、平岡が当確、玉津は多分当確と予想。
残り1枠を塩屋か大阪勢の菫、城陽、曙川南、蒲生 が争う構図か。
大阪勢の仕上がり状況によっては兵庫独占の可能性有りかも。
70: 2012/09/19(水)07:41 ID:9fxlHjGi(1/2) AAS
大阪と兵庫以外は審査対象外です
71
(1): 2012/09/19(水)08:27 ID:H+qrBDsc(1/4) AAS
>>69
兵庫が5枠独占してしまうことになるとその5校の中での優劣は不明になるけど
大阪が絡むとなると「兵庫のどこを落選させるか」は難しい判断になる。
こうなると減点される要素を持ったところが不利。

逆に逆転を狙う兵庫の第2勢力や大阪・京都勢などは
全国で評価されそうなプラス要素(エンターテイメント)を持ったところが有利。

選考が面倒だから兵庫5枠独占って結論も有りかも。審査員も大変だ(笑)。
72: 2012/09/19(水)12:12 ID:b1OwVS1q(1/3) AAS
審査員は、代表選考なんぞ、軽く考えてるのでは!?
痛くも痒くもないんやし…
それより、睡蓮役員の先生の方が大変かも、おまけ評価と言われないように、それなりの演技しないといけないし。
73
(1): 2012/09/19(水)18:12 ID:9fxlHjGi(2/2) AAS
>>71
京都修学院の2曲目ほぼ丸々ステップ(橘のまね?)が+要素になればいいな
京都人として期待!
74
(1): 2012/09/19(水)18:57 ID:H+qrBDsc(2/4) AAS
>>73
おそらく金賞は10団体(確か得点上位3/10が金賞、下位3/10が銅賞、残り4/10が銀賞)に絞られるから
まずは演奏で評価されて金賞のカベをクリアしないとね。
その上で橘の真似がキッチリできてるんだったら期待できるかも。
75
(1): 2012/09/19(水)19:00 ID:GK0RKHPS(1/2) AAS
>>74
動きはだめだめだから銀だとおもう。

京都からは宇治だけが金レベルかな。
伏見が金になるかもくらい。全国は大阪と兵庫できまるとおもう。
76: 2012/09/19(水)21:32 ID:PczEfeQr(1/2) AAS
>>75
宇治の金、同意。
伏見はかわいそうだが順番が最悪。
今年の上甲は強すぎる。
鯰江あたりまで不毛地帯になりそう。
77
(1): 2012/09/19(水)21:44 ID:b1OwVS1q(2/3) AAS
今は、3/10とかじゃなくて、5人審査員の3人が、A評価なら金賞、C評価なら銅賞、他が銀賞です。
だから、審査員の好みが違うとA評価が割れ、金賞が増える場合もある。
逆に好みが合えば、A評価が固まり金賞が少なくなる。
78
(1): 2012/09/19(水)22:40 ID:H+qrBDsc(3/4) AAS
>>77
ふーん、方式が変わったんだね。
でも持ち点制度じゃないのなら、極端な話、金賞が20校なんて馬鹿げた結果もあり得るわけか。。。
そんなことにならないように基準を設けるんだろうけど、
座奏のように出番の早い学校が一応の基準になるのかな?
79: 2012/09/19(水)23:16 ID:GK0RKHPS(2/2) AAS
>>78
まぁAを10校程度Cを10校程度にしてね。とは言われてるだろうね。

33校で
Aが各審査員10〜12だったらほんとにばらけてしまえば金の数が0に近づくし
みんなが同じ学校にAをつけたら12個に近づくだけだよね。
人によって厳しい場合はAを10個以下にする審査員もいるかもしれん。
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.538s*