[過去ログ] 関西の中学 総合スレ Part8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2012/09/04(火)23:47:53.30 ID:qDBopZ2i(1) AAS
で?
60: 2012/09/16(日)18:58:13.30 ID:Ty7Khj3u(1) AAS
もちろん、ここでいいでしょう
78
(1): 2012/09/19(水)22:40:34.30 ID:H+qrBDsc(3/4) AAS
>>77
ふーん、方式が変わったんだね。
でも持ち点制度じゃないのなら、極端な話、金賞が20校なんて馬鹿げた結果もあり得るわけか。。。
そんなことにならないように基準を設けるんだろうけど、
座奏のように出番の早い学校が一応の基準になるのかな?
287
(2): 2013/11/24(日)22:52:02.30 ID:Hn3w9cSa(1) AAS
「吹連のマーチング」スレにも書いたけど、新たな採点法による違和感なのかもね。
観客としては自分の頭の中に「これくらいなら金」とか「これは金に届かない」とか、ボーダーがあるんだろうけど
新採点法は「完全相対評価」だからね。
「宇治の金には違和感を感じる」けれども、じゃあ銀賞団体から代わりに金賞にしたい団体があるか?と言われれば見当たらない。
今年の中学の部は全体的にレベルが低めだった、と考えれば辻褄は合うよ。
個人的に宇治と(広島の)安西は「銀だろう」と思ったけど、相対評価だと金になったんじゃないかな。
411
(1): 2014/08/26(火)23:08:38.30 ID:vgznZZtI(1) AAS
>>410
結果が出る前に聞きたかったですね。
結果論。
445: 2014/09/10(水)23:07:09.30 ID:uXA7qOCR(1) AAS
京都は2枠もありゃ十分なのに5枠
1億パーセント全国に行けない学校を4校も上げてどうすんだ
700: 2017/10/21(土)22:38:52.30 ID:ReWT7j7Q(1) AAS
前半の豊中11は十分に金賞校の演奏ではあったが、課題曲・自由曲ともに
スッキリしない(まとまりに欠ける)ところもほんの少し感じたので、
いい面が評価されてよかった。加古川中部は去年とは全く違ってアピールが
しっかりとできた演奏で金賞校と比べてもそう遜色はなかったのではないのかな。
中山五月台はトリとして十分に存在感のある演奏だったように思った。課題曲は
スッキリと表現してよかったと思ったがそれが審査員には逆に評価されたのだろうか。
関西以外では日進西と上磯が本当にとても素晴らしい演奏だった。
800: 2021/08/28(土)14:24:40.30 ID:tU3W3V5T(3/3) AAS
中部は兵庫GPだから期待大
926
(1): 2022/10/27(木)22:54:58.30 ID:koNkNy7k(1) AAS
南先生が異動さえしなければ、来年も鯰江生駒中部で決まりそうやね。銀とか銅ばっか取って関西の足引っ張ってた中山五月台はもう要らない。
930: 2022/10/29(土)23:18:15.30 ID:c1fhqJb9(1) AAS
九州より1億倍…そういう風に言うのもアカンわ。何処かと比較してなんてナンセンス。中山五月台にしか出来ん事をすればええだけやん。
947: 2023/08/11(金)14:16:51.30 ID:/L5tBxGs(2/2) AAS
一方の浜の宮は各学年6〜7クラスぐらいはあるんだけどな………。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s