[過去ログ] 関西の中学 総合スレ Part8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16: 2012/09/07(金)08:08:29.66 ID:O2ZYTOBZ(1) AAS
で?
80: 2012/09/19(水)23:19:12.66 ID:b1OwVS1q(3/3) AAS
A評価の数は、指定されるはずなので、8〜16校に金賞が与えられると思われます。
277(1): 2013/09/25(水)11:28:47.66 ID:E4uV/wzJ(2/2) AAS
AA省
289(1): 2013/11/25(月)00:07:41.66 ID:PLMLuigP(1) AAS
違和感ですか…。
例えば
AAAACCCで金賞
でも、3人の審査員は銅賞評価
多数派か少数派かの問題です。
金賞を獲った団体は、より多くの審査員に好まれたって事です。
違和感があるって事は、あなたの感覚が少数派って事ですね。
330: 2014/02/10(月)20:26:53.66 ID:SSeOu6u+(1) AAS
玉津は、M協の全国が12月半ば?だったはずだから、
新チームになってからの日が浅いのもあるかもね。
864: 2022/08/27(土)19:10:41.66 ID:ExnEBc1t(1/2) AAS
代表 鯰江、生駒、中部
金賞 宝梅、豊中11、精華西、大白書、堀江、五月台、
878: 2022/08/27(土)22:36:16.66 ID:KCdPm8Pl(1) AAS
ブロック2とブロック3を現地で聞きました。
生駒が圧倒的でした。もう冒頭から他の団体とは別格の音で、引き込まれました。代表を確信していました。
豊中11中と中山五月台も全国常連バンドだけあって、いいサウンドでした。豊中11中は自由曲の仕上がり、中山五月台は生駒の後に聞くと迫力不足と少しだけ懸念があった気もします。
聞けなかったですが、鯰江と加古川中部の演奏がより素晴らしかったのでしょう。
やはり前回常連校は他の団体より1枚上に感じました。
他では豊岡北中(豊岡から関西大会出場は初めて??)など、中学生らしい生き生きした演奏も聞けて、いい時間を過ごせました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s