新・作曲しよう!吹奏楽板 (820レス)
上下前次1-新
121(1): 2013/12/16(月)20:54 ID:5ubA54ua(1) AAS
名前出てるけど大丈夫?
122: 1です ◆z2roM5CxbQ 2013/12/16(月)21:00 ID:63/iAW6O(3/3) AAS
>>121さん
あ、youtubeのことでしょうか?
それでしたら心配ありません。特に晒しても問題ない名前ですので・・・。
これはペンネームのようなものです。
とはいえ出るのもちょっと面白くありませんね。出ない方法探してみます。
123(1): 2013/12/17(火)14:34 ID:DLpFJstB(1) AAS
このスレ、ここまでで既に4曲アップがあったわけで、頑張っているな、
とは思う。でも、アップした人には悪いんだけど、どの曲もおもしろみが
まったくないんだよね。理論とか学習とか言う前に、楽しむ要素がないと
一部の人以外は興味を示さなくなると思うよ。
124: 1です ◆z2roM5CxbQ 2013/12/17(火)17:44 ID:AM1VHJbI(1) AAS
>>123
こんばんは。その4曲中2曲がスレ立ての作品という、まだまだなスレでございます。
これまた難しいご指摘ありがとうございます 笑
おもしろみですか・・・そうですね、無いと言われれば無いかも分かりません。いや、無いのでしょう。
私はここについてはなるべく色んな人に、特に初心者の人でもUPできるような環境を整えたいなぁと何となく思っていて、
作品については、普通の人(楽器をやったことのない人)でも「なんだかいいなぁコレ」と思ってもらえるような作品が書けたらと思ってます。
おっしゃるとおり、そのためには「おもしろみ」がないと駄目です。おっしゃる通り、「全く無い」のかもしれませんね。
ですがその「おもしろみ」というのはある意味作曲する人の究極的な目標かもしれないですね。
ご指摘、常に心得ておきます。ありがとうございました。
125(2): 2013/12/19(木)15:11 ID:6eZky9qH(1) AAS
ここって既存曲のアレンジでも良いんですか? それと吹奏楽じゃないんだけど。
あとボーカル用の伴奏だけとかならいくつか音源もってるけど。
126(1): 2013/12/19(木)16:37 ID:e5Zsf+pU(1) AAS
>>125
1じゃないけど、upロダを使って作品を公開する場合は既存曲だと著作権上
アレなことになる。しかし今はyoutubeやニコニコ動画等、JASRACと包括契約
しているサイトでの公開が可能だから、その場合の扱いは改めて考えるべきかと。
個人的にはアリだと思う
127(1): 2013/12/19(木)17:59 ID:Fb+JHKOZ(1) AAS
楽譜をしっかり書いてその上で音源作ってっていう事をここの住人はしっかりやってないってことかな?
それは吹奏楽版で吹奏楽の作曲というのだろうかと疑問がわく。
DTMで耳触りの良い作曲行為をしてもいざ生バンドで演奏ってなったら全然違うからそういう経験が出来ない場合であっても過去の作品から勉強して楽譜をまず書くべきだとおもうんだが。
128: 1です ◆z2roM5CxbQ 2013/12/19(木)19:09 ID:TdfkjJPh(1/6) AAS
>>125さん >>126さん
著作権などについてはちょっとよくわからないのですが、
126さんのおっしゃるように大丈夫なようです。youtubeなどに上げてみて、その上でURLをここに貼ってはいかがでしょうか?
吹奏楽じゃなくてもいいですよ!土台、あまり曲のUPがなくて困っているところなのです 笑
コメントしてくれる方がどのくらいいるかわかりませんが、少なくともわたしは聴いてお返事します。
曲を上げる場合は>>36のようなテンプレをお使いくださいませ。
129: 1です ◆z2roM5CxbQ 2013/12/19(木)19:22 ID:TdfkjJPh(2/6) AAS
>>127さん
ご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり、DTMで耳障りのいい音源だけつくっている者です。
それはもしかすると127さんの言う「吹奏楽板で吹奏楽の作曲」ではないのかもしれません。
こんな者がスレを立てて申し訳ないです。
吹奏楽板ではたぶん、127さんのような方の意見が多いのだと思います。実際スレ立てしてから127さんと同じような意見が
何回も書き込まれています。
わたしは生バンドで演奏してもらおうとも思っていませんし、そういう機会は多分無いでしょう。
過去の作品から勉強して楽譜をまず書くべき、正論です。
127さんの言うことは圧倒的に正論で誰もがうなずくところなんですけど、
省12
130: 1です ◆z2roM5CxbQ [age] 2013/12/19(木)19:27 ID:TdfkjJPh(3/6) AAS
というか、なんというか作品が上がってこないので関係ない話ばかりになってしまいましたね。
とにかく作品が上がってこないことにはこのスレも意味ありませんね。
わたしは元々、昔自分がUPした作品をもう一度聴きたいという魂胆でこのスレを立ち上げたのですが、
今はもうそんなのどうでもよくなっています。
このスレを立てて、自分の過去作品を上げて、何かしらコメントをいただけて、それがまた作曲する力になっています。
過去の作品は、過去のものということで、もう固執しません。もちろん手に入ればありがたいですが。
もちろん、たいした作品ではないことは解っているのですが・・・・
というわけで、どんどん作品のUPを期待してageることとします。
131(1): 2013/12/19(木)19:31 ID:kipKSzD7(1) AAS
要するにオナニー大歓迎ということだな
132: 1です ◆z2roM5CxbQ [age] 2013/12/19(木)22:04 ID:TdfkjJPh(4/6) AAS
>>131
こんばんは。
そうおっしゃっていただいても仕方ないのかもしれませんね。
自慰行為をUPされるのは困りますが、比喩としての意味ならぜんぜんOKです。
場所が限られているわけではありませんし、変なものを聴かされたら無視すればいいだけの話です。
いずれにせよ、利用したい方は利用すればいいのだし、こういうところでUPするのに抵抗がある方は、
どんどん他のところへ行くと思います。
わたしはただ場所の敷居を下げたほうが色んな人を招けるのではないか?と思っただけです。
わたしとしてもレベルの高い聴き手(あるいは作り手)を失いたくないですが、
レベルの高いスレッドはもう既に存在しているようなので、ここでは敷居を下げていきたいです。
省8
133(1): 2013/12/19(木)22:24 ID:4fSxw4e9(1) AAS
もうちょっとしたらローカルルールのまとめが必要だぬ
134: 1です ◆z2roM5CxbQ 2013/12/19(木)22:49 ID:TdfkjJPh(5/6) AAS
>>133
こんばんは。
そうですね。それも考えなくてはなりません。
一応、元祖スレにあったガイドラインを手直しして、
それをルールにしようかなとは思っています。
外部リンク:web.archive.org
こちらで参照できます。
135: 1です ◆z2roM5CxbQ 2013/12/19(木)22:50 ID:TdfkjJPh(6/6) AAS
そういえばこのウェイバックマシンを教えてくれた>>2さんは今も見てくださってるのでしょうか。
これを教えていただいたおかげで俄然やる気が湧きました。本当に感謝しています。
136: 2013/12/20(金)03:30 ID:Chy/s9Ah(1) AAS
ローカルルールね……
アップそのものが少ないんだから、自然にまかせたら?
悪いのをアップしたらその人か自己責任ってことで
137: 2013/12/22(日)14:59 ID:VHdk4N62(1) AAS
なんかやっぱりスレ落ちしそう。
一応ageとくね
138(1): 2013/12/22(日)20:22 ID:Gs/I+5do(1) AAS
>>1のスタンスが気に食わないから作品のアップロードも無くなって過疎化すればいいと思ってる
139(1): 2013/12/23(月)00:44 ID:15UuTm9z(1) AAS
>>138
なんで気にくわないの?
重複スレっぽいから俺もあまり良いとは思わないけれど、
存在意義はそれなりにあると思うよ。
140: 1です ◆z2roM5CxbQ [age] 2013/12/23(月)02:06 ID:OMmV/iwV(1/3) AAS
私のスタンスが気に食わない人はいますよね、仕方ないです。
どこがどう気に食わないのか教えていただければ幸いです。
ですがそういう方は別に来なくていいと思いますし、(気に食わないのになんで覗くんでしょう?)
ましてや「過疎化すればいいと」思わなくてもいいと思いますし、
さらに言えばそんなことを書き込まなくていいと思います。
ですが、自分の気に食わないものを放っておけないという人もいるのは理解しています。
憂さ晴らしに書き込んでいただけると保守になるのでむしろありがたいです。歓迎します。
とにかく作品のUPを待つしかないですね!
三連休あと一日残ってますが、どなたかのUPを期待してageます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.412s*