[過去ログ] スレッドをたてるまでもない質問@吹奏楽板 (464レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: [age] 2018/08/26(日)18:19 ID:dfS+D2X2(1) AAS
教えてくださいな
僕のバンド6人編成でポップスやってます
サックス♀が1人いて練習熱心なんですが
音の立ち上がりスカスカなのが悩みのタネ
これってどうもタンギングしてないからみたい
そういうのがふつうなんでしょうか
それともタンギング必須?
341: 2018/08/26(日)19:53 ID:LHDEnLU5(1) AAS
タンギングしないってありえないんだが。
ポップスやるならなおさら。
342: [age] 2018/08/27(月)02:27 ID:5a7Nz+62(1) AAS
やっぱそうでしたか
いや、ありがとうございます
343(1): 2018/08/29(水)11:24 ID:fB8KM2vB(1) AAS
すみません、独学で木管始めたばっかりなんですが、
メジャースケール以外の音って、やっぱり#とか♭付けて読むしか無いんだろか。
cとかdだけじゃなくなるので、頭の中で声出すのがやりにくい…。
344(1): 2018/08/29(水)14:43 ID:wmyc8uEl(1) AAS
>>343
自分は頭の中で♯させたり♭させたりしつつ、ドレミ…のままで読んでる。
トニック・ソルファ法って言うのもあるけど、あまり一般的ではないかも?
外部リンク:circle.musictheory.jp
ドイツ音名だとエスとかギスとかなので読みやすいかも?
345(1): 2018/08/30(木)17:12 ID:mVIRTEdz(1) AAS
>>344
ありがとうございます。
トニックソルアで調べてみたら、
外部リンク:orchestra.exblog.jp
色々工夫があるというか、なかなか巾広そうですね。
スケールしながら色々試してみようかな。
またまた超基本的なあたりですみませんが、五線譜の位置と運指の連動は、
移調前のでやっちゃって良いんでしょうか。
音名との一致だけにすべき?
346: 2018/08/30(木)18:14 ID:QXDWzdwH(1) AAS
>>345
音感がある方がクラリネットとかサックスとかの移調楽器をやってるのかな?
自分は音感があまりない(金管ですが)所にB♭=ドと教わってやってきてしまったので、固定ド=楽器のドと読んでる。楽譜のド=楽器のド(固定)って感じで通じますかね?
サックスとかクラだったら、固定ド=楽器のドで読んでいると、違う調のアルト→テナーとか持ち替える時にスムーズかと思う。
ただ、オケの人だと色んな調の楽譜を見ることも多いようなので、他の人がどう読んでいるかも聞いてみたいところ。
347(1): 2018/09/11(火)00:25 ID:/ZWphpXR(1) AAS
全員が自分のパートを歌って演奏?することを何と言うのでしたでしょうか?
教えてください!
348(1): 2018/09/11(火)11:21 ID:cv32Vbva(1) AAS
>>347
決まった言い方ってあるのかな?
歌合奏とか?
口三味線?(違うか)
349: 2018/09/13(木)23:01 ID:+RHc2W5i(1) AAS
>>348
歌合奏…うぅ〜ん、思い出せないなぁ
うちの学校でだけ使われてた呼び方だったのかもしれませんスミマセン、どうもありがとう!
350(1): 2018/09/16(日)15:10 ID:ldyA9n3t(1) AAS
すみません、基本的な質問だと思うんですが…
C調の別の楽器の楽譜をEs調に変える時、長6度上げて書くと適切な位置に#3つがつくんですが、
短3度下にして書いた場合、ほとんどの音に調号がつかなくなっちゃう曲があります。
調号を下につければ良いんですが、そんな下の方に調号がついてる楽譜を見たことがないです。
調号がついてる楽譜を吹くときには、オクターブ下の音でも付いてるものとして吹くんでしょうか。
351: 2018/09/16(日)16:00 ID:QB2reBPt(1) AAS
そうだよ。
352: 2018/09/16(日)16:11 ID:SzAaA3DX(1) AAS
>>350
同じ♭♯でも
〇調号(五線譜の最初に規則正しく書いてるやつ)はすべてのオクターブで有効
〇臨時記号(音符の横にちょこんとついてるやつ)は、そのパートの、その小節内の、その高さのみに有効
ちなみに臨時記号がついてるときは調号が無効になるので要注意
353: 2018/09/17(月)06:20 ID:mWibw28o(1) AAS
ありがとうございました。
やっぱりそうなりますよね。
違う楽器の曲なので、1番低い1音だけ演奏不能だったりします…
そのパートのオクターブだけを上げればなんとかなるけど、
全パートでそれをやると今度は上にはみ出してしまいます。
こういう時って、実音のキーを少しだけ全パートで上げたりってアリなんでしょうか。
もし上げるなら、上げる際の度数って感じ方で決める?
勉強不足でごめんなさい。
354(1): 2018/09/17(月)12:38 ID:JAchqTh3(1) AAS
全然アリだよ。何度上げるってルールもないから、演奏しやすいキーにすればいい。
355(2): 2018/09/17(月)17:36 ID:yItOXF10(1) AAS
マーチのお勧め曲を教えてください
今、とてもはまっているのが
動画リンク[YouTube]
でして、
・マーチの形式にのっとっている、お約束のピッコロオブリガートソロも素敵!
・和声感を大事にしている、基本マイナー進行にアクセサリー的にメジャー和音を含ませるのがいい、半音進行も当然ある
・ホルンの裏メロディーの味わい、特に跳躍音程でホルンが吼えるのがいい
・トリオのメロディーが特に魅力的
・楽器の鳴らない休符にてリムショットが炸裂するのがなんともいえない
・トリオの最後・でマーチ主題を想起するのもいい
省1
356: 2018/09/18(火)20:59 ID:2aNOi03o(1) AAS
>>354
ありがとうございます。
結構雰囲気が変わるのが面白いです。
なんかそういう練習もあるらしいからそう言うので雰囲気を掴んでいくのかな。
357(1): 2018/09/24(月)18:03 ID:TeEMxI3q(1) AAS
>>355
行進には使いにくそうな、コンサートマーチだね。こういうのが好きなの?
理由を並べておられるが。俺は理由抜きで好きな曲ばかりなので、おまえとは話が合わなさそう。
358(2): 2018/09/24(月)18:59 ID:3D7nS+Jt(1) AAS
>>357
よくわかります、>>355 は、好きなマーチに対して理由を後付けしただけなのかもしれません
いろいろ聴いてみて、なかなかよかったのは、ほかにはヴァンデルロスト「アルセナール」でした
359: 2018/09/26(水)11:32 ID:qVXtiBgq(1/2) AAS
>>358
全然違うけど「カタロニアの栄光」「ワムファレーの若者たち」とか聴いてみて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s